ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

再開…。

2018年06月30日 | 一言日記
風邪ひいたり、ちくわが体調不良で亡くなったりとちょっとバタバタだった5~6月。

風邪ひいて、かなり減量にも成功してたけど、体調が戻るにつれ食欲も戻ってしまった

結果、やはり太った

ので!ちくわちゃんの遺影に監視されながら運動再開

8月に健康診断があるので、それまでには何としてでも少しは痩せておかないと


去年の6月に撮った写真。



ちくわちゃんを病院に連れて行くのに、ケージを出してとりあえず置いて置いたら

ちくわちゃんが入ってた

何とも手のかからない子だ

基本、お出掛けは病院にしか一緒には行かなかったけど、

嫌がらずにいつも行ってくれたね。

帰りは元気があるときはやたらとおしゃべりもしてくれたし…。

あまりにおしゃべりするときはどこかでお散歩休憩もしたね。

楽しかったね

あぁ、会いたいな。

旦那さんもハムハムも大の犬派だったのに、

ちくわちゃんと会って一緒に生活してたら、

すっかり猫派になってしまった

夜勤やってるハムハム達にとっては犬より猫が良いのかもしれないね


一週間…。

2018年06月21日 | 一言日記
ちくわちゃんが天国に旅立ってから、やっと一週間が経ちました。

長かったぁ…

先週の14日瀕死の状態での全身麻酔をし、MRIをやって「脳腫瘍」を発見。

麻酔も切れ一回は何とか自発呼吸もしてくれたけど、

その後容体は急変し、10分ほど蘇生処置もしていただきましたが、あまりやると体が傷つくと言われていたため、

そのまま、酸素も外して欲しいとお願いし、6月14日午後6時58分、脳腫瘍の為この世を去りました。

頑張ったね、ちくわちゃん。

8日振りに帰宅した時、いつも以上に良く喋ってたね。

もしかしたら、

「頭が痛いニャ調子が悪いニャ」とか言ってたのかな。

気付いてあげられなくてごめんね



祭壇、色々食べてほしいからたくさん食べモノが置いてあります



最後お腹は空いてたけど、体が思うように動かず食べたいけど食べれない状態だったから、

今度はいっぱい食べてほしくて







おかえり~!…。

2018年06月19日 | 一言日記
会社に行っても、買い物に行っても、外から帰って来た時は、



「おかえり~」と出迎えてくれたちくわちゃん。

嬉しかったなぁ

お外飼いだったけど、ちくわちゃんの車庫までのお出迎え、嬉しかった。

ちくわが居なくなって初めての会社。

仕事終わって帰って来てもちくわちゃんのお出迎えがない

どこかに出掛けててほかの猫ちゃんと一緒に居るって分かってる時は、

まぁ、普通に「早く帰ってこ~~い」って呼んでたけど

もう、お出迎えがないって、精神的にツライものがあった

ちくわのお出迎えがない生活、何日位で慣れるかな…。








たくさん…。

2018年06月18日 | 一言日記
旦那さんにちくわちゃんのお写真をたくさんプリントアウトして貰った



うん!どれもかわいい

今すぐにでもまた頭をワシャワシャ撫でたい

そして1枚だけ遺影用に大きくして貰った



うまく言えないけど、

なんかやっと久しぶりに元気なちくわちゃんに会えた気がする。






ゆっくりと…。

2018年06月17日 | 一言日記
ちくわの祭壇を準備中^^



祭壇なんて用意してきたことなかったから

あとからあとからいろいろ必要なものが出てきて…

用意が終わるころにはちくわのお墓も完成しちゃうのかもしれないね。

今、業者さんに発注して、デザインだけ作っていただいているところ

完成が楽しみです

先日ちくわがよく遊びに行っていたご近所さん宅に行ってきました。

ちくわが食べきれなかったドライフードと、最後に用意した栄養満点の動物用のミルクを置きに。

ダメにしちゃったら勿体ないから、それだったらほかの猫ちゃんに食べてもらったほうがいいもんね。

で、偶然にも、ご近所さん宅にいる猫ちゃんが1か月前に出産し、

ちいさ~~い子猫ちゃんがいたので、ミルクもちょうど良かったかな。

ちくわの分も大きくなぁれ

そうそう!ご近所さんのお孫さんもちくわのことご存じだったみたいで、

「ウソ~、ちくわちゃん死んじゃったの?」と泣いてくださったと聞きました。

元ノラのちくわちゃん。

うちらと、ご近所のおばあちゃん&娘さん以外にも

ちくわが死んで悲しんでくれる人がいたなんてね。

うれしい限りです

よかったね、ちくわちゃん。




火葬もやって、ようやく心も落ち着いては来ましたが、

やはりたまに悲しくて涙が…

あっという間の3年でした…。

またちくわがいつでも戻ってこれるように、

しっかりとしていたいと思いました。

まだまだ言うには早いけど…、

今じゃない気もするけど…、

「ちくわちゃん、またね!

いつでも戻っておいでね!

いつまでも待ってるよ!」