馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

74歳 コロナではなく道半ばで倒れるのが良い?

2021-02-17 06:35:09 | 日記


2月16日(火)
朝9時半からトランス銅線巻き
銅線巻きで腱鞘炎
ランチ後、1時間程午睡
それから、野外でトランスハンダ付け
ハンダ付け3
夕食後 通電検査。

幼い頃から鼻水タラタラなのだが
この一か月間、鼻水が違うようだ。
野外でのハンダ付け作業ではマスク着けずに作業。
原因はこれだ。
目は痒い、頭痛もある。
コロナ禍で窓は開放
コロナ汚染防ぐには窓開ける。
花粉症防ぐには窓を閉める。
それと、医師からも指摘された
歩き過ぎ、働き過ぎ、座り続けの作業。
体力低下、免疫力低下。
腰痛にもなる。
本日は、トランス製作部材が不足して
桜上水事務所へ取りに行く。
海外送金もしなければならない。

その前に浅草橋のファーストカットで
2カ月半振りに、整髪しよう。
妻に言われる。
「あなたは何でも無理するから」
いいんじゃない!
道半ばで倒れて冥途へ。


ハイキングで腰痛が治る?

暖かくなったら独りぼっち登山して
心身快復させよう。



足腰鍛えに丹沢に行く。
54年前 韓国最高峰 登山
まるで、朝鮮半島から撤退する敗残兵?



さよならの向う側/風繼續吹-SaxRuby