馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

再びコロナマスクを買う。

2021-02-18 07:48:42 | 日記
オリンピックは馬鹿の嘘が上手ではない老人に翻弄されて
迷走中。
後始末を北海道育ちの純真なセイコちゃんに
責任を押し付けようと画策。
国民はとっくに冷めてしまった。
懲りないセンセイ方はマタマタ銀座でお忍びチン情発覚
コロナ禍で庶民は青息吐息。
うんざり!


2月17日(水)AM11時までトランス製作作業
正午 浅草橋駅に着いて、整髪
5分 @1200円終了。

駅近くに戻り、マスク売り場を見る。

前回マスクブログ。


浅草橋ぶらぶら マスク1枚4円40銭.




二ヶ月前はマスクの種類は少なかったが
いや~出揃いました。
マスク1

マスク2
中国製だけだったのが国産品マスクも登場。
ネット予約しないと購入できないのが
安売りです。
エリエール50枚入り@1500円

男女用を各一箱購入。
1枚単価は30円

地方のブローカーが大量購入
ネットでは30枚入り送料別で@1780円で販売。
国産ワクチンが製造出来て認可を願うばかりです。
オリンピック開催もそれからです。
政治家も夜の経済活動をバックアップするより
オリンピック開催延期を世界に納得させる
政治力を発揮して頂きたい。
午後2時桜上水事務所着。
女性3人で新しいトランス製作の組み立て作業手順を
試行錯誤しています。
トランス作業1

トランス作業2
しかし、東南アジアに輸出するトランスの受注が中断しています。
田畑への水揚げポンプの部品です。
グローバルな不況がじんわりと静かに迫っています。
苦境打開する道筋は暗迷です。
18時 リュックの部材詰め込み



マスクを手持ちして事務所を出る。
20時 下車後、飲み屋小路は
シャッターが閉じられました。



綿のマスクより不織布マスクを買って欲しい。
木綿のハンカチーフ