ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

お互い静かに…。

2016年05月31日 | 一言日記
起床直後、片頭痛で、グロッキーだったハムハムです

ちくわさんでも見て元気になろうと思い、外に出たら、

ちくわさんの様子が変…

右前脚を庇いながら歩いてる。

まずは、オロオロして、病院行くか考えて…

超地元の病院(車で15分位)に電話したら、お昼休憩の為留守電のみ

なので、車で30分はかかるけど、ちくわの去勢してくれた病院に電話したら、

「診れますよ」との返事が出たので、すぐさま病院へ

診断結果は、

「他のネコちゃんに噛まれたか、車にはねられたか、トゲが刺さってるか…」でした。

噛まれてもすぐに傷口が塞がってしまうため、分からないそうです。

でも、触診では「骨が折れてる」ゴリゴリ感とか「ヒビ」の心配はないと思われるそうです。

とりあえず今回は、痛み止めと、化膿止を処方していただき、

明日から飲むシロップもいただいてきました。

健診の為今週末来る予定だった旨を話すと、

「今回の痛みが取れなさそうなときは、その時またお話しして治療を考えましょう」と。



ハムハム同様、無言で痛みに耐えてたちくわさん

よく頑張ったね

体温も平熱だったし、体重も、4.65㎏と、良い感じだそうです。

ちくわさんの病院に行ってる間は、片頭痛の治まってたハムハムでした

帰宅した途端、痛み復活でしたけどね

今日もそこそこ頑張りましょー


遊んで…。

2016年05月30日 | 一言日記
平日はちょっと無理ですが、

嫌な目薬も頑張ってると言う事で、

土日は極力時間を作り、ちくわさんと遊んでいます



よく考えたら、昨年は、外で母と電話してるだけでも足を噛まれてた。

ちょっと遊んでただけでも、ハムハムの手にちくわさんの爪が引っかかってたりもした

あの頃は、ちくわさんもまだまだ子供でした。

足を噛まれたときは、「足元に転がってる石を投げて気をそらす」と言う事をして、

噛むのをやめて貰ってた。

その数日間は、ハムハムの足を眼で追うちくわさんが怖かった

今はそんなこともしなくなったので、大丈夫ですけどね

あの頃のちくわさんと、もう少し遊んであげればよかったと後悔することもあります。

無邪気に遊んでたちくわさん。

かわいかった








イヤなの…。

2016年05月27日 | 一言日記
前回までは何とか目薬をやってくれたちくわさん。

まぁ、結構イヤイヤですがね

今回の目薬は、相当イヤらしく、

「ウゥ~~」とかなり毎回うなられ、

最終的には、

「シャー」が出る。

可愛そうだけど、キチンと目薬ささないと治らないので、

怒ってもお構いなしです

爪でひっかくようなことをしないのがせめてもの救い。

普通に、「やめて…」って、手は出ますけどね。

目薬やったら、おやつをあげています



目薬直後のちくわさん。

抜け毛が目立っています。

抵抗し疲れて寝ちゃったね


ちなみに、ちくわさんの、

「シャー」顔、大好きです。

いかにも、「僕、怒ってるんだから~」って顔で、大好きなの

か~わいいんだ~~




近くで…。

2016年05月26日 | 一言日記
ハムハム達が寝てる時は、寝室脇のちくわハウスの上で…、



ハムハムが起きたら玄関前で…、



気配を感じてるちくわさんです。

起きたら必ず、何回かは外に出るからね

一番近い所にいつもいてくれる

目薬やり始めてから、ちょっと元気が無いちくわさん

心配だ…



おじちゃん同僚が中々引っ掻き回してくれるから、

最近胃薬が絶えない…

会社と、リーダーから、

「新人の面倒、見てやってくれな」と頼まれてるので、

ハムハムと同僚とで、分担して面倒見ていますが、

「戸締りは誰が教えても一緒。だから俺が教える」と言っていたおじちゃん同僚。

結局1回だけ教えて歩いて、翌日からはおじちゃん同僚が1人で歩いていました。

あたしだったら声かけて一緒にやってたのにね。
(実際新人さんと声を掛け合いながらやっていました)

上司曰く、

「おじちゃん同僚は、1回やったら忘れるから…」と、言っていましたが、

本当でした。

今回の戸締りの当番は、朝礼で話を聞いていなかったおじちゃん同僚が自分で決めたこと。

ハムハムが何を言っても聞かず、自分の言い分だけを通しました。

それをもう、破ろうとしているので、困った人です。

しばらく、様子を見て、どうしようもなくなったら会社に報告だな

平平凡凡に、静かに仕事に集中していたいのに…

あ~~ぁ、胃が痛い…


目薬…。

2016年05月25日 | 一言日記
最近、目ヤニがひどいちくわさん。

なので、ちくわさんを飼い始めたころ、

最初良く行っていた獣医さんのところに行って来ました。

で、まぁ、しばらくは違う獣医さんにずっとお世話になっていたことを話し、

ワクチン、去勢済みの旨も話し…。

そしたらまぁ、当然な話、

「じゃぁ、そこの病院の方がいいですよ」と言われましたが、

「目薬はここのが良い」と話したら、

とりあえずは、快く診察してもらえました。

で、「去勢する前に、エイズ検査、白血病の検査は必須だったのに

ウチだったら去勢前にしたのに。じゃないともう陽性反応になるから…」と言われ(た様な…)、

知らなかったし、血液検査だけはやって脱水症状に気を付けるよう言われたことを話し…。

とりあえず、診察してもらい、

「ワクチンやってるなら、ネコ風邪じゃないね結膜炎かな。

どうしても掻いたり、いろんな所に擦っちゃうから仕方ないのよね。

あとは、喧嘩でケガをしたかのどちらかだと思う」との事でした。

「治す近道はカラーを着けて、室内で1週間過ごすのが一番良いけど、

カラーも意外とストレスになるし、お外飼いだといきなり家に閉じ込めるのもストレスになるね。

で、反対にお外飼いで、カラーはとても危険だから出来ないし…。

う~ん、今回はちょっと難しい所ですね」と。

でもとりあえず1日3回の目薬をいただいてきました。



またちくわさんと、目薬さす毎日がやってきました。

早く良くなりますように…

がんばって、可愛いお目目に戻すぞ~~


診察最後に、

「どうしてもお目目触っちゃうからね。

念の為爪切っておきましょう」と、

ちくわさん、猫生初と思われる爪を切って貰えました。

相変わらず、「シャー」がでましたけどね

なので、危険予防(?)のため、カラーを着けての爪切りでした

最近、獣医さんの手による「ついで」のお手入れが多いちくわさんなのでした

2回目のワクチンの時は、副院長だったせいか、耳掃除をしてもらいました。

旦那さん曰く、

「俺もやりたかった事」だったそうです