うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ちょっとだけ、むぎまる君 2018(8)

2018-02-28 20:56:33 | 1号室 むぎまる君の部屋
優しさ爆発、むぎまる君。


「さいきん、つかれがたまってるみたいだけど、だいじょーぶ?」



みんな、体調管理、気を付けようね。

そうだ、神田明神の神馬『あかりちゃん』に会いに行こう! (後編)御朱印とポニーのあかりちゃん

2018-02-28 19:45:32 | 59号室 神社
『神田明神』を崇敬する人は『成田山新勝寺(千葉県成田市)』を参拝してはいけないというタブーがあるんですよ。


これは当時の朝廷に対して叛乱を起した平将門を討伐するため、寛朝という僧を不動明王像と共に成田山新勝寺へ遣わせ、乱の鎮圧のため動護摩の儀式を行わせたことによるものだそうです。
つまり、成田山新勝寺への参拝は神田明神の祭神である平将門を苦しめる・・・ってことですね。
結婚式の団体撮影が終わると、拝殿には当然、参拝の行列ができます。



拝殿の右の方には『獅子山』があります。
狛犬っぽいのがいっぱいいますよ。



そしてその獅子山の右には・・・『神馬 あかりちゃん』がいるのだ!



ほら、いた~!



あかりちゃんの紹介です。
えっ?歳をとると白馬になるの??



可愛いねえ。
あかりちゃんは、神馬だけどポニーです♬



ちょっと太り気味かな?



エサをあげるのは禁止でーす。



さて、御朱印はあっちの授与所で。
御守りなどの授与所とは対角にあります。



こちら側の授与所には、こんな御守りや絵馬がありました。
アキバ色豊かだなあ。



『ご注文はうさぎですか??』等々のグッズまであるのね。



御朱印待ちの列はそれほど長くありませんでした。



待ってる間に、こんな貼り紙発見。
・・・え?
参拝日、自分で書くの??



御朱印、戴きました!
右側は手書きじゃなくて、のりで貼付されています。
今年からこうなったそうですよ。
・・・御朱印の筆の書き手が辞めちゃったのかなあ。
心配した日付は記入されていました。



さあ!次の目的地に向かわなくては!!
時間が無いぞ!
・・・あ、秋葉原駅のすぐそばに『AKB48 café&shop』がありました。
並んでる人、いっぱい。



神田明神、行ってみませんか?
あかりちゃんに会えますよ~。
成田山新勝寺には参拝できなくなっちゃうかも、だけどね。

そうだ、神田明神の神馬『あかりちゃん』に会いに行こう! (前編) 随神門が凄いぞ!!

2018-02-27 21:08:40 | 59号室 神社
神田明神(かんだみょうじん)は、東京都千代田区外神田二丁目に鎮座する神社で、正式名称は『神田神社』です。


JR秋葉原駅から徒歩20分ぐらい。
途中に・・・ああ、アキバだなあ~っていう風景が。



メイドカフェの広告とかね。



神田明神の大鳥居に到着!
旧神田市場や築地魚市場などなど、108か町会の総氏神なんです。



巨大で派手な『随神門』。



これは圧倒されますね。
写真を撮ってる人、大勢いました。



『手水舎』は随神門の左側にあります。



・・・これかい。



随神門の右大臣。



同じく、左大臣。



随神門にはウサギがいますよ。
これは因幡の白兎かな?



違う角度からも随神門を見ておこう。
とにかく凄いのだ!



門をくぐるなり、凄いのキタ。
・・・ここでもアキバ色。



これ・・・『元・手水舎』です。
参拝客に対して広さが足りないと判断したのか、閉鎖。
随神門の外の、あの手水になりました。
『舎』はありませんでしたね・・・。



巨大な大黒様、ありました!
大黒様は『大己貴命(オオナムチノミコト)』です。



境内は見通しがいいです。
右側が拝殿で、左側が授与所。



祭神は一ノ宮に大己貴命(オオナムチノミコト)、二ノ宮に少彦名命(スクナヒコナノミコト)、三ノ宮に平将門命(タイラノマサカドノミコト)の3神です。
てか、拝殿の前で結婚式の集合写真撮ってるし・・・。



参拝客は集合写真の一団を避けて参拝してました。
さすがに並べないからなあ。
賽銭箱が宝箱みたいに綺麗です。



拝殿の柱の装飾に、ハートマーク発見!!



拝殿から境内が一望できます。



阿の狛犬。



吽の狛犬。



授与所で御守りを見よう・・・と思ったら!
サプライズ!!
神馬の『あかりちゃん』キターーー!!!
集合写真の皆さんにサービスみたい。
ほんの一瞬の出来事だったので、撮れたのはこの一枚だけ。



あかりちゃんを見た直後だったので、『神馬あかり 交通安全御守り』買っちゃいました~。
1000円。
ぬいぐるみの御守りって、珍しいよね。



次回、御朱印と・・・あかりちゃんはここにいる!
お楽しみに!!





#御朱印ブログ #神社ブログ #神田明神 #神田明神神馬 #神馬あかり #あかりちゃん #神田明神あかりちゃん

行くぞ!湯島天神 梅まつり! (その2)なぜか天草四郎と梅まつりの御朱印

2018-02-25 15:59:20 | 59号室 神社
第61回湯島天神 梅まつりは3月8日までです!


お祭りなので、境内には出店がいっぱい。
・・・で、こんな出店もありました。
出店ってより日本郵政の出張販売かな?
上野動物園のパンダ『シャンシャン』の誕生記念切手を販売してました~。



御朱印はあそこの右側の社務所でお願いします。
すっげえ人の数だなあ。



御朱印、お願いしました。
放送で番号を呼ばれますが、参拝客が多いのであまり遠くに行かないほうがいいかも。



御朱印帳はオリジナルの梅と・・・キティちゃん。



社務所から後ろを振り返ると・・・こんなにたくさんの人がいるんですよ。



梅、結構咲いてます。



この写真は社務所の前の高い位置からしか撮れません。



社務所の左方向。
地元産業の出店がいっぱいです。



うお!!隣からいきなりなんか出てきた~!!
サポート無しで凄くナチュラルに出て来たぞ!!
逆にビックリしたっ!!



天草四郎??
なんでここで??
・・・どうやら2月25日に『くまもん&上天草四郎くんのステージショー』があるらしいです。



てことは『上天草四郎くん』なのね、このコ。
知らずに記念写真撮っちゃったよ(笑)。
分厚いダウンジャケットで着ぶくれてる私。
・・・だって、夕方、船に乗るからさ~。
この服装だと、昼間はメッチャ暑いっす((-_-;))



御朱印、戴きました!
待ち時間は20分ぐらいかな。
字が綺麗だなあ。



しばらく境内を散策しようかな。
せっかくの梅まつりだしね~。



来週には満開になるかな?



庭園で結婚式の記念撮影してました!
とても素敵です☆



次回、シリーズ最終回。
メロンの生中継。
お楽しみに~♬

行くぞ!湯島天神 梅まつり! (その1) 湯島天神は『湯島天満宮』なのだ

2018-02-24 23:24:53 | 59号室 神社
湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)は、東京都文京区にある神社でJR御徒町駅から徒歩15分ぐらいです。


湯島天満宮の通称が湯島天神。
学問の神様『菅原道真』を祀っています。



ちょうど『湯島天神 梅まつり』の開催期間中です!
今回は第61回 で平成30年 2月8日~3月8日までの期間の開催です。



うっわ、人が多いな~。



思ってた以上に参拝客がいました。
・・・さすが梅まつり。



ん?参拝ワンコ?



お祭りなので、境内では色々なイベントや出店があります。
お~、東京大学まんがくらぶの似顔絵コーナーとは☆



ほらほら、梅、咲いてますよ~!



こんなにたくさんの出店があるんです!
これは楽しいね~♬



鳥居じゃなく楼門から境内に入ったので、手水舎までが遠かった。
ここ、手水舎です。



手水舎の彫刻。
ん?松竹梅、揃ってるね。



手水舎のそばには『撫で牛』があります。
撫でると頭が良くなるんだって。



そりゃあ、撫でるでしょ~。
私、だいぶバカだからな(笑)。



なんと、2体あるんですよ。
こっちは磨かれてないし、古めかしい感じ。
てか、顔つきがなんかさあ・・・ミノタウロス??



・・・でも、撫でるでしょ~。



拝殿。
まずはお参りしないとね。
参拝客は当然ここもいっぱいで、参拝は結構並びます。



おおお?
結婚式か~!
緊張しそうだなあ。



賽銭箱には梅の紋。
この神紋は『加賀梅鉢紋』といいます。



絵馬が凄い!!
ハンパないね、この量は。
この絵馬の量・・・ここだけじゃないんですよ。



拝殿を別な角度で。



拝殿のそばにあるこの樹・・・御神木かな?
大きなクスノキです。



あれ?
クスノキの光の中に・・・神様、いる?



次回、天草四郎と御朱印。
お楽しみに!
・・・え?天草四郎??

今日のむぎまる君 2018(11)

2018-02-23 18:59:32 | 1号室 むぎまる君の部屋
戦え!むぎまる君。


今日の相手はウイスキーの空き箱だ!!
「おりゃっ!やっつけてやるっ!」



「むぎまる、ひっさつくるくるぱーんち!!」
なんかクルクルしてるけど・・・それ、多分ミラクルパンチな。



「むぎまる、げきれつかみつき~!!」
あ、これは確かに激烈に痛い。



「とどめだ!むぎまる、ちょーぜつかみつき~~っ!!!」
イダダダダダダ!!!
箱、あっち~!!



レフェリーに攻撃しちゃいけません!

ボタニカルアート ー枯れ枝と松ぼっくりと空き瓶を楽しもうー

2018-02-21 19:43:51 | 6号室 趣味の技術室
思い入れのある小枝や木の実、空き瓶などはなかなか捨てられない・・・ならば!


ボタニカルアート、作っちゃいましょう。
準備した道具と材料は・・・。
盆栽針金、剪定鋏、神社で拾った『コウヨウザン(広葉杉って書きます)』の枯れ枝と松ぼっくり(この場合は杉ぼっくりだけど)。
そしてお気に入りのウイスキー『ハロッズ』の空き瓶と・・・ウイスキー♪



某神社で拾ったコウヨウザンの枯れ枝と松ぼっくりは、神職さんに許可を戴いてから拾ってきました。
これがそのコウヨウザンの樹。
原産地は中国南部からベトナム。
松ぼっくりは1年型で、長さは3~5センチぐらい。
長い間落ちずに枝に残っていて、よく枯れ枝と一緒に落ちてきます。



さて、まずはウイスキーのキャップに針金を巻きます。
盆栽針金は非常に軟らかい針金なので、力を使わず、誰にでも簡単に素手で扱えます。



ボトルのネックに固定します。
面白いアクセントになるし、これでキャップの紛失も防げるでしょ。



このコウヨウザンの松ぼっくり、正面から見るとまるで薔薇のようです。
普通に見掛ける松ぼっくりと形が違うので、見付けた時には何だか嬉しかったですよ(って、子供か)。
・・・ちょっと欲しくなっちゃう松ぼっくりでしょ?
松ぼっくりは食べられないし、何かの役に立つことも無いので・・・興味の無い人にはゴミ同然。
でも、私には楽しいオモチャなのだ♬



松ぼっくりに針金を巻いて・・・。



いくつか連ねて固定します。



ボトルに枯れ枝を挿し込みます。
長すぎたら適度に切りましょう。
この時、少しずつ切らないと大失敗するのだ・・・。
ボトルから出ている部分は、ナチュラルのままの方がいいですね。



針金で繋いだ松ぼっくりを、ボトルにぶら下げます。



不要な針金をカットします。



出来上がり~。
それがなんだ、と言われると・・・なんでしょうねえ。
一輪挿しに花を挿す感覚でいいと思うんですが☆
イメージは『風車』かな☆☆



そうそう、以前こんなのも作りました。
東京クリスマスマーケット2017で手に入れたジョッキの大麦やトウガラシ、ドライフラワーを挿したボタニカルアートです。



植物をこんなふうに楽しむのもアリだと思いませんか?
気に入ったジュースやビールの空き缶に、猫じゃらし(エノコログサ)を数本挿しておくだけでも、心が和みますよ~。

今日のむぎまる君 2018(10)

2018-02-20 19:22:59 | 1号室 むぎまる君の部屋
興奮、むぎまる君。


むぎ~、白菜あげるよ~。
「くんくんくん・・・あ、おいしそう。」



「あむっ。」



「んまいっ!」



「んまい!んますぎるっ!!」



うんうん、でも興奮しないで落ち着いて食べようね。

昨夜のお酒 『ジャックダニエル 』オールドボトル 再び

2018-02-19 19:57:23 | 5号室 プライベートバー
『ジャックダニエル』はアメリカ テネシー州だけで作られるテネシーウイスキーです。


ジャックダニエルなんて珍しくないじゃん、って思うかもしれませんが、オールドボトルはちょっと違いますよ。



スーパーやコンビニで売ってる現行のジャックダニエルのアルコール度数は40%。
このボトルはアルコール度数45%です。
5%の差は大きいですよ。
アルコール度数が低いってことは、その分加水してるってことだからね。
容量は1リットル。



ジャックダニエルのラベルって、カッコイイよね。



今はコンビニの酒類棚の常連で、何だか安っぽくなっちゃってるような気がするけど。



そうそう、バーボンじゃありません。
間違えると、ちょっと恥ずかしいかも。



封はやっぱりナイフで切ります。
アメリカ産のウイスキーだから、アメリカ製のナイフで切ろう。



ほら、ナイフで切れば封を切った後も見た目が綺麗です。
ウイスキーのボトルってカッコイイのが多いんだから、開封後もカッコよくあって欲しいからね。



おおお~!!
グラスに注いだだけで、すっごくいい香り!!
まるで封を切られるのを待っていたみたいだ。



オールドボトルは、ボトルごとに微妙に味わいが違うので、毎回飲むのが楽しみです。
さて、個人的インプレッションは・・・。
強いバニラ香、エステル香、わずかにセメダイン。
カシューナッツ、アーモンドを思い起させるナッティーさ。
オレンジのような柑橘系の味わい。
ブラックペッパーのスパイシーさ。
生クリームのような甘味。
鼻から抜けるバニラ香が”美味しい”。
舌先に熱い後味の辛さが心地よい。
バーボンよりもセメダイン臭さがずっと少ない。
疲れている時にグイッといきたいウイスキー。
現行のボトルが失った強い香り、奥深さ、強さが嬉しい。
グラスの残り香はまるでスポンジケーキ。



カッコイイウイスキーです!
オールドボトルに強いバーなら、もしかしたら出会えるかも。
あ、大切な『バーボンとの違い』はこちらを見てくださいね。
昨夜のお酒 ジャックダニエル

大人気の烏森神社に、もう一度行っちゃおう!

2018-02-18 17:06:45 | 59号室 神社
『烏森神社(からすもりじんじゃ)』は東京 新橋駅から徒歩2分の神社です。


一の鳥居。
何だか居酒屋横丁の入り口みたい。



参道なのか裏路地なのか・・・。



二の鳥居。
小さい神社でも、参拝客はいっぱいです。



手水舎の代わりにあるのはこれ。
境内が狭いからね。



一瞬、誰もいなくなった拝殿。
参拝客はたくさんいるんですよ~。



平安時代の天慶3年に東国で平将門が乱を起こした時、鎮守将軍藤原秀郷がある稲荷に戦勝祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えました。
その矢で乱を鎮めることができたので、秀郷はお礼に神社を建立しようとしたところ、夢に白狐が現れて神鳥の群がる所が霊地だと告げました。
そこで現在の新橋まできたところ、烏が群がっていたのでそこに神社を建てました。
それが、烏森(からすもり)神社の起源だそうです。(烏森神社の説明より)



阿の狛犬。



吽の狛犬。



御朱印や御守りはここで。
御朱印は15分待ちでした。



待ち時間はここで過ごすのもOK。



御朱印をお願いすると、こんなの戴けます。
心願成就の「幸飴(ソフトキャンディー)、御守り・・・それと引き換え番号。



授与所の前には、こんな注意事項がありました。
やっぱり参拝せずに御朱印だけ貰う、って人がいるみたい。



御朱印、戴きました!
やっぱり烏森神社の御朱印は綺麗で可愛いね~。
そうそう、この御朱印の撮り方と同じ方法で撮ってる人が何人かいました。
まさか多趣味部の影響じゃないよね。
・・・実は手書きの御朱印を書いてもらうのは困難になりました。
手書き御朱印の授与期間がかなり限定されています。
詳しくは烏森神社の公式ホームページをご覧ください。



御朱印待ちの行列などがかなり問題になったみたいです。
限定御朱印もあるしね。
あ、通常の御朱印は書置きなら普通に戴けますよ。

実は!あのCMでみんなが知ってる福徳神社!

2018-02-17 20:02:38 | 59号室 神社
『福徳神社(ふくとくじんじゃ)』は東京駅から歩いて10分ぐらいです。


ビル街の中にちんまりとある神社です。
先日紹介した『小網神社』から30分ぐらい歩いて来ました~。



『福徳神社』なんて、聞いたことないよ~っていうあなた・・・この境内、見たことありませんか?



神社の向かい側には、このカフェが。
見覚えありませんか?
・・・そうそう、『福徳神社』はテレビCM(三井不動産ストーリー CM 「活気ある街で」篇 )で、蒼井優さんが小日向文世さん演じる神様に出逢った神社ですよ!



『福徳神社』は別名『芽吹稲荷(めぶきいなり)』。
895年頃からここに鎮座していました。
当時、この辺りは『福徳村』だったんだそうです。
二代将軍 徳川秀忠が参詣し「福徳とはめでたい名前だ」と称賛し、また当時の『福徳稲荷』のクヌギの皮付き鳥居から若芽が生えているのを見て『芽吹稲荷』の名を与えたそうです。
参拝客はいっぱいですよ~。



ここも境内は広くはありません。
なので参拝客密度が・・・ね。。
手水舎も参拝客がいっぱいだ。



主祭神は『倉稲魂命(うかのみたまのみこと)』。



稲荷神社なので、狛狐。
江戸時代に『富籤(とみくじ)』の販売を許可された数少ない寺社の一社です。
なので・・・ほら、当選祈願って。



咥えてるのは竹輪じゃないよ。



拝殿にはこんなのありました!
これで当選祈願するんだね~。
でも・・・今日は宝くじなんか持ち合わせてないぞ・・・。



ならば!
宝くじを買うお金は財布から、ってことで!
当選祈願!!



御朱印はあそこで。
35分待ちだって。



御朱印をお願いして・・・あ、御守りを買って行こう。
こんなにたくさんの御守りがあるんだね。



おお!!
これは珍しい!!
『富籤(とみくじ)守』か~。
よっし、これに決まり~。



拝殿には記念撮影用の巨大御守りもありました☆



御朱印を待ってる間に、色々撮影♪
ホントに周辺はビルだらけ。



当選祈願の神社ってこともあって、参拝客が絶えません。



・・・ん?
ああ!手水舎に人がいない!!
・・・この空気感はもしや・・・。



やっぱり!
一瞬だけ、境内から参拝客がいなくなりましたっ!
神様、通ったかな?
その間、2秒ほど。



次の瞬間には・・・ほら。



御朱印、戴きました!
思ったよりシンプルだね。
でも、この字は好きだな~。



宝くじ当選祈願に、行ってみませんか?

狭くて小さくて・・・凄い神社だ、小網神社!

2018-02-16 22:44:16 | 59号室 神社
小網(こあみ)神社は東京 日本橋にある神社です。


都営浅草線 東京メトロ日比谷線 人形町駅から徒歩で10分ぐらいです。
・・・って!
なんじゃありゃあ!!
鳥居の外まで行列だとお?



大行列か!・・・と思ったら、境内がすっごく狭いのね。
20坪・・・あるかな。
鳥居から拝殿までの距離が・・・数歩だな。
つまり、さっきの行列は参拝の行列なのだ。



鳥居と注連縄。
注連縄は残念ながらナイロン製のようでした。



手水舎。
たまたま誰もいなかった・・・。



狭くて小さくても、御利益は凄い!
財運向上、強運厄除などのパワースポットとしてテレビでも紹介されていて、日本橋七福神のひとつでもあります。
参拝客が多いわけだ・・・。



第二次世界大戦において、この小網神社には強運厄除けの『神威(かむい)』を感じざるを得ない二つのエピソードがあります。
ひとつは出征奉告祭に参列し小網神社の御守を受けた氏子の出征兵士が全員生還されていること。



もうひとつは1945年3月10日の東京大空襲時、東京下町一帯は世界史上最大最悪とされる被害を受けたんですが、社殿を含む境内建物は奇跡的に戦禍を免れたこと。
凄まじいばかりのパワースポットですよ。



日本橋を舞台とした映画『麒麟の翼』のロケ地にもなったそうです。



『小網福禄寿』。
ここもちゃんと参拝しましょう。



阿の狛犬。
人が密集してて、狛犬の写真を撮るのも一苦労ですよ。



吽の狛犬。
阿と吽の違いが分からん・・・。
てか、同じか??



小網弁財天。
『万福舟乗弁財天(市杵島比賣神)』は東京銭洗い弁天といわれていて、ここで金銭などを清めた後、使わずに『種銭』として財布等に収めておくと財運を授かるそうですよ!



そりゃあ、洗うでしょ~。
意外だったのは、参拝客の数に対して銭洗いをする人が妙に少なかったこと。
ん~、何も知らないで行ったら、弁天様も福禄寿様も、ぶっちゃけオブジェにしか見えないんですよ・・・小さくて。
これを読んでから行く人は、忘れずに参拝しましょう!!


こちらで御守りや御朱印を戴きます。
御朱印の待ち時間は15分ぐらいだったかな~。



御朱印帳は4色あります。



御朱印は3つ。
『小網神社』・『小網福禄寿』・『小網弁財天』。
ほら、忘れずに参拝して良かったでしょ?



御朱印待ちのあいだ、時間を潰すにも・・・境内が狭いっす。
あ、おみくじを結ぶ場所はありました。
絵馬とおみくじと、金色の『金運』って書いてある・・・何、これ。



御朱印、戴きました!
『小網神社』と『小網弁財天』。



『小網福禄寿』。
こんなに小さい神社で、まさか3種類も戴けるとは。



金運・財運、たっぷり授かって来ましたよ!!



#神社ブログ #御朱印ブログ #小網神社 #金運の神社 #東京銭洗い弁天

ん~、千葉! フクロウと親子丼

2018-02-15 20:21:57 | 13号室 学食
いやいやいやいや、別にフクロウの親子丼ってわけじゃないんですよ。


千葉駅前の交番。
ここで千葉神社までの道を聞きました。
離れて見ると・・・交番がフクロウじゃん!!
これ・・・可愛いなあ。
フクロウは夜も見張ってる、ってことかな?



千葉神社からの帰り道・・・朝10:30に千葉そごうの地下1階の『鶏 尾張 三和』で食べた鶏カツ丼セット♪
上の小皿の鳥肉団子付き。
この小皿は蜂蜜紀州梅と鳥肉団子のどちらかを選べます。



鶏カツ丼。
衣が多すぎることもなく、美味しい!
ってか、タマゴがトロットロで!もう!!たまらん!!!



鶏スープの温麺とのセットです。
鳥肉団子入りですよ。
この鶏スープ・・・旨い!旨すぎる!!



『鶏 尾張 三和』、結構あちこちにあるようです。
ネットで調べて、近くにあったら行ってみよう!!

・・・朝食にカツ丼食うなよ・・・。

超綺麗だぞ!千葉神社(最終回) 境内には面白いものいっぱい!そして御朱印!

2018-02-14 19:22:51 | 59号室 神社
御朱印を待っている間、境内をたっぷり見ちゃおう!


千葉天神の境内には色々面白いものがあるんですよ。
これは『妙見延寿の井』。
一願成就の霊泉なんだって。



詳しくはこれでね。



心身息災・ボケ防止の『御力石』。
意志の表面にそれぞれの石の名前が彫られています。
(てか、彫るなよ。)
みんなが触るから刻み込まれてる名前が薄れちゃってるけどね・・・。



はい、これがその説明です。



で、部長も触る、と。



こっちは『福授の亀岩』。



んを?ホントに亀の形なんだね~。



摂社・末社群もありました。
三峯神社もありましたよ。



これは『木曽 御嶽山 御嶽神社』だ~!



前回、写真を撮ってた人がいたあたりの風景。
赤い橋が綺麗なんですよ~。



この辺りは人があまりいなくて、なんとなくのんびりできるのだ。



『尊星殿』のほうから入ったので気付かなかったんですが、ここに鳥居があったんですね。



阿の狛犬。



すっげえ迫力なんですよ!!
これは驚いた。



吽の狛犬。



こっちは襲い掛かってきそうで怖い。



こんなのありました。
おみくじを結ぶ場所ね。



待ち時間約20分、御朱印戴きました!!



帰りは『尊星殿』の下にある八角柱の『福徳殿』でお参り。
東の『震宮(しんきゅう)』。
だってウサギなんだもの。
干支??何、それ(笑)。



だってさあ、御神徳がこれですぜ。
お酒が好きだから、特にね☆



反対側の西の『兌宮(だきゅう)』でもお参りお参り。



『鋼の錬金術師』じゃありませんよ。



最後の写真はこれ。
ハートマークですよ。
『尊星殿』の一部です。
もし行ったら探してみよう!



さあ、次はどこに行こうかな~。