ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

行って来ました…。

2014年12月29日 | 一言日記
障子紙をはがした後、桟を乾かしてる間に、ちょっくら実家に行って来ました。

あいにく父は今年最後のリハビリに行ってておらずでしたが…。

母に、こないだは何であんなに怒ってたかつい問い詰めてしまった

母的には本当に怒っておらず、たまたまやることが重なってしまって、かなり忙しい時間帯だったらしい。

で、「来なくて良い」の真相は、

大掃除でそんなに忙しいのなら仕方がないから来なくてもいいよ。
(わがまま言って、手を煩わせたくないから的な。)

なので、2日新年のあいさつの時に父のジャンパーを買いに行こうということになり…。

ここでも、悪いから良いと言うので、

「新年のあいさつは来ないといけないでしょ」と言うと、

「そっか…」と。

旦那さんも、「新年のあいさつはきちんといかないとね」と言っております。

そんなこんなで、年内に、母とのわだかまり解決しました

持ち越しにならずに本当によかった

明日も大掃除。

頑張らないとね


まったく…!…。

2014年12月28日 | 一言日記
27日から4日まで、お正月休み

でも、27日は旦那さん実家で、恒例のお餅つきなので、

前日の26日は、有給使ってお休みしました

で、27日はお餅つきの手伝いに挑戦

いつもは、もち米を炊く火の番です

今回は、火の番以外のお手伝いに初挑戦。

義母&旦那さんの姉に教わりながら…。

年一なので、来年の12月27日まで、しっかりと覚えておかないとね。

本日28日は裏の山に登り、水路を確保してきました。

朝8時に山登り開始。

午後2時帰宅。

砂防ダム→U字溝→我が家の沢 に山からの自然の水が流れてくるのですが、

今回のU字溝、なかなか綺麗でした

今まで、3~4回、掃除に行っていますが、ダントツに綺麗

で、数か月ぶりに、沢に水が来て、我が家の顔である沢復活です。

明日は母屋の障子紙の張替えです

結構な枚数なので、かなり大変そう

そんな中、母から

「もう…来なくて…良い」と留守電が…。

たぶん、事の発端は、父のジャンパーが古くなって捨ててしまって無く、

買いに行きたい。でも、ハムハムもなかなか忙しく実家に行けない、

29日に一緒に行こう、いや無理だ。

新年のあいさつの時にお店がやってれば買いに行こう、

って事だったのですが、

「ぬか喜びさせたくないので、父には何も言わないで」と言っておいたんです。

そしたら山登り後、帰宅したら母から怒りの電話が…。

まぁ、本人は怒ってないと言ってましたが、

そこは娘、言い方で分かるってもんですよね。

「言い方キツイよ

一応母もこれに対しては「悪かったね

で、新年の挨拶も来なくて良いと言い出しまして…。

困った親だ。

大型連休の内の丸々1日は自分たちのために使わせないと気が済まない性格。

「もう来なくて良い。」「新年のあいさつも来なくて良い」と言われると、

何が何でも行かなきゃならないじゃないか

この連休中、27,28日は予定通り事が進んだ

明日は障子張替えの予定&母屋の掃除の続き。

母屋の掃除の時って必ず母から電話が来るか、呼び出されて結局掃除がはかどらない。

で、「まだ掃除は終わらないの?」と言う。

去年か一昨年は母も来て掃除をする予定でした。

でも、「今日は雨が降るって言うから掃除にはいけない」と言う電話。

結局やる気がないんですよね。

掃除も頑張らなきゃいけないし、母とのわだかまりも何とかしないといけない。

この年末の忙しい時に、面倒な問題を残された







マッタリ~♪…。

2014年12月07日 | 一言日記
久しぶりにどこへも行かなかったお休み

と言うのも、家の用事があったから。

仕事終えて帰ってくるとき、フロントガラスが凍りだしたので、

スタッドレスに履き替えました。

もちろん、旦那さんがジャッキアップしてです

しかも、風邪ひいてるので微熱付です

で、何とか本日やりたいことすべてやって、

ホッとしたのか、疲れが出たのか、

さらに熱が上がってしまったため、

おでこにアイスノンシートを張ってただいま就寝中です

ハムハムは今回の風邪では熱でなかったのにな

明日まだ熱が下がらないようなら、病院だな

お互い会社休まないと…。

まぁ、一緒に生活してれば、風邪もうつるよ

なるべくマスクはしてたのですが、ダメだった。

ハムハムの時より、ひどそうです








違った…。

2014年12月06日 | 一言日記
先日義母にお願いして、指導センターに行っていただきました。

結果は…、別の犬だったそうです

いなくなって約1か月。

今まで何回も脱走して、偶然家の人が見つけて連れて帰るってパターン。

今思うと、ホント偶然&奇遇なことです。

きっともう帰ってこない。

無事に元気にしててくれたらそれでいい

元ノラ出身なので、大丈夫かな?

義母の話だと2週間前に1度相棒を連れて帰って来たって言ってた。

で、もうその後は…。

またひょっこり帰ってくるといいな。

まとまり無い文ですみません

久しぶりの何もないお休み。

家で少しゆっくりします。

体調もまだ万全ではないので…。

旦那さんも風邪ひいたっぽいです。

ハムハムのがうつったかな





うぅ…。

2014年12月05日 | 一言日記
先日のブログで動物保護センターと書きましたが、

茨城県動物指導センターの間違いでした

で、実家の犬に似てるってことで電話してみました。

したらね、土日はやってないんですって

まぁ、当然と言えば当然なのですが…。

で、月曜必ず来てくださいと言われた。

実家に頼むしかないよね。

本来は月曜には殺処分だけど、1日伸ばしてくれるって。

飼い犬なら連れて帰ってほしいからって。

で、違かったら、その犬は殺処分。(いつまでも置いとけないからって)

なんかずっと考えてた。

もし明日見に行けてたら…、

愛犬だったら間違いなく連れて帰る。

違う犬でも連れて帰りたい。と。

殺されるくらいならうちで飼う。

でも結構ご年配な犬なので、別れも早いと思うと旦那さんに促され、

ここは頑張って割り切って考えることにしました。

で、センターには、愛犬を見つけたら連絡貰えるようにもした。

電話で、センターの人が言ってた。

「届出してますか?」って言うから、

「たぶんしてないと思います」

「じゃぁ、受け付けときますね。見つけた時のために…」

「ありがとうございます。」

実は旦那さんが少し怒り始めてるの

自分で飼ってるわけじゃないから、実家に対しても怒れないし、

センターにすぐ確認に行けるわけでもないから。

実家の人が行動起こしてくれないもどかしさに、イラついてる。

あたしも、甥っ子兄にメールで結構言ってるんだけど、

他人事に思える。

まぁ、とりあえず、実家に連絡して、月曜誰かに行ってもらえるよう、頼むしかないよね。



今日、迷子犬を見つけた。

首輪はしてた。

何か札ついてるかと、ワンちゃんに少しだけ首輪を見せてもらったんだけど、

何もついていなかった。

連絡先があったら連絡してあげたかった。

白色で、男の子。

愛犬よりずっと小さかった。

お手が好きみたい。

初めて会ったのに、ゆっくり寄って手のにおい嗅いで、お手くれた。
(しかし、尻尾は振らず。ちなみに巻き尾)

でも、首輪を触られたのが気に入らなかったのかな(普通は嫌よね)。

どこかに行っちゃった。