ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

祖母に会った後…。

2014年08月31日 | 一言日記
ハムハム両親を送った後、家に帰ろうとしたのですが、お腹もすいたので、

途中でラーメンを食べて、「さぁ、帰ろう」となったのですが、

「きっとこの2~3日は疲れる」と思ったハムハム。

「疲れた時は甘いもの~~♪」で、

帰りにケーキを購入

    



結構おいしくいただきました。

で、本日日曜は、「まったりデー」にしたかったのですが、

母に「数珠はあるの?」

旦那さんには「お葬式でつけるネックレスあるの?」と聞かれていたため、

旦那さん連れてお買い物

じっくり見られるわけでもないし…時間も無いし…で、

100均で購入。

今はすっごく便利な世の中ですね。

でも後でキチンとしたネックレスは買わなきゃ


買い物後はご近所でやってた田んぼアートなるものを見に行ってきました。



意外と低い位置での展望台なため、よく見えなかった

実際はこんな感じだそうです。

      



さて、明日は旦那さんを見送った後、母を迎えに行き、

祖母のお通や。頑張りたいと思います




昨日は…。

2014年08月30日 | 一言日記
いつも通り、会社に行く準備をもろもろしていたら母から着信が…。

「祖母が亡くなった…」と。

旦那さんも夜勤をしてるので、旦那さんを起こし、ハムハム実家に行き、

ハムハム両親を乗せて父の実家に行ってきました。

でまぁ、ここまでがちょっと大変でした。

ハムハムの愛車、ムーヴなのですが、父も行くとなると「車いすが必要」と騒ぎ出し、

最初は「乗せられないからお父さん、歩くしかないね」と言ったのですが、

「歩くのはヤダ」的な。

なので軽に旦那さんが車いすを何とか積んで貰って、

父の実家へGOとなり、(父の実家の)敷地に停めるのはちょっと邪魔になるかも~って事で、

少し離れたところに車を停めて、そこから父を車いすに乗せて押していくという…。

まぁ、父を車いすに乗せるために持って来たのでそれはいいんですけどね。

「押せる所はお母さんが押すから大丈夫」で、頑張ってる母です。

      



母の右肩に写ってる黒いもの…父の頭です。

で、少しすると上り坂なので、そこはさすがに旦那さんに交換してもらいました。

で、家の前まで来て、段差が出てきたため父に歩くよう言ったら、

「やだ、歩かない、早く押してくれ」と。

なので、ぎりぎりまで車いすで行き、「もうこれ以上は限界」と言う所で、

降りるよう言ったらなんかぶつぶつ文句を言っていたので、

父の肩をバシッと1発

気合い入れるために叩きましたよ

さすがに、わがまますぎますからね。

実家にお手伝いに来られている方々もいるのに、ガタガタと面倒なことばかり言うから。

で、家に上がるには高さがあり上がれないときたもんだ。

でもせっかく来たし、「最後のお別れはしないと」と旦那さんと相談し、

ほかの親族の方に協力していただき、祖母の元まで父を連れてって、

直接お線香あげることができました。

「(来れて)良かった」と、父が呟いたのを聞いて、

連れて来れて良かったです。

父にも、「何でも諦めたらそこで終わりだから…。来れて良かったね」と。

実家のご近所さん、父のこと覚えてて、

「(顔)変わらないね、足痛む?

年取るとみんな一緒。痛くなるのは1人じゃないから。心が元気なら大丈夫

良いこと言いますよね。

「体が悪くても心さえしっかりしてれば大丈夫」なんて。

まさにその通りと思って聞いていました。

さて、本日は夕方に「納棺の儀」と言うものをやるらしい。

祖母の子供たちで。つまりは、ハムハムの親世代ですね。

で、そこにハムハムも行くことになっております。

なぜなら、母、足がないから

で、来月9月1日お通や。

      2日告別式。

すべて、ハムハムも参加&母の送迎

1日は会社お休みいただけましたが、2日は休む予定ないので、

告別式の後、出勤です。

最初の予定の話では、31日お通や。1日告別式だったんです。

なので会社にはその旨をお話しし、1日はお休みをいただきましたが、

火葬場が一杯と言う事で予定変更。

説明するのも面倒なので、2日は出勤です。

このお休み、なんやかんや大変そうです

でも…。がんばります。


2年前の…。

2014年08月25日 | 一言日記
夏と言えば、そう花火。

と言う訳で、我が家にずっと置いてあった「2年前に買った花火」をやりました。
(旦那さんに急に「花火やらない?」と聞かれたので)

意外ときちんと燃えてくれました

と言う訳で、ドド~~ンと載せちゃいま~~す





























手持ち花火も少しはやったのですが、写真写りが悪かったので却下です

煙のせいでちょっと見にくいのもありましたが、結構楽しめました。

花火をやると、「夏ももう終わり」と言う印象です


















おニュ~♪…。

2014年08月23日 | 一言日記
今まで使ってたPC画面に縦線が6本出現しました






5本目出たときは、「まだまだ(画面普通に)見れるからいっか~♪」って、
(実はただ単に見に行くのが面倒臭かっただけとも言います)

のんびり構えてたら旦那さんに、

「ここに線が入ってるね」と、ハムハムが把握していない場所に縦のラインが…

旦那さんに、「そろそろ新しいの買えば?」と打診されてしまいました

実は縦のラインが出るたびに、「ん~~、まだ画面観れるしな新しいの買う気になれない」と思ってたのですが、

さすがに縦のラインが増えてきたので、夏休み電気屋さんへ行ってきました

でもハムハムPC実は全くわからない

ので!!ここは(購入後)設定をする旦那さんにお任せ

旦那さん、結構悩みました。

「ん~~、こっちは○○が多い…、でも、これが少ない。反対にこっちはその逆か…、ん~、どうすっかな

で、最終的に、買ったのは…、

      



ASUS Windows 8 です。

夏休みに購入し、夏休み最終日は旦那さん、PCの設定に時間をかなり費やしました。

トータルで、5時間くらいかかったかな。

でもお陰様でいつも通り使えるようになりました

旦那さんに要望していたの。

「今まで通り使えるようにしていただければ大丈夫です」と。

おかげで、快適です


それなりに…。

2014年08月14日 | 一言日記
夏休み、ハムハム実家にお中元を届け、実家に行くと、4時間は帰ってこれませんが、

「たまにしか行かないから」と、父の用事も一緒に済ませ、

「また来るね」と父に言ったら、

「もう帰るの?今度はいつ来る?」と言われ、正直、嬉しかった。

中々実家に行けないのが本当に申し訳ないよ。

そして、お盆休みは、

ぼうぼうに伸びきった草を刈り、

風の通気をよくするために、裏の木の枝を切り…。

母屋の廊下の白木にワックスを塗るため、まずは汚れ取り(まだ汚れは取りきれていません)、

こうも毎日そこそこ暑いと、ハムハムの動ける時間て言うのがかなり限られる。

何事も飽きっぽいからね。

ハムハムがやって飽きると、旦那さんがその尻拭い。

自分のやってる作業の手を止めて、ハムハムの続きをやる。

旦那さんはやりだすとかなりの集中力で、黙々と何時間でも続ける。

そのご褒美ではないけど、旦那さん親が届けてくれたスイカをほおばる



沢の水の水量は少ないので、冷蔵庫で冷やしたスイカを、沢の中でほおばる



少し前までは水が無かったんですが、誰か掃除に行ってくれたのかな?

急に水が来る様になりました

夏休み、山に行かなきゃって思ってたけど、助かりました。



何とも贅沢な夕涼みです