みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

お堀と桜

2009-04-27 | Weblog
 14日の振り返りブログ。学習旅行でした。国会議事堂から上野までフリー行動。少々心配でしたが皆きっちり到着しました。途中、予定していたコースを外れたらしいとの連絡があり、一人お堀端を半周。革靴&スーツでなかなかたいへんだったが、どうやら確認できたとの連絡で一件落着。安堵した視線の先には「八重桜」。お堀には八重が似合う。旗本、御家人、大名たちも眺めていたはずである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の恵み

2009-04-26 | Weblog
 今の職場は、山間地にありますから山菜がよくとれます。なかなか山歩きをする時間はないのですが、それでも、去年から目星をつけておいたポイントでタラの芽(写真下)を採ることができました。また、K1は山ぐるみ<こしあぶら>(写真上)の方が風味がよくて好きなので、ちょっとそんなことを話したら、ご好意でいただくことができました。早速天ぷらで食べました。塩をちょっとつけて食べると、口の中に心地よい風味が広がります。自然の恵みに感謝、山菜を採ってきてくれたHさんに感謝です。これからはワラビです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09 桜花絢爛

2009-04-12 | Weblog
暑かったですね、土曜日。これで一気に桜の蕾がふくらみそして競って花開きました。ようやく、みちのくの春が淡い桃色で彩られる季節となりました。冬が終わったぁ(嫌いじゃないんです)、と自分なりの「。」をつけました。そして、今年から野球道に復帰。球春です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がくっ!

2009-04-09 | Weblog
 あれ?ない!でも絶対にどこかにはさめたはずだ。気になる。そして自分の整頓術のなさが何とも情けない。この1週間で2度目だからなあ~。こういうのを仕事に操られている、というのだろう。よし、もう2度と同じヘマはしねえぞ、と誓い作戦を立てたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠

2009-04-08 | Weblog
 毎年同じにおいで春を強く感じることができる、って幸せなんだなあ、と思います。K1にとってのそれは沈丁花。2年前記念樹として買ったそれはずいぶんと大きくなりました。冬じっと耐えた花が放つ芳香は力強いのです。最近、朝目覚めてから床につくまで、ありがたいな、と思うこと、口にすることが多くあります。感謝することは、心を豊かにしますね。「人間万事塞翁が馬」奢らず悲観せずで生きたいなあ。新渡戸稲造の詩:楽しみは春の桜と秋の月 家族仲良く三度食う飯 気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000円の旅

2009-04-07 | Weblog
 4/5,K3のチームを応援に宮城県白石市までいってきました。高速でちょうど100km、\1,000でした。白石市はアテネと同じ北緯38°の看板が立っていました。町の真ん中に今でもお城のある城下町です。城下には疏水の流れととも、武家屋敷通りが残っており、風情と歴史を感じました。お城にあがる途中、桜の蕾がすでにほころんでいるではありませんか。なんと、此処の方が福島よりもずっと早く桜が咲くのですね。昼はお城にある食堂で名物の温麺をいただきました。美味!素朴でおなかにやさしい食べ物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新任の気持ち

2009-04-04 | Weblog
 2日は雪が降りましたが、ようやくみちのくにも春本番がやってきた日和です。
 異動や引き継ぎなどの時期、この2週間は実に1日が短い毎日でした。物事って見通しがつくこと、段取りを立てることがとても大切なのだと実感できました。これは自分にとっての収穫です。生き方を教える親や指導者の役割は、このことですね。自分一人ならどうにかなるのですが、組織を機能させるにはやはり思いつきや気分次第ではなんともなりません。学びました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする