ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

今年も…。

2015年12月31日 | 一言日記
今年は偶然と言うか不意にと言うか、新しい家族が出来ました。

「ちくわ」と言う家族が増えました。



目の周りが黒いので、タヌキっぽくなり、体形もタヌキっぽくなり…

あと数時間で新年。

今年もたくさんの方のご訪問、コメント、嬉しかったです

ありがとうございました



ではでは、

皆様、良いお年をお迎えください




火が付いた…。

2015年12月29日 | 一言日記

火災じゃないです…

だいぶ前にこういうものを買っており、使いたくなりました



サッシの溝をお掃除するアイテム。

なので、お布団干した後、掃除機掛けをし、その後、

おトイレのサッシの掃除のついでに、トイレ掃除を少しだけ念入りにし、

次に、洗面所に行き、洗面所もサッシのお掃除のついでに、少しだけ念入りに掃除をし、

で、何やかんや掃除だけで半日過ぎました。

こうなったのも旦那さんのお陰かな。

旦那さんが洗濯もの干してる間、家の中には誰もいない。

こういう時に、ハムハムは掃除機掛けをしたくなるんです

で、掃除機掛けをし終わっても旦那さんの姿が見えないため、

あらゆる場所のサッシの掃除に取り掛かったわけなのです。

そしたら、いつの間にか旦那さん2階のゴロゴロスペースにいました

でも、お掃除の火がついてしまったため、止めるわけにはいかず、

気が済むまでお掃除をしました

で、「夕方早めにお風呂に入りたい」と旦那さんに申告したら、

今度は旦那さんにお掃除の火が付きました

頑張ってお風呂掃除してくれました。

これで気持ちよく新年を迎えられそうです







少し前ですが、ちくわにもクリスマスプレゼントをあげました。



爪とぎ♪

ダンボール製の爪とぎをセットできるのです

旦那さんがで発見し、買ってくれました。



ラスト…。

2015年12月24日 | 一言日記
ここ最近の仕事はほんっとーにツラかった

なのに、「今週はもう頑張ってとしか言いようがない」と言われ、

「これ以上どう頑張れ…と?」と聞きたいくらいさらにハードな今週でした。

日勤の1人分のお仕事の倍以上の仕事量を任され、

ヘンな言いがかりも付けられ、正直、やる気をなくした週でもありました。

ヘンな言いがかりをつけられたときはさすがに黙っておれず、つい、

「○○さんの了解得たって書きましたけど」って言ったら、

別の方も、「俺も見た。書いてあったよ」と言ってくださり、助かった。

単に見逃したんじゃん

人を疑う前にまず自分で良く確認してよ。

まぁ、そんなこんなありましたが、今夜働けば年末のお休み\(^o^)/

集中して、悔いの残らないように頑張ってきたいと思います。

そんな今日は、おじちゃん同僚にハムハムたちの仕事お願いするって言ってた。

こちらの方にも、「慌てず丁寧に集中して」お仕事頼みたいと思います^^

気持ちよく、仕事納めしましょーーー


癒し…。

2015年12月23日 | 一言日記
とある日の旦那さん出勤前の光景^^



この日は久しぶりに出勤時、在宅中のちくわさんでした♪


本日のちくわさん。

少し寒かったので…





ウフ

シアワセな時間

ここに座るまで意外と時間のかかったちくわさん。

自分でなんやかんややってからベンチに飛び乗ろうとしていたのですが、

体が重く、1回でベンチに飛び乗れなかった

猫って、勢いつけなくても(走って来なくても)真上に「ビヨ~~ン」て、

飛び乗れるものだと思ってた…。

やっぱり太ってるからそれが無理になって来てるのかもね

でも、毎日元気でいてくれればいいや

…………痩せては欲しいけどね



今年の仕事も残2日。

がんばろ


ダメだぁ…。

2015年12月22日 | 一言日記
おじちゃん同僚、集中力が無さすぎる

しかも最近までいたIさんに似てきた…

一応後で会社にはお話ししとくつもりではいるけど…。

Iさんがいなくなったらおじちゃん同僚の悪さが際立って目立ってきた。

まぁ、こうなるのは分かっていたけど…。

今まではIさんの悪さがすっごく目立っていたからね。

にしても、おじちゃん同僚、ダントツで悪すぎるよ

下手したら今までいた人たちの中で、ダントツに悪いんじゃないかな

Iさんが辞めてここまで悪くなるとは思わなかった。

自分のやったこと覚えてないんだもん

「これ押した?」って聞いても、

「…どうしたっけかなぁ~~覚えてないけど…、押したのかもしれないね」

押したか押してないかくらいは覚えててよ

で、「日勤は暇だ」の、「日勤にもう少し(仕事)しっかりやって貰わないと」って、

人の仕事の心配ばかりする。

人の心配より自分のことしっかりやってよ、…と思う。

あたしだって自分の仕事があるんだから、そんなにそんなにあなたに構ってられないのよ。

こないだの土曜出勤した後の月曜にだって、日勤さんに、

「土曜日何があった?」って聞かれるし。

おじちゃんが失敗しまくったからね。

なので日勤さんに、

「土曜日は大変だったんだからぁ」と言ったら、

「うん、分かってる(予想はつく)」と言われた。

今までIさんが、「使えない」だの、「役に立たない」だの言われてきたけど、

今度は自分が言われるとは思っていなかっただろうね。

「俺、(仕事)できるから(ハムハムさんたちの)お仕事手伝うよ」と言ってくれるのもありがたいけど、

うちらから見たら出来るウチには入らないんだよね

毎回仕事頼んだ日の最後、

「朝預けた紙持ってる?」って聞くと、

「あ!忘れてきた」って言うし…。

自分に都合の悪いことは、「会社側が面倒なことやるから…」。

その面倒なこと、毎回ハムハムはきちんとやってるのよ

それが「仕事」です。

こうやって書くことによって、自分もしっかりしないといけないなと思う。

「役に立たなきゃ