川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 陛下平癒の記帳・皇居二重橋

2012-02-21 23:02:56 | デジカメコーナー

きょうは定年までお世話になった会社OB会の写真くらぶ定例会があった。日中は南風となりやや寒さはやわらぎはじめたのか、途中東京メトロ桜田門駅で降りて、坂下門より入り、天皇陛下の平癒を祈願して出身県と姓名を記帳してきた。大勢の同じ思いの方がおられることに感激した。思わぬ良いことをした日でした。桜田門から二重橋を見て、坂下門、桔梗門、大手門にかけて皇居前を久々に散策した。江戸から明治維新になり皇居がこの地に移った変遷を思った。また写真くらぶ定例会では私が出展した、太陽に反射して水面を泳ぐ白鳥の番いの作品が一席に選ばれたことは二重の良い日でした。<いわどの山荘主人>


<桜田門の案内板 13:46>



<桜田門より警視庁をのぞむ 13:48>



<桜田門櫓門 13:50>



<二重橋(めがね橋) 13:58>



<二重橋、奥の橋 14:06>