ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

受け狙い…。

2011年10月31日 | 一言日記
ホームセンターに買い物に行き、

気分転換でちょっと洋服を買いに行きました

実はね、11月2~3日と、

またまた紅葉見に栃木県日光まで行ってきます

またまた旦那さんの親に誘っていただきました

それでお洋服を買いに行ってきました。

まぁ、メインは旦那さんのお洋服ですけど

一緒に見てたら欲しくなったので、

受け狙いで買ってみた。





実はこれ、メンズです。

今回行ったお店、レディース用の服って良い物が無いんです

なので、メンズのを買っています。

まぁ、今回のこの服着るか分からないですけど、

ハムハムらしいと思います

他にもありましたよ。



「かカエル」

「いい葉っぱがあったのでみんなの分もと思って…。」

と書いてあって、

カエルさんが足をプルプルさせながらたくさんの葉っぱを持ってる絵など。

まぁ、言葉で言うより、やはり現物見たほうが面白い

旦那さんも似た様なの買ったと思うので、

後で載せてみようかな





防除…。

2011年10月26日 | 一言日記
先月末、不動産屋さんの紹介で、

シロアリ防除の方が来てくださいました。



まずは、母屋。

ここまでは静かでよかった。

午後から離れに来まして、すんごかった

何がすんごかったかと言うと、「音」。

「ガガガガ…、ガガガガ…」が大体5回ほどあったかな。

さすがに2階の部屋で寝ててもうるさかったので、

パジャマ姿でしたけど、ご挨拶に下りました。

すると、「お休み中なのにうるさくして申し訳ありません」と

なので、「気になさらず…」と言うしかないじゃない

そして、先ほどの音の正体はこれ↓




玄関のコンクリに穴を空けて薬を注入。

その上からパテ(?)をかぶせ、タオルで押していました。

2~3日は水濡れ厳禁だそうです




そして、玄関の周りの柱にも薬を注入。

ちょっとボケボケですが…

この柱の中を通ってシロアリが上がって来るのを防ぎます。

今回穴開けた所を使って次回もシロアリ防除が出来ると言っていました。

少し前にも載せましたが、

今は、玄関下がシロアリにやられるそうです

なので、乾燥第一

そして、雨漏りしたら、すぐ連絡くださいといわれました。

なぜなら薬が流れちゃうから…

そして、請求書が来ました。

一応不動産屋さんにも話したら、

「お言葉に甘えて振り込みお願いしちゃいます」と連絡が来たので、

請求書が来てから2週間後にやっとこさ振込み完了。

何せ近くに銀行が無い

しかも振込みなんてそんなにそんな経験が無い。

なので、早起きして2回も銀行に行ってしまった

そして、銀行員に手伝っていただきながら振込みをした

でね、「振り込みました」のお電話を入れたら、

振込みの確認が出来たら保証書を送りますと言われたので、

ずっと待った…。2週間待った…。

なんてね、待ってはいましたけど、半分忘れていました

だって、すぐ郵送されて来ると思ったんだもん。

なので、連絡したら、担当者不在で後日連絡しますと言われ…。

ケータイに連絡が入ってた。

「入金の確認が出来ましたので、早急に保証書をお送ります。

申し訳ありませんでした」と。

連絡してなかったら、保証書どうするつもりだったんだろう

でも、入金されてて良かった





久し振りに…。

2011年10月24日 | 一言日記
2週間ぶりに義父が来なかった…。

ここの所義父が家周りの事やりに来てくれていたのですが、

今回の日曜は来なかった。

なので、久し振りにゆっくり寝ちゃった

起きてからやった事。

・洗濯物&布団干し

・散髪

・昼寝

・トイレ掃除

・家の掃除機がけ


洗濯物干しと布団干しと掃除機がけはなるべく週1でやるようにしています。

今まではアパートだったと言う事もあり、

掃除機をかけるのに時間を気にしていました。

何せ、夜勤なので、昼より夜の方が動ける。

そして最近旦那さんに言われてた一言。

「そろそろ髪切ってよ

切れ毛が凄くて、入浴後、お風呂掃除する旦那さんには、

キツかったようです

なので、そろそろ切るかぁと言う気分にもなったので、

1000円カット行ってきました。

行くと決めたら行くのです

お店の方と相談しながら切ってきました。

大体20cm近く切りましたね

お陰で軽い♪

そして中々トイレ掃除が出来なかった旦那さんですが、

ハムハムが少しだけお手伝い。

そうするとね、やるしかなくなるの。

ハムハム、キチンとやってるつもりでも掃除の仕方が雑だからやるしかなくなる。

「大体やったよ」と言うと、

「ウン、分かった。あとは俺がやるから大丈夫」と言ってね

旦那さんは大変だぁ。

「出来る範囲でやればいい」と言っていただけて感謝です

出来ない所はあとから旦那さんがやってくれる。

高い所とかね。

台を使っても届かない所は届かないから…

これでも旦那さんとは5cm位しか身長差無いのにな…。

でもこの5cmって結構大きいのね

旦那さん、いつもありがとうね







ダイレクトに…。

2011年10月22日 | 一言日記
引越しの最中に見つけました。

「命をつなぐキノコとウンコ」

思わず口に出した時旦那さんに、

「標語かなんかにいたずらが書いてあったの?」と言うので、

「違うよ、マジでそう書いてあったの」と言うと、

「そんな事書いてあるわけ無いじゃん」と言うので、

後日通った時に「ここだよ」と教えたら、

メチャビックリしてました

↓証拠の看板



ね?書いてあるでしょ

あたしもダイレクトにそのまま載せてしまった

でもこれを見た旦那さん、

「どんな話なんだろう…聞いてみたい」と。

なので、1人で行くようには言ったんですけど、

1人ではイヤと言う事で、結局行かなかったようです。

行ったら感想聞きたかったのに…


何回も口に出してその都度笑ってました

でも、「ウンコ」だなんて…

せめて、「ウ○コ」にしようよ

あ、そっちの方がもっと変かも…

反対に堂々としてて…イイ


リフォームその4…。

2011年10月21日 | 一言日記
母屋のお風呂です。

こんなお風呂に入りたくな~い

と言う訳で、不動産屋さんがカタログを持ってきて下さいました。

まぁ、元々お風呂も換えるつもりでしたけど。



カタログ見て、「これにしよう」「こういうのもいいかも」って見てる時間、

最高に楽しかったです

そして仕上がったのがこんなお風呂です♪



多分、この家で一番変わった場所ではないかと思われます。

実はね、先月の台風の凄かった日(9/21)にやりました。

たまに停電なんかもありました。

でも大体いい感じに出来て幸せです