ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

2011-07-25 20:12:21 | た行

せっかく2011年まで生きたんだから、
この最先端映像は、見る価値ありますよ。

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」3D版。71点★★★☆

S・スピルバーグ製作総指揮×マイケル・ベイ監督コンビが贈る
「トランスフォーマー」シリーズ第3弾です。


舞台は現代のアメリカ。

自在に変化する金属生命体=トランスフォーマーたちと
過去に二度も地球のピンチを救ってきたサム(シャイア・ラブーフ)。

大学を卒業し、新社会人として
新恋人カーリー(ロージー・ハンティントン=ホワイトリー)と
ラブラブ生活を満喫中……

と言いたいところだが、
実際はややショボショボな毎日。

表だって活躍したわけではないサムのことを
周囲はほとんど知らず、

サムはほかの学生と同じく
就職活動に奔走する日々に悶々としていた。


しかし、そのころ。

地球に対し、静かに
ある計画が始まっていた。

それが人類に最大の危機をもたらすことを
まだ誰も知らない――!



いやー、もうとにかく映像!観て!というくらい
ホントにスゴいです、ハイ。


あまりのことに
目が追い付いていかない。

まだギリギリ観られるけど、
あと10年もしたら、完全に目を回すと思われます。


予告は2Dで見てたので
2Dでも十分楽しめると思いますが、

これは3Dで見てもソンはないでしょう。


「アバター」の3Dカメラを使っているそうで、
ちゃんと奥行きもあるし、

なにより「3Dで見せる」という
意識がちゃんとある。


トランスフォームもスゴいんですが、

現役トップモデルでスタイル抜群の新ヒロインを
舐めるように撮ってて、これがまたスゴい(笑)。

3Dってアクションやバトルだけじゃなく、
こういう使い方もあるのね、という
新しさに気づかされました。

あとこのシリーズは
“音”が怖くてうまい。

あの独特の、機械が動くような
「クルクルクルッ」「カラカラカラッ」っていうんですかね。
あの音、怖いっすね。

常にドラマ部分が「薄っ」と言われがちな
マイケル・ベイ監督ですが、

確かにまあそうなんだけど、
今回のサムの境遇には、なかなか目を引くものがありました。

たまたま
トランスフォーマーと友達になり、

二度も体を張って地球を救ったのに、

しかし本人が兵士なわけでもなく
でも自尊心だけは持っている。


それでも
就職に四苦八苦する主人公、という心情と立場は

ある意味、実に“イマどき”な若者像であり
不思議な生々しさがありましたね。


まあ話はともかく、とにかく映像!ではありますが。


★7/29から全国で公開。

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」公式サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする