忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2024年1月4週公開(配信)の新作、「哀れなるものたち」「サイレントラブ」など

2024年01月23日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼楽天お買い物マラソン、次回は1月24日20時〜


1月24日20時〜28日1時59分★楽天お買い物マラソン 2023年1月度後半
開催中★楽天 早期特典付き バレンタインギフト 特集
開催中★楽天 バレンタイン 2024 特集
開催中★楽天 Rakuten Fashion MAX80%OFF SALE

1月後半のお買い物マラソンは24日20時から。現在事前登録受付中。
今回は後半だからなのか、月末あたりから何か違うセールでもあるのか開催期間は3日と短め。
今回はバレンタインが近いのと、今週発売の新作ゲームが粒ぞろいなので楽天で買えば高還元を狙える。



▼今週発売の新作ダイジェスト


<Amazon>
01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
01月25日発売■Switch:ユグドラ・ユニオン 3-in-1 スペシャルバンドル
01月25日発売■Switch:逆転裁判456 王泥喜セレクション
01月25日発売■PS4:逆転裁判456 王泥喜セレクション
01月25日発売■PS5:龍が如く8
01月25日発売■PS4:龍が如く8
01月25日発売■PS5:鉄拳8
<楽天ブックス>
01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
01月25日発売■Switch:ユグドラ・ユニオン 3-in-1 スペシャルバンドル
01月25日発売■Switch:逆転裁判456 王泥喜セレクション
01月25日発売■PS4:逆転裁判456 王泥喜セレクション
01月25日発売■PS5:龍が如く8
01月25日発売■PS4:龍が如く8
01月25日発売■PS5:鉄拳8

<今週発売のKinlde本>
1月21日(日曜)発売のKindle本
1月22日(月曜)発売のKindle本
1月23日(火曜)発売のKindle本
1月24日(水曜)発売のKindle本
1月25日(木曜)発売のKindle本
1月26日(金曜)発売のKindle本
1月27日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年1月4週発売分)



▼今週公開の新作映画



01月26日公開■洋画:哀れなるものたち

今週公開の新作映画で私がずっと気になっていたのが「哀れなるものたち」。
ヴィクトリア朝時代を舞台に、天才外科医の手術によって蘇った若い女性が
様々な場所・モノ・人に触れることで成長していく姿を、ときにファンタジックに、ときにグロテスクに描く物語。
監督は私の大好きな映画「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス。
さすが「女王陛下」でも組んだだけありエマ・ストーンの使い方を熟知している。
共演は「スポットライト 世紀のスクープ」のマーク・ラファロ、「フロリダ・プロジェクト」のウィレム・デフォー。
第80回ヴェネチア国際映画祭では見事に金獅子賞を受賞。

女王のドレスの下に隠された孤独を描き出したランティモスは、続く本作でまた新たな作風にチャレンジしている。
アンドリュー・ニコル(ガタカ)やアレックス・ガーランド(エクス・マキナ)を思わせるSFっぽさと
ティム・バートンやラース・フォン・トリアーに通じる毒素も感じる魅力的な作品。これは観たい。

配信中■Amazonプライムビデオ:ヨルゴス・ランティモス 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:エマ・ストーン 関連作品一覧





01月26日公開■邦画:サイレントラブ

Netflix「全裸監督」や草なぎ剛が日本アカデミーを受賞した「ミッドナイトスワン」などで知られる
内田英治監督の新作は、山田涼介と浜辺美波を主演に迎えて贈る純愛ラブストーリー。
光を失った音大生の女性と、声を捨てた孤独な青年の恋模様を描く。
共演は野村周平、吉村界人、古田新太。音楽は久石譲。
主題歌は苦節10年でついに大ブレイクを果たしたMrs. GREEN APPLE。
旧ジャニーズはしばしば、尖った作品を撮る監督の新作に所属タレントを任せて
映画を作ることがあるのだが、今後もこういった手法が取れるのかは気になるところ。
少なくとも「ミッドナイトスワン」に草なぎを預けた飯島女史のような目利きがいる気配はないが。

配信中■Amazonプライムビデオ:内田英治 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:山田涼介 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:浜辺美波 関連作品一覧





01月26日公開■邦画:劇場版 君と世界が終わる日に FINAL

Huluと日本テレビの共同プロジェクトとして立ち上がり
1stシーズンを地上波の連続ドラマで、2ndシーズン以降をHuluで展開してきた
和製ゾンビサバイバル作品の最終章が劇場版となって公開。
主演は竹内涼真、共演は高橋文哉、堀田真由、板垣李光人、吉田鋼太郎。
監督はドラマに続き菅原伸太郎。

配信中■Amazonプライムビデオ:竹内涼真 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:高橋文哉 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:菅原伸太郎 関連作品一覧





01月26日公開■洋画:コット、はじまりの夏

ドキュメンタリー監督として名を馳せてきたコルム・バレードが、9歳の少女の独り立ちにスポットを当てて撮ったドラマ。
居場所を見つけられないまま日々を過ごしていた9歳の孤独な少女が親戚夫婦の元で一夏を過ごすことになり、
新鮮で刺激的な体験の数々を通して少しずつ生きる喜びを見つけてゆく姿を描く。
ノーチェックだったのだが、予告編が実に良くできていて気になる。





01月26日公開■邦画:カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~

「魔女の宅急便」の原作者として知られる児童文学作家・角野栄子氏の
4年半に渡る密着ドキュメンタリーを再編集して劇場版したもの。
35歳で作家デビュー、現在88歳とは思えないはつらつとした笑顔に圧倒される。

今では出演作の途切れない超人気女優に成長した小芝風花が
16歳の頃(2004年)に主演を務めた映画が、実写版「魔女の宅急便」だった。
梅田ブルクで開催された試写会に参加していた私は、運良く清水崇監督と小芝風花、尾野真千子の
舞台挨拶を見ることが出来たのだが、その会場に角野氏も来場されていて
上映終了後には来場者とツーショットを撮ったり握手をしたりと大サービスだった。
私もせっかくならと写真を撮っていただき、少しだけ会話もさせていただいたのだが
「映画どうだった?」と真っ直ぐな目で聞かれ、正直に答えるとアハハと笑いながら
「でもね、これが私の書いた魔女の宅急便なの。...あっちは全然別物!」と仰っていて
今でも納得はされていないのだなと思ったのを今思い出した。


配信中■Amazonプライムビデオ:魔女の宅急便(実写版)
配信中■Amazonプライムビデオ:角野栄子 関連作品一覧

*2024年1月22日現在、実写版「魔女の宅急便」はHuluで見放題、
Amazonプライムビデオ、GooglePlay、AppleTV、Leminoで有料レンタル中。



01月26日公開■邦画:カムイのうた
01月26日公開■邦画:違う惑星の変な恋人
01月26日公開■邦画:唐獅子仮面/LION-GIRL
01月26日公開■邦画:誰が為に花は咲く
01月26日公開■邦アニ:機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

01月27日公開■邦画:すべて、至るところにある
01月27日公開■邦画:その鼓動に耳をあてよ
01月27日公開■邦画:獣手
01月27日公開■邦アニ:映画 ギヴン 柊mix

01月26日公開■洋画:サウンド・オブ・サイレンス
01月26日公開■洋画:白日青春-生きてこそ-
01月26日公開■洋画:ザ・ガーディアン/守護者
01月26日公開■洋画:セマンティックエラー・ザ・ムービー 後編
01月26日公開■洋画:英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2023/24/ロイヤル・バレエ「ドン・キホーテ」

01月27日公開■洋画:Rolling Stone ブライアン・ジョーンズの生と死
01月27日公開■洋画:ハム・オン・ライ



▼電子書籍セールまとめ

<本日より開始>

昨日開始★【50%ポイント還元】小学館 コミック ポイント還元セール
・49%ポイント還元:PLUTO デジタルVer. 8冊
・49%ポイント還元:高橋留美子 人魚シリーズ 傑作短編集など
・49%ポイント還元:セクシー田中さん 7冊
・49%ポイント還元:トリリオンゲーム 8冊
・49%ポイント還元:明日、私は誰かのカノジョ 16冊
・47%ポイント還元:葬送のフリーレン 12冊
・43%ポイント還元:正直不動産 19冊
・43%ポイント還元:ミステリと言う勿れ 13冊
・42%ポイント還元:薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 17冊
・40%ポイント還元:チ。―地球の運動について― 8冊
・38%ポイント還元:からかい上手の高木さん 20冊
・34%ポイント還元:ブラック・ラグーン 13冊
*全巻購入した場合の還元率であり、最新刊のみが値引率が小さいものが大半

昨日開始★【40%ポイント還元】光文社 ポイント還元セール

<一昨日より開始>
02月08日まで★講談社 398円均一「大人の雑学本」フェア
02月08日まで★講談社文芸文庫 文学の光芒フェア 
02月08日まで★「講談社サイエンティフィク」高額理系専門書フェア
02月08日まで★全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア



01月25日まで★【最大70%OFF】Kindle ビジネス・ファイナンス本 セール
01月25日まで★KADOKAWA&祥伝社 『カラオケ行こ!』映画化記念!和山やまフェア
01月25日まで★【50%OFF】KADOKAWA Game Linkage 2024新春! ゲーム関連書籍・雑誌フェア PART.1
01月25日まで★【50%OFF】KADOKAWA Game Linkage 2024新春! ゲーム関連書籍・雑誌フェア PART.2
01月25日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 異世界コミックスフェア 対象200冊以上
01月25日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 2024年冬のアニメフェア
01月25日まで★【最大90%OFF】講談社 冬電書2024 講談社ラノベ文庫 創刊12周年大感謝祭 対象600冊以上

02月08日まで★講談社 冬電書キャンペーン
終了日未定★【50%還元】KADOKAWA ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】一迅社 ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】海王社 ポイント還元セール 対象作品数 2,000点以上


<注目作品>
45%ポイント還元:【電子特別版】スタジオジブリ物語 / 鈴木敏夫
30%OFF+45%ポイント還元:カラオケ行こ!
30%OFF+45%ポイント還元:夢中さ、きみに。



▼今週配信される映像コンテンツ


<U-NEXT & Paravi>

<見放題>
01月26日配信■洋バラ:ロジェクト・グリーンライト/ 新世代の映画クリエイターたち
01月26日配信■洋画:ショーイングアップ
01月26日配信■洋画:エターナル・ドーター
01月26日配信■洋画:オール・ダート・ロード・テイスト・オブ・ソルト
01月26日配信■洋画:アース・ママ
01月26日配信■洋画:ファニー・ページ
01月26日配信■洋画:フォルス・ポジティブ
01月26日配信■洋画:ロー・タイド
01月26日配信■洋画:スライス
01月26日配信■洋画:ヴァルキルマー/映画に人生を捧げた男
01月26日配信■洋画:ゴッズ・クリーチャー
01月26日配信■洋画:ザ・ヒューマンズ
01月26日配信■洋ドラ:ザ・テラー シーズン1~2

<ポイントレンタル>
01月26日配信■邦画:こいびとのみつけかた

<ライブ・見放題>
01月27日20時30分〜配信■邦楽:神はサイコロを振らない Live Tour 2023 心海パラドックス
01月28日11時00分〜配信■邦楽:FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023
(Creepy Nuts、Saucy Dog、milet、SUPER BEAVER、sumika、UNICORN、10-FEET、フジファブリック他)



Netflix
<Netflix>

01月23日配信■洋画:女王陛下のお気に入り

01月24日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|クィア・アイ シーズン8
01月24日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|シックス・ネーションズ:フルコンタクト
01月24日配信■邦ドラ:Eye Love You
01月24日配信■邦ドラ:マルス-ゼロの革命-

01月25日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|グリセルダ
01月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|バッドランド・ハンターズ
01月27日配信■邦アニ:鹿の王 ユナと約束の旅



01月28日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ドクタースランプ
01月28日配信■洋画:フォーエバー・パージ

01月29日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ポップスが最高に輝いた夜



Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

01月24日配信■洋画:ふたりだけのロデオ
01月24日配信■洋画:ジャヌスとサムの酔っ払い道中
01月25日配信■洋画:メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー

01月26日配信■洋楽:Amazon独占|Music Bank Global Festival 2023
01月26日配信■洋画:キングスマン
01月26日配信■洋画:キングスマン:ゴールデン・サークル
01月26日配信■洋画:キングスマン:ファースト・エージェント
01月26日配信■洋画:バニシング '72



Hulu
<ディズニープラス>
<Hulu>*D+とのセットプランはHulu経由での登録です

<ディズニープラス>

今週はお休み

<Hulu>
01月24日配信■洋画:スカイライン -征服-
01月25日配信■洋画:デュアル
01月27日配信■洋画:ネイビーシールズ ローグ・ネイション
01月27日配信■邦画:かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~
01月27日配信■邦画:かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル
01月27日配信■邦画:亜人
01月27日配信■邦画:悪の教典
01月27日配信■邦画:神さまの言うとおり
01月28日配信■邦画:ジョゼと虎と魚たち
01月28日配信■邦画:ただ、君を愛してる
01月28日配信■邦画:羊の木




<Lemino>

<ライブ・有料チケット>
1月26日12時〜29日0時まで■邦楽:LAPOSTA 2024 JO1 INI DXTEEN

JO1、INIらを輩出し、4月には初のガールズグループ「ME:I」のデビューも控える
LAPONE(ラポネ)所属のアーティストが総出演する「LAPOSTA」が20日に生配信。
今週26日からはアーカイブ配信が開始される。チケット料金は3,600円。

私は日プは最初から見ているので昨年に続き今年もチケットを購入した。
ME:Iの初お披露目やはり無かったが、ここでしか見られない特別編成のユニットなどもあり
非常に見応えのあるライブだった。DXTEENの出番が昨年より大幅に増えていたのは
軌道に乗ったJO1、INIに対し、今ひとつ伸びてこないDXTEENをより多くの人に知ってほしいというLAPONEの愛情かもしれない。

チケットの販売方法は、Leminoから直接購入するかコンビニ振込の二択だったのだが
Leminoにわざわざクレカ情報を登録したにも関わらずライブ当日までずっとシステムエラーで購入ができず
このままでは間に合わないとコンビニで振込をしたところ、そこからどうすれば良いのかをどこにも記載していない。
チケットぴあの電子チケットはクロークというサービスで発行して受け取ることは知っていたのだが
Leminoで使う際にどうしたら良いのかまでは知らなかったので焦った。
結局、Cloakで発行した電子チケットをMOALAで受け取り、表示されたシリアルコードをログイン専用のページで
入力してようやく視聴準備ができた。が、これは電子チケットやクレカで行き詰まった人の何割かは
断念したのではないかと思うほどに複雑だった。
生配信中に動画が止まらなかったことだけは評価するが
こんな不安定なサービスにクレカの情報を登録してしまったことは後悔しかない。
ドコモはLeminoをどうしたいのだろう。
こんなお粗末な配信サービスはどこを見渡してもないレベルに酷い。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年1月4週発売の新作、PS5... | トップ | 第96回アカデミー賞のノミネ... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M.Kazunori)
2024-01-23 11:46:10
コットはありがちな話かなと思ってチェックしてませんでしたが、劇場で予告編見て見に行くことにしました笑
予告編確かによくできてますね
M.Kazunoriさん ()
2024-01-23 17:29:28
こんばんは。

Xのフォローありがとうございました。
読ませていただいております(笑)

コットは、おっしゃる通り話だけならよくある系なのですが
主人公の子がとにかく魅力的で、「アイ・アム・サム」で
ショーン・ペン相手に見事に娘を演じた
ダコタ・ファニングの再来を思わせます。
ドキュメンタリー畑の監督だからか演出も静かで丁寧ですし
これが良作の予感がするなあと。
Unknown (M.Kazunori)
2024-01-24 03:32:43
ありがとうございます。XはVRのことを書きたいという思いだけで書いているので、お恥ずかしい限りです。

質問ですけど、Leminoのライブ配信はMeta Questのブラウザでも見られるでしょうか
M.Kazunoriさん ()
2024-01-24 17:06:06
こんばんは。

私はMetaの使用頻度がM.Kazunoriさんほど高くなくて(笑)
Leminoも普通にFire TV経由でテレビに流して見ています。
ライブ配信に関しても、有料コンテンツを買ったのは
今回が初めてでして、既に終了してしまっているので
ライブ配信をブラウザで見れるのかはわからないんです。
26日からLAPOSTAのアーカイブ配信はありますが
それだとライブではないので参考にならないかもしれませんしね。

ただ、Leminoは複数のコンテンツでライブ配信を行なっていて
中には無料のものもありますから、それでまずは試してみて
それから有料コンテンツの購入を検討すると良いかもしれません。
Unknown (M.Kazunori)
2024-01-25 01:07:34
お答えありがとうございます。

私の見たいコンサートが配信決まったわけではないので、配信決まったら本格的に調べてみます。
あと、うちはvirtual desktopがあるので最悪それで見ることはできそうです

お手数おかけしました
Unknown (KK)
2024-01-25 20:40:44
VR仲間のお2人へ
『FLY』というGoogle Earth上を遊覧飛行できるアプリがとても良かったので、おすすめさせてください。
英語オンリーでマップ検索機能も実装されていない
App Labのアプリですが、
「空を自由に飛びたいな」を実現させてくれます。
『Wander』がどこでもドアなら『FLY』はタケコプター。
VR酔いしやすい忍さんには厳しいかもしれませんが
コントローラーではなく体の重心を傾けて移動という
操縦方法のせいか酔いは少ないように感じます。

欠点は、上でも述べたように地名検索機能がなく
いくつかの有名なスポットの中から選ぶ方式なので
行きたい場所まで実際に飛んで向かわなきゃいけないことです。
最寄りのスポットから、星が見える高度まで上がって
そこから地形とコンパスを頼りに移動すると速いです。
Unknown (M.Kazunori)
2024-01-26 10:20:22
>KKさん
FLYは、絶対酔うなというイメージで見つけてもスルーしていたと思います。多少でも酔いにくい可能性があるなら試してみたいです。
今日Demeter買ったばかりなので、しばらく手を出せませんので、ウィッシュリストに登録しておきました
KKさん ()
2024-01-26 18:39:38
こんばんは。

最近少しMetaから遠ざかっているので
検索してYouTubeを見つけたんですが
これすごいですね。
Quest単体で動くのかという感動がありました。
ただ、私今数年ぶりかというほど
遊びたいゲームが密集してしまっているので(笑)
少し落ち着いたら試してみたいと思います。
いつも有益な情報をありがとうございます。
Unknown (KK)
2024-01-27 02:51:52
https://www.oculus.com/appreferrals/CoolyCuts/6392501587470497/
良かったら、このリンクを使ってください。
初めて使うので、これで合ってるかわかりませんが、
うまくいっていれば『FLY』が25%割引で購入できるはずです。

四半世紀前に訪れたカナダのハリファックスという港街の上空をのんびり飛んで、なかなか感慨深い気持ちになりました。
Xboxのフライトシミュレーターでも似たようなことはできるのですが、やっぱりVRだと実在感が違いますね。
(フライトシミュレーターの方は建物も似たようなモデリングに置き換えられてるから、実家や今の住居を探すこともできないし)
Unknown (M.Kazunori)
2024-01-27 15:48:34
フレンド紹介のリンク私も初めて見ましたが、これで割引いけそうでした。ちなみにコードの有効期限は7日間とのことです。

最近私はVRの話題用にX始めましたが、道連れではないですがKKさんもXやりませんか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週公開の映画・ドラマ」カテゴリの最新記事