W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

一年を振り返る  「激動の年はいろいろありました」

2011年12月31日 | TOWN

 

今年ももう暮れようとしている、Wakiのトンボの目も一生忘れることの出来ない数々の出来事に遭遇した。ここにそのトンボの目から12枚をとりあげて振り返ってみたい。①1月・年初にあたって「世の中は平和であってうまくいく」と述べたが、世の中はそんなに甘くはなかった。②1月・間寛平さんがマラソンで世界一周の偉業を成し遂げて大阪に帰ってきた。③2月・九州の新燃岳では噴火が続き、土石流の危険にさらされていた。④2月・ニュージランドで大地震が発生、ビルが倒壊多くの日本人留学生が犠牲になった。⑤3月・大阪港にQE2が初寄港。⑥3月・そしてその翌日3月11日東北大震災が発生、⑦3月・地震と津波で停止していた東京電力第一原子力発電所の原子炉が水蒸気爆発。⑧6月・震災対策の陣頭で指揮を取っていた菅首相が辞任。⑨7月・夏場の需要期を控え政府は節電を企業や国民に呼びかけた。⑩7月・明るいニュースはなでしこジャパンが世界一になった。⑪7月・永年親しんできたテレビがアナログからデジタルに切り替わった。⑫7月・中国の高速列車事故は吃驚仰天だった。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする