うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

箱根旅行のお土産

2013-01-12 22:01:14 | 27号室 箱根直行便
色々買ってきましたよ~(笑)。
でも、箱根らしいものがひとつも無いのはナゼ(笑)。



星の王子さまミュージアムで買ったペン立て。鋳鉄でできているので重い。造りは荒いですが何だか気に入ってしまいました。モチーフは鳥と切株ですね。



彫刻の森美術館で買ったボールペン。リアルさにやられました(笑)。特にキノコがお気に入り。







これも彫刻の森美術館で。こういうフザケたグッズは大好きです(笑)。


蛇口を引き抜くとワインオープナーになるなんて(笑)。



強羅(ごうら)公園のショップで買ったガラス細工。そこのガラス工房の作家さんが作った「作品」です。一目惚れです。









箱根湯本駅前のお土産店で買ったサイコロ。1個105円。木の物は大好きです(笑)。



箱根湯本駅前のサイコロとは別のお土産店で買ったペンダント。これは可愛い(笑)。


裏側はリスです(笑)。可愛すぎだろ~(笑)。



ふふふふふ、満足、満足(笑)。


箱根旅行(その10) 箱根湯本駅前

2013-01-10 19:06:56 | 27号室 箱根直行便
一本道なのでかなり渋滞します。
渋滞を避ける為に早めに駅前に戻って来ました。


箱根湯本駅。



駅前はお土産店がいっぱいです。見るだけで楽しくなりますね。



う~む・・・エヴァ屋・・・。左側に綾波さんが立ってますね。ここは寄らずに道の反対側から写真だけ。



お昼は蕎麦屋で。2時近かったのですが駅前の食事処はどこも混んでいました。



天麩羅そば。美味しかったですよ。さすが新そば(笑)。



お土産屋だったと思うんですが・・・入口の上にこんなオブジェが乗っかっていました。可愛い(笑)。



箱根旅行はこれで終了。
帰りもロマンスカーで。さすがに展望席とはいきませんでしたが・・・窓からこんなバスを見掛けましたよ(笑)。



楽しい旅行でした。帰りはロマンスカーで爆睡しましたけどね(笑)。

箱根旅行(その9) 強羅公園

2013-01-09 19:13:02 | 27号室 箱根直行便
強羅公園で陶芸体験(笑)。


陶芸工房とガラス工房があります。
2階はショップです。


この土(600g)で自分の好きなものを作ります。いわゆる「粘土」です。
あまり時間をかけていじっていると乾燥してしまうので・・・手早く作らないと(汗)。


使ったのは黒土です。体験は2時間で3800円。
こんなのを作りましたよ。薔薇のつもりなんですが・・・(笑)。
薄く伸ばした粘土を何枚か貼り合わせています。


焼いて出来上がった作品は2カ月前後で宅急便で届きます。
終わって外に出ると雪が降っていました。


出来上がりが楽しみです(笑)。

箱根旅行(その8) 旅館の夕食

2013-01-08 20:05:10 | 27号室 箱根直行便
料理の質にビックリ。


お品書き。



最初に出てきたのがこれ(驚)。隅っこにフグ鍋が。



伊勢海老のお造り。マグロやアワビの刺身も。



ウニとかゴマ豆腐とか。



牛肉のワイン煮とお吸い物。



アワビの松前煮。凄いなこれ。


開けるとこうなります。



カニです。



タラの芽・茄子などの天麩羅。



味噌汁。



ウニとマグロと伊勢海老を少し残しておいて・・・最後のご飯に乗せて海鮮丼(笑)。



デザートはメロンでした。



食事に2時間掛かりましたよ。
最後は持ち込んだ地ビールで(笑)。



満腹(笑)。凄く美味しかったので大満足(笑)。

箱根旅行(その7) 温泉旅館

2013-01-07 21:16:11 | 27号室 箱根直行便
駅から近い旅館です。


エントランス。広い。



庭園みたいになっていました(驚)。



部屋の前の廊下です。



この部屋に泊まります。



入ると和室はこんな感じ。



こちらは洋室。ツインなんですね。和室に布団を敷いて寝ましたが(笑)。温泉旅館は和室でしょ~(笑)。



洗面所。ツインなんですね(汗)。



浴室の前のシャワールーム。



部屋に付いている露天風呂。3回入りましたが・・・気持ちいいけど、真冬の露天風呂はある意味命がけ(極寒)。



戸を開けると風景が見れます。が・・・極寒。でも朝風呂は気持ちいいです~(笑)。



和室からの眺め。広すぎるかも・・・。



部屋の外の風景は・・・川です。せせらぎが聞こえて・・・寒さアップ(笑)。



何だか凄く贅沢した気分です。



節約してきて良かった(笑)。



箱根旅行(その6) 彫刻の森美術館

2013-01-06 18:08:29 | 27号室 箱根直行便
メインが屋外なんですよ。寒い(汗)。



題名は全く覚えていません・・・。
尻が目立ちます(笑)。



遠くにドラゴンと人が飛んでいます。射手(アーチャー)はドラゴンを狙っているように見えます・・・が、実は人間を狙ってたりして。
「俺、人間嫌いだからさ~」みたいな(笑)。



バイソン・・・かな。見た目、黒毛牛(前髪長いな)。冬はすき焼きですよね~。



これは・・・なんとコメントしていいのやら。たまたま子供が通ったので大きさの比較対象に。
かなり怖い。救いは緑色にアフロだってところかな。



しかも水上って。なんか涙流してるし。



これは何だかカッコイイ。



日時計。仙台はこっち、とかリオデジャネイロはこっちの方角(っていわれても)ってのが書かれています。



遠くの銀玉と近くの・・・。



小田原提灯。でかい。



ショップも充実。



結構楽しめました。寒かったけどね。

箱根旅行(その5) 武士(もののふ)博物館

2013-01-06 14:47:18 | 27号室 箱根直行便
そりゃあ日本人なら武士でしょ~。


蕎麦屋の入り口と間違えるような(間違えたし)駐車場に入り口でした。
レンタカーはこんなんです(笑)。



ちっぽけな博物館かと思ったんですが、これがなかなか。
非常に長い刀。斬馬刀の一種らしく、合戦の時に馬の脚を斬る為に二人掛かりで振ったのだとか。
下の方のが普通のサイズの刀。比べると長い。



2階には甲冑が。右の能面が怖い。



来館客が少なかったな~。地味だしね。

箱根旅行(その4) 星の王子さまミュージアム 昼食

2013-01-06 14:21:29 | 27号室 箱根直行便
館内から出てしばらく歩くと裏庭が。ここも素敵です。





ショップで買い物(笑)。結構充実しています。





昼食はここで。ミュージアムに入らなくてもレストランだけは別の入り口から入れます。
従って・・・混みます(汗)。



店内はこんな雰囲気。



コース料理を食べました。

チキンレッグ。前菜なんですが・・・。


メイン。牛肉の・・・何だっけ(笑)。焼いた白菜が添えてあります。これが意外に美味しい。


デザートはカスタードプリンとラズベリーのアイス。


40分待って料理が来るまでさらに30分。コースなので料理が全て来るまで時間が掛かるし・・・。美味しかったけど時間的には失敗(汗)。



箱根旅行(その2) 星の王子さまミュージアム 外

2013-01-05 19:56:36 | 27号室 箱根直行便
星の王子様ミュージアム箱根サン=テグジュペリです。


外側は異国でした。ここは入り口。



受付。ここから庭園に行きます。



異国の風情をお楽しみください(笑)。



















どこの国に似てるのか・・・それが分らない(汗)。重要(汗)。

箱根旅行(その1) ロマンスカー

2013-01-05 19:27:59 | 27号室 箱根直行便
箱根に1泊旅行に行ってきました。


ロマンスカーで行きました。新宿発。なんと一番前の展望席。競争率が高くてなかなか取れない席で・・・今回はまさにミラクル!



席を正面から見るとこんな風です。



乗車券。



色んな電車とすれ違いましたが・・・車種はよくわかりません(汗)。










これはドラえもんが描かれていました(笑)。





富士山が見えました。ビューポイントが近付くと車掌さんが来て説明をしてくれました。



一瞬だけ見えた小田原城。説明無しでは見落とすぐらい一瞬でした。よく撮れたな(笑)。



降りるのは箱根湯本駅です。