みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

心と身体や休養日

2020-09-26 | そうだ!山いこう
 今朝のNHKラジオ石丸謙次郎の山カフェで会津駒ヶ岳の山小屋、駒の小屋からの中継でした。これから紅葉が本格的になる、でも10月中旬には雪が降る時言っていました。短い時間の彩り、専ら体を動かすことから何かメッセージを受け取りたい人の心ありき。この土日は体を休めるとします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年の郷の秋

2020-09-21 | 
 毎日職場と家の往復と、最近老犬はあまり長く歩きたがらないので散歩もショートカットが多くなっていました。
 今日もこれからお仕事で、出勤前久々に大池一周をしました。暑くも寒くもないいい空気の中キャンパーが沢山いました。
アー山に行きたいなぁ。

彼岸花も咲き始めました。いつもの年より遅いかな。

 蕎麦の花が満開。いよいよ新蕎麦の季節。楽しみだなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米生活レポ

2020-09-10 | 
 再開して二週間になりました。二食は玄米は炊いたてより置いた方が旨い、というのが私の感想。夏は野菜も沢山取れところが美味しくいただける一因かな。長続きしないとね。
 体内外に変化が出てきている気がしています。科学的データは後ほど。




 昭和生まれ育ち。力の源は赤いウインナーと赤い蒲鉾。刷り込みはなかなか消せません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正時代の空気の中で

2020-09-10 | 
 町内に出張、大正ロマンの館がご希望でしたので昼食はここで。たいそう気に入っていただけました。なかなか行く機会がなく食事を提供するようになってからは初入館。床の掃除を手伝ったことがあったなぁ。


 k2が今読んでいる本のタイトルは「空腹は最大のクスリ」,これを一見「リスク」と読み間違ったのは本能か愚かなのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/06

2020-09-06 | 
 昨日は午後えらい頭痛がして横になっていました。無理は禁物です。ズキン!と断片的な痛みで何もする気が起きませんでした。K3がカレーを作ってくれました。かなりうまかったな。
 今日は地区で祭屋台の組み立て作業があり手伝いへ。この秋出来上がる複合施設に展示するとのこと。なんでも江戸末期からのものとか。親しく人生の先輩後輩と話ができて良い時間でした。祭がないのは寂し限りです。


 台風10号の被害が出ないことを願っています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 土地のもので中食

2020-09-03 | 
 デスクワークになって、昼の空腹感が減りました。食事は生活の楽しみのひとつです。地味滋養、季節感と地産地消、小欲知足、笑顔になれる、これが幸せです。


玄米、ナスとピーマン味噌炒め、アスパラ、トマト、梅干し、味噌のしそ巻き、パセリ。全て土地のもの家のものでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする