馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

前立腺癌残尿検査。

2021-02-03 05:49:12 | 日記
前立腺癌放射線治療ブログ 閲覧数急上昇。


続きです。
朝8時半 自宅を出る時 雨降り。
コートの襟ボタンを全て留めて出発。
電車を3回乗り継いで半蔵門線駒沢大学駅に10時着。
階上に上がると雨は止んでいた。
医療センター1
青空が覗く道路を医療センターまで徒歩20分程。
医療センター2

医療センター3
泌尿器科受付で受診表を渡す時
「前回検査で残尿検査前、トイレにて排尿済ませる指示もなく
1時間半待たせて残尿検査をした。
その結果として残尿が多かった」
看護師は困惑の表情。
「その時言っていただければよかった」
私は言った。
「そちらが指示確認すべきことで
患者が申し出なければ省略するのか」
看護師 黙ってしまった。
医師の診察に入ると、前回の手続きミス結果を伝えた。
医師は無言の回答。
診察は2分で終了。
次回は6月1日
やれやれ!
身内に医療従事者がいて、かなり前言った言葉を思い出した。
「大病院の経営は、段々難しくなった}
「医療ミス等で訴訟が生じるようにうなり
その対策費用過大であり、又空きベッドが30%になると
赤字になる」
現在のコロナ禍での大病院経営は大変だろう
診察時間 120秒
医療費390円 薬代540円

交通費1680円
終わってセンターを出て
駒沢オリンピック記念公園を通る。
陽射しは春だ。
駒沢オリンピック記念公園1
コートを抱えて樹間の道を歩く
ジョギング中、陽だまりでのベンチでの老夫婦
駒沢オリンピック記念公園2
学生時代 大学の体育祭で、駒沢オリンピック記念公園
競技場で200メートルに出場した。
体育会山岳部員として、強制的に引っ張り出された。
意外にも1位でゴール。
周囲から、チビで足が短いお前が一着なんて驚かされた。
駒沢オリンピック記念公園3
何を隠そう。
小学生の頃から速かった。6年間負けなし。
中学入学時 体力測定で
200メートル 29秒で走り学年2番だった。
半世紀前の想い出。
朝から、食べていないが
この界隈は駒沢大学があるので、食べ場所は昼時混雑状況。
通りを歩くと、ラーメン屋はがら空き。
大学正門前を通ると、入試中であった。
なるほどね。
ラーメン食べたがあまり旨くない。

渋谷から井の頭線に乗り明大前駅で京王線に乗り換えて
桜上水事務所へ、
トランス通電検査。
今日は 営業部長がいるだけ。
16時で終えて下車駅17時半着。
飲み屋小路を通ると
殆どの店が客はいない。
ならばと、少量のツマミとハイボールで癒す。
18時半 帰宅。
妻は孤食中でした。
かなり歩いた。
足が棒になった。
落語に 「足が棒になったら杖にしろ」





嫌な想い出忘れましょう。

喝采-SaxRuby