W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

極めて珍しい出来事  「快挙ですやった努力は報われる」

2010年03月27日 | TOWN
 けさの朝日新聞を見て自分の目を疑った、土曜日は何をさておいても目を通すのが「なにわ柳壇」だ、今週の選者さんは西出楓楽さんで題は「欠ける」、題からして難しいが、なんと第一席にいつも社友会で何かとお世話になっている岩崎公誠さんが載っている。そして同じ「そうりゅう会」の面々の荻野像山さん、伏見雅明さんも載っている。さらに枚方のWAKIと同じ「ユーカリ川柳会」の小田忠秀さん、仲谷賢二さん、斎藤朋子さんも快挙だ。そして久しぶりに「アカトンボ」も掲載された、こんなことは極めて珍しいことだ。きのうは同じ「声」の欄に大阪市平野区の船見憲央さんと言う方が投稿されていたが、このかたの努力には頭がさがる。WAKIも同じ心境だが、「努力はいつかはきっと報われる、継続は力なり。」でいくしかない。大阪版では毎回数百人に及ぶ応募があるなかで自分の句が掲載されたときはたとえようがないぐらい嬉しい。皆さんごくろうさまでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする