忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2023年6月5週(7月1週)公開(配信)の新作、「東京リベンジャーズ2」「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」

2023年06月27日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼【2023年度】Amazonプライムデーのプレセールが続々開始


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル



【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品

4作家のKindleコミックが33円均一セール中。



▼楽天でサーティワンのギフト券プレゼントキャンペーン中


7月4日まで★楽天 サーティワン デジタルギフト1,000円分 プレゼントキャンペーン
7月9日まで★Apple ギフトカード パズドラ連動キャンペーン
11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援

お買い物マラソン終了と入れ替わりでキャンペーン開始。
期間は本日から1週間で、エントリー後に対象店舗で2,000円以上購入x3店舗で
もれなく1,000円分のデジタルギフトがもらえる。
私も何度か購入したことのあるサーティワンのデジタルギフトは、
メールでコードが届くのでリンクを読み込むと発券される簡単仕様。
お釣りが出ないので2人以上で行って2個注文していくらか足すか
アイスケーキなどの値引きに使うのが良さげ。
対象店舗を眺めたところ、楽天の主要人気店が多数含まれているので困らないはず。
もっとも還元率が良いのは、2,000円ギリギリあたりを3店舗回ること。
Appleのギフトカードキャンペーンも7月9日まで継続中。



▼今週配信される映像コンテンツ


<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

<ポイントレンタル>
06月28日配信■洋画:ノック 終末の訪問者
06月29日配信■邦楽:(ライブ配信)DISH// HALL TOUR 2023 “TRIANGLE”
06月30日配信■邦楽:(ライブ配信)『MAKI OHGURO 30th Anniversary Best Live Tour 2022-23-SPARKLE-Tour Final ~

今週の大きなトピックは、国内独自のサービスとして多くの会員を持つ
古参サービスU-NEXTと、TBSが運営するParaviとの合併。
6月30日15時より相互間でのコンテンツ交換が始まり
2023年7月1日より正式にU-NEXTでParaviの、ParaviでU-NEXTのコンテンツが楽しめるようになる。
月額利用料はU-NEXTはこれまでと同じ2,189円で据え置き、
Paraviも12月31日まで現在の1,017円が持続し、来年から月額1,397円に改定されるとのこと。

私のように両方と契約しているユーザーは7月から二重支払いになってしまうので
どちらかを辞める選択が迫られることになるのだが
Paraviのオフィシャルサイト、再生アプリの出来の悪さに比べ
U-NEXTはここ半年ほどの怒涛の攻めの姿勢からしても先行き明るく、
どちらを残すかと問われてParaviと答えるユーザーは少ないと思う。
U-NEXTは音楽レーベルと共同してのライブ配信強化、スポーツ中継や電子書籍も増強中、
系列のUSENを始めとした配給会社とのコネクションを活かし
劇場公開作品の先行レンタルなどに積極的なことも嬉しい。
サブアカウントを4つまで持てること、支払いに楽天キャッシュ(楽天Pay)を
利用できることなど、基本となるシステムの出来が素晴らしく良いので迷う余地なし。

HBOとの提携で海外ドラマにも強いU-NEXTに
国内最強のドラマコンテンツ群を誇るTBSブランドが加わることで
ドラマに関してはほぼ死角なしと言って良い環境が整った。
名前だけ知っていて実際に見たことはなかったという世代なら
「岸辺のアルバム」あたりから始めて「ドラマのTBS」と言われた所以を確かめていただきたい。



Netflix
<Netflix>



06月28日配信■洋画:Netflixオリジナル|ラン・ラビット・ラン
06月28日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|Delete/デリート
06月28日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|エルドラド: ナチスが憎んだ自由
06月28日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|マッスル&メイヘム: 今だから話せる「激突!アメリカン筋肉バトル」

Netflixオリジナル洋画で28日から配信の「ラン・ラビット・ラン」がちょっと気になる。
不妊治療を専門とする医師として働いている女医が
或る日突然「私は別の人間だ」と主張し始めた娘に戸惑いつつも
対応を考えていくうちに自身の忌まわしい過去を掘り起こすことになるミステリー。
出演は「メディア王 ~華麗なる一族~」のセーラ・スヌーク、リリー・ラトーレ。
監督はドラマ「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」のダイナ・リード。





06月29日配信■邦アニ:Netflixオリジナル|大奥
06月29日配信■邦アニ:アイの歌声を聴かせて

TBSで二度のドラマ化と映画化をした後、NHKで再実写化も制作された
よしながふみ原作のコミック「大奥」がNetflixオリジナルアニメとして配信。
NHK版は今秋に第2弾が控えているので、ちょうどその隙間にアニメが登場することになった。
NHK版は数多存在するコミック原作の実写化において
私的に歴代トップ5に入る力作だったので、絵的には原作に近いとはいえ
このアニメ版がNHK版を超えるのはなかなか厳しいのではないかと思っている。
とりあえず1話は見てみる。





06月29日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ウィッチャー シーズン3 Vol. 1
06月29日配信■洋画:Netflixオリジナル|慕情のアンソロジー2
06月30日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|セレブリティ
06月30日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ホント? これってケーキなの? シーズン2

07月01日配信■洋ドラ:グッド・ドクター 名医の条件 シーズン4
07月01日配信■邦ドラ:パパがも一度恋をした
07月01日配信■邦ドラ:絶対正義
07月02日配信■洋画:スイング・ステート
07月02日配信■洋画:ジョー・ベル ~心の旅~
07月02日配信■洋画:ナイン・デイズ

07月03日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|アンノウン: ピラミッドが語る古王国の記憶



Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

06月28日配信■邦画:Amazon独占|異動辞令は音楽隊!

06月30日配信■洋画:Amazon独占|G.I. ジョー 漆黒のスネークアイズ
06月30日配信■洋画:世界でいちばん美しい村
06月30日配信■洋ドラ:Amazon独占|フィアー・ザ・ウォーキング・デッド シーズン8
06月30日配信■洋ドラ:Amazonオリジナル|トム・クランシー/CIA分析官ジャック・ライアン シーズン4
06月30日配信■洋ドラ:Amazonオリジナル|スイート・カーラム・コーヒー ~人生の交差点~






07月01日配信■洋画:アートのお値段



07月01日配信■洋画:オテサーネク
07月01日配信■洋画:クローゼット

07月01日配信■洋画:新感染半島 ファイナル・ステージ

07月01日配信■洋画:ロケットマン
07月01日配信■洋画:ワイルド・ギース
07月01日配信■洋画:シャドウ・イン・クラウド
07月01日配信■洋画:8 1/2
07月01日配信■洋画:マイ・ニューヨーク・ダイアリー
07月01日配信■洋画:ANON アノン
07月01日配信■洋画:イングリッシュ・ペイシェント



07月01日配信■邦画:劇場版 おいしい給食 卒業
07月01日配信■邦画:哀愁しんでれら
07月01日配信■邦画:彼女はひとり
07月01日配信■邦画:悪夢探偵
07月01日配信■邦画:悪夢探偵2
07月01日配信■邦アニ:劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」
07月01日配信■邦アニ:劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」




<ディズニープラス>



06月30日配信■邦画:ディズニープラス独占|Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome

3月までの期間限定で独占配信されていた羽生結弦のドーム公演が正式に見放題コンテンツとして復活。
限定の時に視聴済み。
モノローグ多めの内省的なストーリーと、巨大スクリーンと多数のダンサーを使ったステージは3時間もあっという間。
こんな大仕掛けなステージと演出が、たった一人のフィギュアスケーターのために用意されるのは
世界でも羽生ただ一人であろうし、現役を引退した元選手達が集まるアイスショーとは次元が違う。
東京オリンピックも関わるはずだったMIKIKO氏による演出が冴え渡っていて
日本のショービズの最先端がここには在る。
そして羽生は「殿、利息でござる」にチョイ役で出演した時にも感じたのだが
実はかなり芝居が上手いのではないかと思う。
オファーがあるかは不明だが、役者をやると決めたら面白い存在になりそう。





06月27日配信■洋バラ:ディズニープラス独占|ボナペティ!ローカル・キュイジーヌ
06月28日配信■洋ドラ:ディズニープラス独占|ウィークエンド・ファミリー シーズン2

あ、彼女は「料理の鉄人」の海外版で司会をしていたお姉さんじゃないか。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天ブックス>
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト



▼今週公開の新作映画



06月30日公開■邦画:東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-

和久井健の同名人気コミックスを、北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、間宮祥太朗、吉沢亮ら
旬の若手俳優を総動員して実写化したアクション大作「東京リベンジャーズ」の続編の完結編。
監督は引き続き「映画 賭ケグルイ」「ぐらんぶる」の英勉。
公開直前で永山絢斗が逮捕されてしまい公開が危ぶまれたが、中止も延期も撮り直しもなくそのまま公開となった。
活動休止中の村上虹郎は今週だけで2本の新作が公開。
若手の中でも異彩を放つ存在感を持った俳優なので、ゆっくり静養して元気に帰ってきてほしい。

配信中■Amazonプライムビデオ:東京リベンジャーズ 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:北村匠海 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:山田裕貴 関連作品一覧





06月30日公開■洋画:インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

ハリソン・フォードの代表的なシリーズであるインディ・ジョーンズの第5作目。
秘宝を求めて世界を駆け巡る考古学者の活躍は、インディがシルバーエイジに差し掛かっても健在。
共演は先日のコミコンで大阪にも訪れていたマッツ・ミケルセン、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、
アントニオ・バンデラス、ジョン・リス=デイヴィス、トビー・ジョーンズ。
監督は「LOGAN/ローガン」「フォードvsフェラーリ」のジェームズ・マンゴールド。
スピルバーグの秘蔵っ子として寵愛を受けていたシャイア・ラブーフがハリソンの息子として登場し
後を継ぐかに思われた「クリスタル・スカルの王国」がシリーズファンにもシャイア本人にも不満足だったようで
本作には登場しないようだ。ただ、「なかったこと」にはなっておらず、後日談が劇中で語られているらしい。

配信中■Amazonプライムビデオ:インディ・ジョーンズ 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ハリソン・フォード 関連作品一覧





06月30日公開■邦画:探偵マリコの生涯で一番悲惨な日

「ミッドナイトスワン」の内田英治監督と
「岬の兄妹」「ガンニバル」の片山慎三監督がタッグを組んだ探偵ドラマ。
主演は「獣道」「タイトル、拒絶」など内田監督と多くの作品で組んできた伊藤沙莉。
共演は竹野内豊、北村有起哉、宇野祥平、久保史緒里、松浦祐也。
探偵とバーのママという二足わらじで生計を立てているヒロインが
新宿歌舞伎町で起こる数々の事件に挑む。
劇中で発生する6つのエピソードを両監督が交互に担当する独特の演出法が話題。
これは面白そう。いつか観たい。

配信中■Amazonプライムビデオ:内田英治 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:片山慎三 関連作品一覧



06月30日公開■邦画:オレンジ・ランプ
06月30日公開■邦画:山女
06月30日公開■邦画:縁の下のイミグレ
06月30日公開■邦画:断捨離パラダイス
06月30日公開■邦画:札束と温泉
06月30日公開■邦画:GONZA
06月30日公開■邦アニ:劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」《後編》
06月30日公開■邦アニ:それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント



07月01日公開■邦画:モダンかアナーキー
07月01日公開■邦画:命の満ち欠け
07月01日公開■邦画:絶唱浪曲ストーリー
07月01日公開■邦画:赫くなれば其れ(かくなればそれ)

06月30日公開■洋画:マルセル 靴をはいた小さな貝
06月30日公開■洋画:小説家の映画
06月30日公開■洋画:METライブビューイング2022-23/モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》



▼Kindleストア セール情報


7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

最大70%OFFの大規模セールが開催中。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本日最終日】楽天お買い物... | トップ | PS5「FINAL FANTASY XVI / フ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 観てきました。 (m)
2023-07-09 14:07:03
ご無沙汰しています。
家内と20年ぶりぐらいに、二人で劇場に行ってきました。
たしか、ダイアナザーデイ以来。
別に、後ろめたいところは何もありませんよ。^^

言いたいことは、いろいろとたくさんありすぎますが、
ひと言でいうと、娯楽要素が全部入りで最高でした。^^
インディジョーンズの韻も、すべて踏んでいたと思います。

難があるとすれば、ネット配信を想定してる絵作りになっていて
やたらとスクリーン中央に人が集まってきていることですかね。
ロングショットも少なかったし、ここは劇場で観る人向けに、ガツーンとやってほしかったなと。
あと、翻訳が戸田奈津子女史で、あいかわらず好き放題やってましたわ・・。まぁええか。^^

それでも最高の最高でした。
娯楽映画ってこうだよね、と。
映画ファンにもそうでない人にも、必見の出来栄えでした。
劇場にも人が帰ってきていて、それもうれしかったです。^^
mさん ()
2023-07-10 22:31:38
こんばんは。

mさんはきっと「インディ・ジョーンズ」観に言ったのだろうなと思ってました。
「ダイ・アナザー・デイ」ってもう20年も前でしたか?え?と思って
調べたらなんともう21年も前なんですね!
マドンナも年とるはずです(笑)

スピルバーグ離れてどうなったのかなと思ったら
割と娯楽大作ど真ん中って感じなんですかね。
戸田さんはトム・クルーズが現役でいる間ぐらいは
頑張って字幕も続けるおつもりなのかなと思っていますが
さすがにそろそろ・・・(笑)

劇場が賑わっているのは業界的には喜ばしいのでしょうが
私のような持病持ちにとってはやや恐怖でもあり
悩ましいところです。
でも、「君たちはどう生きるか」は見たいんですよねぇ。
Unknown (m)
2023-07-11 20:52:21
分かりやすい行動原理で、お恥ずかしい限りです。^^

監督が代わって、切り口や観せ方が変わった感じはありましたが、
インディの世界をとことん楽しませてやろうという、芯のところがずれてないので
違和感や、マイナスな感じはあまりなかったように思います。
殴り合いも、撃ち合いも、駆け引きも、カーチェイスも、水中も、空中も、盗掘も、大量のxxも
ばっちりインディジョーンズでした。^^
多分ジェームス・マンゴールド自身が、一番楽しんでたんじゃないでしょうかね。
あぁ、あと、ジョン・ウィリアムズもそうだと思います。
この期に、レイダースマーチのスコアを書き換える活力と執念のすごさよ!^^

「君たち~」は、私も観に行きたいですね。
「風立ちぬ」では、当時の宮崎氏の斜に構えた感じが、何か気に食わなくて、
(今思えば、この時期に観たプロフェッショナルの印象が悪かったのかなと思うのですが・・)
結局、劇場に行かず終いで、後からテレビで観て深く反省したのでした。

連休明けの平日朝イチか、日曜のナイターが空いてるように思います。
ご参考まで。^^
mさん ()
2023-07-11 21:52:49
こんばんは。

いえいえ、mさんの感想来ないかなーっていう淡い期待を持って待ってたっていうだけですので。
行動原理どうこうではなく、単純なファン心理です(笑)

「君たちはどう生きるか」は、結局初日の朝イチをとりました。
逆にもうそこ以外で、何の情報もなしに見られる機会はないだろうと思ったので。

宮崎駿監督が食えない人だっていうのは昔からで
私の数少ない著名人交友録からしても
天才と言われる人ってやっぱりみんなどこか変なんですよ(笑)
普通じゃないから歴史に名を残すんだなってつくづく思います。
今話題になっている山下達郎もそうですしね。
擁護するつもりなんて微塵もないんですが
みんな自分(一般人)と同じ物差しで計ろうとするのは何故なんだろうとは思います。
Unknown (m)
2023-07-12 20:33:09
おぉ、たしかに!
今回は、前情報なしに観なければならないのでした。
(広報費が捻出できなかったのではないの?という考えは、ひとまず捨て置き。^^)

私は初日のナイターをとりました。
また投稿しますね。^^
mさん ()
2023-07-13 16:44:55
こんにちは。

今回はジブリの単独製作らしいので
これまでのように湯水ほどの宣伝費をかけられないというのはあるでしょうが
私は「スラムダンク」のヒットがあったので
「あれで100億いけるなら無理に宣伝費で何億も使わなくても」と
鈴木さんがソロバンを弾いたのかなと思っています(笑)

また感想交換しましょうね。楽しみにしています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週公開の映画・ドラマ」カテゴリの最新記事