W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

コーヒーの木 「ベランダのこの木何の木気になる木」

2009年11月12日 | TOWN
 この木何の木気になる木と口ずさめばどこかのコマーシャルだがこれはWAKIが大切に育てているコーヒーの木だ。Blogの記録によると買ったのは2005年秋、高さ10センチの鉢植え、それが2006年春には22センチとなり、そして今では80センチにもなっている。条件が良いと枝の先端に次々と若葉が出てきて可愛らしい、いつもは部屋の中に入れていて冬場もカーテン越しに太陽の光を浴びて育っている。もうひとつのパパイヤの鉢と同じで気温が10℃を切ると枯れてしまうそうだ、いつか花が咲いて実がひとつでもふたつでも成ればいいなあと思っている。ハワイ島で見たコーヒー園の木は真っ赤な実を沢山付けていたが、この木も葉にさんさんと陽に当たったときは光合成によってえも言われぬ葉のかおりがする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする