ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

パンジーの花壇です

2022年05月28日 06時00分34秒 | いろいろな出来事
季節の花ですね☺


4/17/2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 「KAZUⅠ」の船体を固定した作業船、網走港で着岸…陸揚げ前に、運航会社の桂田社長を立ち会わせて船体確認へ

2022年05月28日 05時05分00秒 | 事件と事故
速報 「KAZUⅠ」の船体を固定した作業船、網走港で着岸…陸揚げ前に、運航会社の桂田社長を立ち会わせて船体確認へ



知床半島沖の観光船「KAZUⅠ(カズワン)」沈没事故で、27日午後、船体を引き揚げて固定した作業船が、陸揚げに向けて網走港に入り、着岸しました。  



「KAZUⅠ」の船体を固定した作業船「海進」は、網走港に入り、午後2時45分、着岸しました。

 また、関係者によりますと、海上保安庁は陸揚げ前、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長を立ち会わせて船体を確認するということです。


「KAZUⅠ」を固定した作業船「海進」が網走港で着岸(27日午後2時30分ごろ)


 第一管区海上保安本部によりますと「海進」は27日午前3時20分ごろ、船上に引き揚げた「KAZUⅠ」の固定を完了していました。  

4月23日に沈没した「KAZUⅠ」は、5月24日に海面付近まで吊り上げられましたが、海中で吊られたままえい航中にベルトが切れ、沈没現場より60メートルほど深い水深およそ180メートルの海底まで落下しました。

 そして、26日午後3時ごろ、再び吊り上げが始まり、午後7時前には、沈没以来、初めて白い船体を海面上で見せていました。


陸揚げ前に、運航会社の桂田社長が船体を確認へ

 上空から見る限り、船体前部のハンドレール(手すり)は外れていますが、船体は、ほぼ原形をとどめていて、船内の水を抜いた後、早ければ28日にも、このまま網走港で陸揚げされます。

えい航中の落下で、船体前部のハンドレールが外れる

 今のところ沈没の原因は不明ですが、関係者によりますと、これまでの水中カメラや潜水士による調査で、船体の左側の船底に3か所の“穴”が開いていることがわかっているということです。

 海上保安庁などは船体の状態を確認し、本格的な事故原因の究明にあたります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップも春の花ですね

2022年05月28日 03時01分59秒 | いろいろな出来事
これもまた、春の花ですね🍀


4/12/2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで仕事が激減…パチンコ三昧になってしまった彼

2022年05月28日 00時06分26秒 | 日々の出来事

コロナで仕事が激減…パチンコ三昧になってしまった彼


◆ヤケになっていく彼を見ていられない……
 
好きな人が苦しんでいるなら支えになりたい。通常ならそう思うのだろうが、現状では誰もが苦悩と不安を抱えている。そんなとき、恋人を支えきれるものだろうか。

5/11/2020

 ◆彼の仕事が激減して……
 
医療関係で働くマホさん(35歳)は、過去に類を見ないくらい多忙な日々を送っている。もちろん自身の体調にも日々、不安は尽きない。だがつきあって3年になる彼は仕事が激減しているそう。

「彼はある工場の2代目社長なんです。大学を卒業後、他の大きな企業に就職したものの2年後にお父様が急死。迷ったけど、結局、工場を継いだんだそうです。何もわからなかったから苦労したけど、周りのみんなに支えられてきたと聞いたことがあります」

ところが今回のコロナ禍で、彼の工場は仕事が激減、5人いた職人にも休んでもらって彼ひとりで仕事を続けていた。

「最初はさまざまな融資や給付金、助成金などを利用してなんとかがんばると言っていたんですが、4月の半ばに気持ちがぷつんと切れたみたい。私もとにかく忙しかったので、あまり連絡も密にとれなかったんですが」

工場の仕事がないからアルバイトを始めたと彼から連絡があった。慰めたくても会いに行く時間も気力も体力も、マホさんには残っていなかった。

「そうしたら彼が電話をかけてきて。何度かかかってきていたんですが電話に出ることもできなかったんです。ようやく出たら、『オレのことを見捨てるのか』と涙声になってた。何がなんだかわかりません。話を聞いたら、どうやらバイトもうまくいかず辞めてしまったみたいで。私が電話に出なかったこともあって、不安がマックスになってしまったんでしょうね」

だがその言葉はマホさんにとって衝撃だった。彼は常に明るく、マホさんが疲れていると必死になって笑わせてくれるようなタイプだったから。その彼が、オレを見捨てるのか、というなんとも情けない言葉を発したのだ。

「彼がSOSを出しているのはわかりました。でもやはり会うことには抵抗があったので、それからはなるべく毎日メッセージを送って励ましていたんです」

それでも彼の不安とストレスは募っていったようだ。

◆パチンコ三昧の彼
 
彼は毎日のように会いたいというメッセージを送ってきた。だが、彼女は会う時間を作ることができなかった。

「その後、彼がアルバイトを見つけたと連絡をくれたんです。工場のことはあとでじっくり考えるとして、とりあえず彼がやることを見つけたのはよかったんじゃないかと思っていました」

だがその直後、彼の友人から連絡があった。彼をパチンコ屋で見たというのだ。友人はたまたま通りがかっただけなのだが、開店前から彼が行列に並んでいたとか。友人は彼に帰るようにと言ったが、彼は聞かなかったそうだ。

「友人に彼が話したところによれば、毎日、パチンコ三昧なんだそうです。仲間内でもおしゃれで通っていた彼が、よれよれのTシャツを着て髪もボサボサだったって。こんな短期間でいったいどうなってしまったのか。つらいのはみんな同じです。アルバイトなんてウソだったんですね。彼だって本当は工場を守る責任があるはず。いてもたってもいられなくて、彼に会おうと連絡しました」

彼は電話に出たが、彼女の声を聞くと「もういい」と力なく言った。それでもなんとか時間を作って会いに行くと、彼は玄関の鍵を開けようとしなかった。

「会えなくて私、本当はホッとしたんです。そしてそんな自分がイヤだった。彼のことを切り捨てようとしている自分、そしてそんな状態になってしまった彼への苛立ち。いろんな気持ちがごちゃごちゃになって……。心の中で、彼にさようならと告げるしかありませんでした」

 以来、彼とは連絡をとっていない。精神的にタフだと思っていた彼の意外ともいえる弱さを見たマホさん。今からでも彼を救えないだろうかと思う半面、自分だってつらいのに彼を救う余裕などないとも感じている。さまざまな人の生き方が今、大きく変化しつつある。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00023919-nallabout-life
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする