ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

ダメです!…。

2014年05月28日 | 一言日記
「隙間を埋める…=ガムテ」の発想…。

その時は良いかと思う

時間が経つと剥がれない


きれいに剥がす…いくつかやってみた。

まず、基本が、

・ドライヤーで暖める。

  ↓

時間&電気使うばかりで全くと言って良いほど、効果は無し
(他の目張りでは効果有ったんですけどね


・新しいガムテを上に貼って一緒に剥がす。

  ↓

古すぎて全くと言って良いほど剥がれず


・家にあったシール剥がし。

  ↓

これもほとんど効果なし


で、ホームセンターに行き、スプレータイプの少し大きいシール剥がしを試しに1本だけ買った。

これが、効く

まぁ、多少、多く吹きつけてはいましたけど…


ビフォ~~♪




アフタ~~♪



まだまだですが、結構キレイになりました

ガムテープの粘着力が強力すぎて剥がれない所は、

何度も何度もスプレーをし、浸透させる。

その浸透させてる間に違う所をコシコシ

で、しばし待って剥がれそうだったらコシコシ。

これの繰り返して、1窓1時間半

実は、全部で3窓あります

残り1窓

気持ちよく剥がれるようになって、気分が乗ってきて、張り切っていたのですが、

母入院などで忙しくなってしまい、GW中には終わらなかった

でも、残り1窓なので、すぐ終わる予定。

休出が増えてしまい中々出来なくなってしまいましたが、

やれる機会があったらまた頑張ります




そろそろ…。

2014年05月27日 | 一言日記
ふと思い出しました。

そろそろ(会社の)健康診断の時期です

食生活に気をつけて、少し痩せないと…

昨年の健康診断は、「夜勤は人がいない」と言う理由から(かどうかは分かりませんが、)

夏休み中の健康診断でした。

しかも中盤以降…。

せめて、前半にして欲しい

しかし、会社の行事なのにお休み中にやるなんて変ですよね

納得できない事だらけの会社です

会社って、そんなもんかぁ

まぁ、とりあえず、………痩せたい…




GW…。

2014年05月26日 | 一言日記
今頃ですが、GW最初の頃、伸びに伸びきった雑草と格闘していました

最初はハムハムが、除草と格闘

性格上、あまり塀付近にはいけないの

なぜなら、塀付近は、くもの巣やらが多いじゃない?

ハムハム、虫全般、苦手なんです

そんなハムハムを良く存じてる旦那さんのご好意で

ハムハムは、虫の気にならない、中心部分の除草剤撒きをしました。

で、あらかた中心部を撒き終えたら、旦那さんとバトンタッチ。

旦那さんは、塀近くを散布&気になったところですね





結果、旦那さんのほうが良く働いた1日でした。

基本家事の場合、いつも旦那さんのほうが良く働きます

ハムハムも見習わなきゃいけませんね


いつも家事のご協力ありがとう

感謝感謝です♪







悪循環…。

2014年05月19日 | 一言日記
母帰宅して4日目。

朝「腰と足が痛くて、旅行ムリだよせっかく誘ってもらったのにごめんね

キャンセルしてください」と電話が来た。

寝てるときだったので留守電に入っていました。

なんだろうね、言い方がキツイ。

語尾に必ずと言って良いほど言い方が怒ってる感じ

でも、きっと、怒ってはいないんだと思う。

これが普通の言い方なんだろうね。

まぁ、それは良いとして、

もう親と旅行行くのやめよう。

行かない年(計画してない年)は、腰は痛いんでしょうけど、入院する事も無く、すこぶる元気

行こうとしている年は、何らかの理由で、両親共に入院。

ここ数年こんな感じなので、疲れちゃいました。なので、もう良いですよね。

で、今朝、腰が痛いだの足が痛いだの電話が来まして、

もう入院したくなったのかと思いました。

病院にいるときは声のハリが違うんですよね。

で、「お父さんの事は施設に入れない(ショートステイ)、ギリギリまで頑張る」って言うのも留守電に入ってたんですが、

これも困る。

だっていきなりまた入院して、母の入院の手続きし、着替え持って、父の施設の入所の準備、と、また大変な思いするのこっちなんだもん

悪循環だよね。

父は頑固だから素直にショートステイ入らないの知ってて、自分だけさっさと入院して、

後の面倒な事は周りにまかせっきり

今回の入院で、ふと聞こえた母の声

たまたま会った看護士さんに

「そうなのよ~~♪入院しちゃって~~♪知らなかったの~~?♪遊びに来て~~♪」

さすがに呆れました

「そうなのよ~~♪娘夫婦が旅行に連れてきてくれて~~♪明日帰るから~~♪」

言うのならまだこっちの方が良いと思うんですけどね。

まぁ、もう言うことはないでしょう…。

いきなり入院しない事だけを祈るしかないな

「母よ、根本的に治そーぜ

まぁ、ムリなんだろうけど…






父、帰る…。

2014年05月19日 | 一言日記
先週の土曜日の夕方母から着信が。

「お父さん無事に施設から帰宅しました。ありがとう」と。

実はハムハム、休出中だったので電話出れず

留守電に入っていました。

翌日の日曜はバテバテだったので、電話出来ず。

無理せず、生活していただければと思います


「楽しい」と思えるような思いっきりインパクトのある、

出来事が無いと、グチばかり書いちゃいます

今週も頑張りたいと思います。

ホドホドに…(^-^)v