ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

伊香保温泉パート17…。

2010年07月31日 | 一言日記
チェックアウトを済ませて、ちょこっとドタバタしましたが、

何とか榛名湖に到着いたしました

実はここに到着するのにかなり手間取り、

苦労しました。

でも、そう言う事も旅行の楽しみ。

さ~て、残りわずかな旅行楽しむぞ





この白鳥さんに乗りました。



本当はこのボートに乗りたかった…。

でも、風が少しあったため断念





係りの人の話で、目の前の建物に向かってこいで欲しいと…

何故かと言うと、やはり風に負けちゃうから、

風に向かって進んで欲しいと言われたのですが…。



ちょっと目線をそらすと「母船」が…。

本当は違いますが、「母船」と言って旦那さんと盛り上がっていました





ぐるりと回ってきた「母船」に…。





きゃー!!ボートが

何てね、きちんとスルーして行ったのでご安心を♪




そして無事に戻ってきたハムハム&旦那さんはここで昼食を摂る事に。

右に見えるのは、榛名富士ですね。




ハムハムは山菜うどんを食べました。

美味しかったです

この後、可愛いものに遭遇しました




…やっちまった…。

2010年07月30日 | 一言日記
実母が急に入院してしまった。

(何でも「介護疲れ」らしいけど、

実際は、病院ならゆっくり寝れるということだと思います。)

父は入院が嫌で、半身不随にもかかわらず自宅まで歩いて帰ってきた。

歩いて帰って来るほど、母との入院が嫌だったみたいです。

本来は、父を1人置いて帰れないので、納得させて入院させるか、

ハムハムが泊るかの選択なのですが、

今回の母の言動にも頭に来てしまったので、

今回は父を1人家に置いて来てしまった…


母は、「お父さんを連れて来て」しか言わないし、

父は、「絶対行かない」しか言わない。

実際父の気持ちも分かるんですよね。

普段は、週3でリハビリにも行ってるし、

先週まで、1ヶ月に1週間ほどショートステイしてたにもかかわらず、

母が急に入院することになって、父は家でゆっくりすることも無く、

入院して欲しいと頼まれ…

結果、両親の話を聞いてても何も解決しない事が分かり、

頭に来たので、無責任で冷たい娘と思われるでしょうが、

父を家に置いて来てしまいました。

ウチの母、なんでも人任せだから

かなり神経弱く出来ています。

しょっちゅう電話してくるし。

だから今回は、事の重大さを分かってもらうために父を家においてきました。

いつも母は、なんでも人任せにするくせに、何でも人のせいにするから。

そして自分だけが大変だと思ってる。

ほぼ毎回電話で「大変だ大変だ」と言ってる。

みんなそれぞれ大変なんだよ

何で、自分ひとりが大変な思いしてると思うんだろう…。





今日は…。

2010年07月25日 | 一言日記
今日は短時間で2回も雷雲が来ました

1回目は少し遠くで光ってるだけだったのに、

2回目は、雷雨&風が凄かったです

絵文字ではしてますが、

実はハムハムは雷好き

つい、不謹慎にもワクワクしながら空を見ていました♪

1回目の雷では、外に出て雷の行く末を観察☆

2回目の雷は雨風が凄かったので、

家の中で、大人しくしていました。

2回目の雷は、ハムハムの近くに(?)少しの間いた様です。

雷は好きですが、同じ所に止まっていられるのは困る

あ、そうそう、ちょこっと停電もしました

手間の掛かる雷は嫌いです

ただ近くで、大人しく光ってるだけでいいのに…


伊香保温泉パート16…。

2010年07月19日 | 一言日記
さて、朝食も済んだことなので、そろそろチェックアウトのお時間も近づいて来た事なので、

準備して手続きに行くとしましょうかねぇ…。

…とその前に実はチェックインの時のコーヒーサービス券を頂いたので、
(ネットでの予約なので、サービス券頂きました)

ゆっくりしますね

…と、ゆっくりしながら、お手洗いに行ったり写真を撮ったりしていたら、

「全然落ち着いてないね」と旦那さんからの一言が…

だって、チェックイン時写真撮るの忘れてたんだもん

トラとワニとクマが居るのも知らなかったし…

剥製がいるのを教えてくれたのは旦那さん。

なので、記念にパチリです









で、ホテルの最後は、涼しげな写真。

奥に写っているのは今回の旅行で、珍しく登場回数の多かった旦那さん

さて、チェックアウトして、旅の続きしますよ