みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

大晦日恒例 でも今年は大変なのです!

2022-12-31 | 
9:00から12:30まで、恒例の手打ち蕎麦打ち。今年3軒分だけ多めに打ちました。約3kg。出来はまあまあかな。
ここまで出来ても、茹で具合が肝心。これはアドバイスして置いてきましたが、幸運を祈りお任せするしかありません。
大晦日の晩K2作の茶碗蒸しが恒例です。そこで晩秋から銀杏を拾いました。
従兄弟からは肴にと、ムカゴと

売り物にならないけれどとっても甘いサツマイモを30kg。どちらもお裾分けしました。
農家はこうした分け合い、助け合いと少々の自給自足で成り立っています。
皆様、良いお年をお迎えください。

【大変なのです】
年賀状書いてない!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 アウトドアライフ

2022-12-31 | そうだ!山いこう
春 ここから今年のアウトドアが始まりました。
【泉崎】烏峠 カタクリ 4/3

【棚倉】花園 枝垂れ桜 4/10

【白河】小峰城 お堀の桜 4/12

【下郷】戸赤 山桜 4/29

【昭和】旧喰丸小学校 桜と雪 4/29

【小野】東堂山 羅漢仏 5/4

【西郷】甲子山から旭岳 5/5

【西郷】甲子山 5/21

【小野】高芝山 躑躅 5/22

【喜多方】雄国沼 5/29

渓流釣り 6/5 8/28 9/25



【喜多方】雄国沼のニッコウキスゲ 7/2

【栃木、福島】裏那須からの三本槍岳 8/6

【福島】一切経山 魔女の瞳 8/11

【桧枝岐】尾瀬 三条の滝 8/12

【金山】炭酸水 水場 8/13

【北塩原】桧原湖一周 33km 8/22

【尾瀬】尾瀬沼一周 10/1


【山形県西川町】月山 10/9

【二本松】安達太良山 10/15

【那須】茶臼岳裏.姥ケ平 10/22
【下郷】百万年ウォークコース 10/29
【下郷】塔のへつり・観音沼 11/3


【矢祭】滝川渓谷 11/12

【矢吹】大池公園 11/17

【矢祭】滝川渓谷
【白河】町中散策 12/28









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数年恒例

2022-12-30 | Weblog
5:00発。約3時間。鹿島神宮詣。お札をお返しして新しいお札を頂いてきました。

潮来を経由して、香取神宮詣。こちらもお札は同様に。御礼詣の為今回はK4も同行しました。
茶店で団子を食べながら休憩。

大学時代の一人旅の思い出の地、千葉県銚子市犬吠埼へ、K4の案内で行ってみました。銚子駅から犬吠埼まだ歩いたとか。気温13度。キャベツ畑はまっ青。あったかいんだわ〜ねー。 いいとこですわ。ここはジオパークが素晴らしいので再訪します!
今宵はいわき泊。青森の豊盃で旅の疲れを流しました。
家族3人(長男は都会で今日も仕事です)で一年納めの会をしました。
今日はこれまた恒例のいわき市アクアマリン福島へ。
私は年一回癒しと悟りを求めて、この修行僧のような海老に会いに来ています。
茹でてもないのに赤いこの海老様は、日本でここでしか会えません。じっと動かないその姿見て今年もまた我が身の未熟さを顧みるのです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく 昼の散歩道

2022-12-28 | 
それにしてもいい天気です。クリスマスの時に降った雪は日陰に少し残っていますが、大した事ありません。

今日は今年の最終勤務日。

白河のえきかふぇで一人ランチ。
ちょうどいい量のパスタでした。
食べたら歩きたくなります。お城に行こう!雲ひとつないわ。
三重櫓。
入場無料。久しぶりに中に入ってみました。寒ーい。こういうところで執務をしていたかと思うと頭が下がります。
富士山は見えないけれど、富士見櫓跡からの、雪をいだいた那須連峰です。今年も何度となく行きました。
次の写真は昨日の朝、朝日を浴びて赤く色付いた那須連峰です。
山はいいなぁ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の逸品 珍品

2022-12-26 | 
今年も残り5日。なーんにもしていない。28日まで仕事ですからその後だね。


鹿児島からいただいた、デコポン。
大将季。おおまさき、と読みます。糖度13度以上。北国ではお目にかかれない。
 K3から送られてきた地ビール。正月にゆっくり頂きます。
 クリスマスは餃子パーティ。私も作りました。
 かつての上司がめでたく叙勲を受章されました。御礼にと頂きました菊の御門入りのきんつば。上品なお味でした。
 山形県天童の銘酒、雪漫々。これは待ちきれず開封〜。感動です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪はない けど寒いわぉ

2022-12-22 | 一品・逸品
冬枯れし 茶けた紅葉が 舞い上がる
 早く帰りたい、と仕事しながら時計を見る。帰宅すると冷えた身体を暖めたくなる。風呂に入る前に、こんな事してしまう。
 北国の晩酌は燗酒なのだ。ツァーと開門された喉から胃の腑に流れ落ちる心地よさ。たまに呑むから美味い!
 蝋燭の火を見ながらちびちび。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遊び

2022-12-16 | 
急に思い立って始めたようです。昼に弁当を開けると驚く。いやいやこれは...ねぇ。帰宅後の反応を楽しんでる。
おかずだけ購入する日のお遊び。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のルーティン+α

2022-12-11 | work
🟠アイロンがけ 朝ご飯前 1時間
🟠靴磨き    夕ご飯前 30分
アイロンがけ^_^終えて、YouTube先生にズボンと服のたたみ方を、習いました。
これがはまってしまい、服全てやったら2時間費やしました。楽しく気分もスッキリ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金土日事。

2022-12-04 | 
 ここ数週間、生き方を変える(大袈裟!?)試み中。成功率は3/4(75%).1/4(25%).4/4(100%)。いつからだろう、ずっと習慣になっていた晩酌を金土日だけにして、月から木は止めるというもの。習慣を変えるのは想像以上に大変です。目的がありますので完璧を目指しすぎずにやってます。
飴と鞭の飴の日。昨夜は外気温0℃の中、行きつけの焼き鳥屋さんへ。コロナ禍の相当寒い日、時間帯も早かったからなぁ。独占状態。鳥とつくねはたれで。つゆの染みたおでん。
土曜日は残務整理で仕事でしたわ。
今朝は散歩を長くして丘の上まで。遠く那須連峰は上の方に雪を被っています。
土日の朝食はパン!近所のパン屋さんの食パンがいい。最近美味しい食パンを沢山見かけるけどここは自家製品、半斤430円です。
所用あっていわき市へ。用を済ませ、地元では人気の喫茶店でコーヒーブレーク。
ちなみにお店の名前もそうなんです。
海沿いは誠に穏やかで暖かいわ。











 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする