ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン

2011-12-07 22:58:10 | あ行

噂には聞いてましたが
こういう店だったんですねえ。

「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン」69点★★★☆


伝説の三つ星レストラン「エル・ブリ」の
裏側に迫ったドキュメンタリーです。


スペイン、カタルーニャ地方にある
「エル・ブリ」。

オーナーであるフェラン氏の
独創的な料理で知られるこの店は

年間半年しかオープンせず、
あとの半年はメニュー開発に費やされる。

その料理とは
フラスコにスープを入れてみたり、
泡の料理だったり、

とにかく誰も見たことのないもの。


それらが
どうやって生み出されるのか、
本作はすべて記録しています。

まず食材探しから始まって
それをどう使うかを試行錯誤する。

たとえばキノコひとつを
煮る、焼く、蒸す、泡にする、真空にする、
オブラートに包む……とさまざまに試していくんです。

まさに科学実験!


詳細なデータを取りつつ進められ、
とても料理してるとは思えません。


ようやくメニューが決まると
次は学生バイトのような大勢のスタッフ集団を采配し、
オープンに備えていくんです。


「伝説」のレストランのすべてを
惜しげもなく見せてくれて
どーもすみません、というくらい。


ただ、
ドキュメンタリーとしての工夫はゼロに近い(笑)


開発作業の過程は
あまりにも「実験」で
さすがにうつらうつらしたけれど
客を入れてからの厨房の緊張感は
やはり盛り上がりますねえ。


まあ
素材のおもしろさがすべてに勝る、という。

しかし観ながら
まったくお腹が空かなかったのはなんでだろう?
あまりに実験っぽいからなのか・・・

あっ、酒が全然出てこなかったからか!(笑)


あと、どうしてこんな
ネタ明かしまくりの撮影ができたんだろう、と思ったんですが
映画が撮られたのは2009年。


同店はこの後、2011年に休業して
世界的ニュースにもなりましたが、

撮影当時は、監督も休業について
まったく知らなかったらしい。

でもフェラン氏は
心積もりをしていたんでしょうね。
で、記録を残したかったのかなあと。

もともと
後進育成に熱心な方でもあるようだし。

エライですねえ。


レストランは閉まってしまいましたが、
今後は「研究施設」として
クリエーティブは続けていくそう。
しかも
もしかしたら「試食」ができたりするかもしれないんだそう。

一度行ってみたいなあ(無理無理、笑)


★12/10(土)からシネスイッチ銀座ほか全国順次公開。

「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン」公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする