うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

うさぎ学長!わちゃまる君!(その118)染めたい、わちゃまる君

2022-06-30 21:18:04 | 0号室 わちゃまる君の部屋
どうやら白髪染めのCMの影響を受けたらしい・・。


「ねえ、これで、けをそめられる?」
普通のウサギは毛を染めません。



「こうかな。」
缶と並んでも染まらないって。



「ねえ、これでそめれば、くろげわぎゅうになれる?」
それ、ブラックコーヒーだから黒毛和牛にはなれないな。
それと、ウサギだっていう自覚ある?



「そめられないなら、いらないや。」
尻でっ!



牛になって角が生えたら鼻輪で柱につなぐからな。


※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
部長「円高で物価が上がってるから、わちゃのおやつを減らさなきゃね。」
わちゃまる「ぶちょーのおやつをへらせばいいんじゃない?」
部長「ぐうううっ・・・。」
わちゃまる「へらしたぶんを、ぼくにちょうだいね。」



めんたいパークに行こう!!(前編)食べる

2022-06-29 20:38:03 | 7号室 旅行代理室
『かねふく めんたいパーク』は茨城県の海のほう・・・大洗町にあるよ!


北関東自動車道 水戸・大洗ICから約10分で、めんたいパーク到着!
営業時間は平日は9:00~17:00、土日祝日は9:00~18:00だっ。
年中無休だけど、念のためHPで確認して行こうね♬



入場無料です☆
中に入るといきなりショップだよ!!
明太子製品いっぱいだ♪
とっても種類が多いから迷うよ~。



試食、アリマス☆☆☆
これを食べると、明太子を買いたくなる~。
ほぼ確実に買いたくなる~。



しかし!お土産を買う前に!
・・・お腹空いたね~。
ごはん食べたいね~。



そんなワケで、食事じゃあああああっ!!
これさ、『ヒルナンデス』で紹介されて命名してもらったんだって。
その名を『鬼盛り!めんたい丼(800円)』だ~!
そりゃあ・・・食べるでしょ~♬



ここで注意!
このフードコーナー、夕方に行くとほとんどが品切れになるぞ!
めんたいソフトクリームもあるよ~。



さてさてさーて、注文したのはこれだっ♬
『明太ぶたまん』とさっきの『鬼盛り!めんたい丼』。
めんたい丼にはきざみ海苔と旨だれが付いて来るよ。



明太ぶたまん、美味しいです☆
まあ、豚まんなんだけど、明太子感強いねえ。
これ、コンビニにあってもいいんじゃない?



そして・・・めんたい丼の食べ方なんだが・・・こんなの付いてきた!
で、だ。
この最後のほう、旨だれね。
これは好みもあるんだけどさ~。



個人的には旨だれかけないほうが良かった。
ちょっと匂いがキツクなっちゃってね。
海苔だけでメッチャ美味しいんだよ。
他になんも要らない、ってぐらい完成されてんじゃん☆☆☆
オススメだよ、これ♬



ちなみに・・・床、これな。
可愛い♬



後編は工場見学。
お楽しみに!!



【こっそり裏話】
強いていうなら、マヨネーズが合うかな!
後半に味変するならマヨでしょ。



今日も美味いぜ!T・K・G・!

2022-06-28 21:44:40 | 13号室 学食
TKG・・・卵かけご飯は全国民の味方だっ!!


なんで卵かけご飯なのかというと~、ちょっとプレミアムな醤油を入手したんですよ。
これこれ!
ん?これ、以前も同じものを紹介してるじゃないかって?
ノンノンノン♬
ちょっと違うんですよ~。



今回の醤油は弓削田(ゆげた)醤油の『海の精使用 吟醸純生しょうゆ』だっ☆



成分無調整の特別限定品なのさ。
弓削田醤油は埼玉県の会社だよ。
・・・要冷蔵です。



TKGのための卵は、多趣味部的には2個☆☆
あ~、普通にスーパーで買える卵です。
でも。Lサイズな。
ハードボイルドな男は、卵は2個って決まってるのさ。
ちなみにハードボイルドってのは固ゆで卵のことさ。
・・・生卵だから茹でてないがな・・・HAHAHA!
は~い、醤油、はいりまーす♬



個人的にはご飯に対して、生卵が多い方が好き。
醤油は気持ち多めが好き。



この『海の精使用 吟醸純生しょうゆ』、濃い目でコクが深くて、ちょっと塩味が強いです。
いつもと同じ感じで使うとちょっとしょっぱくなっちゃうかな。
・・・が!このコクはたまらないね。
マジで美味しい。
これでお餅を焼いても美味しいかも!!
醤油をたくさん使う料理には・・・向かない。
なぜって、もったいないからさ。



美味しい醤油だよ!
弓削田醤油のネット通販で買えるぞ♬
オススメでっす!!



【こっそり裏話】
生姜焼きを作るときに使うと超絶美味しくなるぞ☆☆☆



未公開写真共 9

2022-06-27 21:33:49 | 73号室 メイン部室
都合により公開できなかったものや忘れていた写真ども!


伊勢の『おかげ横丁』で作ってもらった飴細工☆☆☆
注文したものを凄いスピードと手際で作ってしまう神業でした。
隣にいた子供がポケモンの『ヒノアラシ』を作って欲しいって注文したら、一瞬で作っちゃいましたよ。
凄いのはその速度じゃなくて、知識量。
注文を受けたものを知ってることが凄い!!
詳しくは68号室2018年10月3日のブログでね♬



『八景島シーパラダイス』の『シロイルカ』だよ~♬
この時もメッチャ早く行ったので、水槽前をしばらく独占できました。
早く行くのを基本スタイルにすると、お得がいっぱいだよ!!
詳しくは22号室水族館の2020年1月8日のブログでね!
(番宣みたいになってるな)



『春日大社』凄かったなあ。
ツアーで、昔の朱色と今の朱色は微妙に違うんだとか・・・色々聞けたしね。



茨城県取手市のキリンビール工場見学時に撮った一枚。
受付のホールで撮った・・・と思うよ!
電車で行ったので、たくさん飲んで帰ってきました~💛
64号室 社会科見学の2017年11月19日で大公開してまっす!!



栃木県の『那須どうぶつ王国』でラクダに乗ったよ!!
鳥取砂丘まで行かなきゃ乗れないと思ってたからラッキー♬
40号室 那須どうぶつ王国へ行こう を覗いてみませんか?



前の写真で私はラクダに乗ってましたが・・・こっちのはガチなやつですよ。
福島県相馬市と南相馬市の『相馬野馬追(そうまのまおい)』だっ!!
毎年7月に行われるもの凄い祭りです!!
この騎馬に乗った鎧武者たちが大勢で町の中を歩きます。
ちなみにここは国道115号線・・・市役所の前あたりね。



騎馬武者たちは、ここ『相馬中村神社』の境内から出発して、隣の南相馬市に向かいます。



そして、南相馬市の雲雀ケ丘で相馬野馬追のメインの甲冑競馬や騎馬戦が行われます!!
スッゴイぞ!!
一度は観に行こう!!
ウルトラオススメだから♬
詳しくは72号室 福島県相馬市で!!



あ、見出し画像は名古屋城のライトアップです。




いきものいっぱいガーデン!!

2022-06-26 20:14:28 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭は、いきものいっぱいのビオトープガーデンだ☆


中玉トマト、大きくなりました~!
そろそろ赤くなるかな~?
美味しいといいなあ♬



今年もトンボが姿を見せたよ。
今年の第一号トンボはこの『ナツアカネ』。
幼虫は水中に生息してるヤゴですよ。
トンボは蚊を食べる益虫です。
だから、蚊に刺されるのが嫌いな人は特にトンボをイジメないでね☆



これはホスタの品種のひとつ『寒河江(さがえ)』。
国内でも海外でも人気が高い品種です。
ホスタは日向から半日陰まで用途が広い植物ですが、品種によって好みの場所が違います。
イメージ的に葉の色が薄いものは陽当たりが多いのが好き、葉の色は濃い品種は陽当たりが少ない場所まで耐える・・・って感じです。



その寒河江に蕾が♬
花の色も品種によって異なるな場合があります。
まあだいたい白から薄紫なんだけどね。



『ヒカゲチョウ』、今日もいました。
全く見掛けない日もあるんだけどね。
直射日光が嫌いなのかな?
日陰から日陰へ移動します・・・。



ハーブの一種『フェンネル』がたくさん咲きました!
花に特に強い香りは無いんだけど・・・たくさんの虫たちが集まって、蜜や花粉を食べています。
葉っぱを食べる代表的な虫はアゲハチョウの一種『キアゲハ』の幼虫です。
セリ科の葉っぱを食草にしているので、ミツバやアシタバなどを栽培していると現れます。
イジメないでね、成虫になれば綺麗なチョウが見れるから。



『ヤマイモ』のツルの上で日向ぼっこしてる『ニホンカナヘビ』。
うさぎ学園の校庭に生息する数種類の爬虫類の中の一種です。
大きい個体は尻尾の先まで入れた全長が25センチにもなります。
でもね、全長の3分の2はシッポだよ。



暑いね~。
6月下旬に獄暑かよ。
そんな暑い中で『ラズベリー』がたくさん熟してました♬
美味しいんですよ。
そのまま生で食べてもいいし、たくさん収穫して果実酒やジャムにしてもいい♬
ケーキやアイスなどのスイーツのトッピングにもいいぞ!!



ほら、美味しそうでしょ?
育てるのは簡単で、陽当たりがいい場所に植えるだけ。
2年目の枝に実が生って、実が生った幹は枯れます。
ケド、地面から新しいのが生えてくるので大丈夫。
トゲがあるけど、それが我慢できるなら植えてみよう!
2年目以降は地下茎でたくさん殖えてくれるよ♬
鉢植えでも育てられて、収穫できるよ!!
うさぎ学園では、午前中しか日が当たらない場所でも大きい鉢植えで育てています。
ちゃんとたくさん実が生りますよ~♬
出勤時に一粒食べて行く、っていう楽しみになっています☆
・・・実に蟻がいないかよく見てから食べてね。
あ、購入した苗を植えてもその年は実が生らないからキレないでね。



命も収穫も、同じ自然の中にあるよ。



【こっそり裏話】
玄関ドアの内側にヤモリがいまして・・・捕まえて外に逃がすのが結構大変でした。
家守は昔から家守りって言われてるから、粗雑に扱ったりしないよ。




このタネから!ビオトープを作ろう!

2022-06-25 22:12:57 | 8号室 ガーデニング(校庭)
さあ、多趣味部っぽいのキター!!


以前、栃木県の『とちぎ花センター』の種ガチャでゲットした『ハス』の種。
発芽するかな~?
もし発芽したら育ててみよう☆
そう、始まりはここからだっ!



「種の尖ってる部分以外を削る」って説明書に書いてあったので、こんな感じに削りました。
後で気付いたんですが、削るのは尖ったほうの反対側の丸い方ね。
側面じゃなかったんだな~。
まあいいや。
これでススメよう。



種は5個入ってました。
削り終わった種を水を入れたグラスに沈めておけば・・・勝手に発芽するよ、きっと♬
ま~、この辺りは初挑戦なのでどうなるかは未知の世界。
さてさて、水に入れてみると・・・沈んだものが3個、浮いたものが1個、中途半端に中層にいるものが1個。
浮いたものと中層にあったものは数日で腐りました。
多数を発芽させようとするときは、ここが篩い分け地点だな~。



毎日水を変えながら3週間ぐらいかな?
2個発芽しました!!
1個は未だ発芽途中。



室内管理で2週間後、芽が随分伸びました♬
芽は乾燥に非常に弱いです。
水替えの間の30秒ぐらいで乾燥して、1本の上半分が翌日に茶色くなって枯れました。
でも諦めずにそのまま放置して置いたら、芽がもう一本生えてきたんですよ。
生命力!!



更に2週間後、根っこが生えてきたので(撮影忘れました)ポットに黒土を入れて植えてけて、バケツに移しました。
植え付けの際、芽を折らないように気を遣うね~。
植え付けは水中で行いました。
浮力を利用すれは細くて長い茎を折らずに作業できるからね。



バケツに移植して1週間後、葉っぱが開きました!
おおお~・・・小さいけどハスだなあ!



更に1週間後、葉っぱが増えてるじゃん!
バケツには植物性プランクトンが増えたようで、アオミドロっぽいのが発生してました。
バケツの壁面に触れていた葉っぱ、虫に食べられてるなあ。
バケツじゃ狭いよね~。
そもそもこのまま育てられるはずが無いし。



それなら・・・ってことで、これを購入しました♬
さ~て、何でしょうねえ?
かなり重い。



ふふふふ、スイレン鉢が届いたぞ♬
この大きさなら何とか育てられるかな?



大きさ、これぐらい。
かなり大きめのスイレン鉢です。
陶器製ですよ。



この時点で、バケツは薔薇のメンテナンス通路を塞いだ状態で仮置きしています。



写真右側の、この辺りにスイレン鉢を設置しよう。
ちょっと掘って、スイレン鉢を半分埋める感じね。
なんで埋めるのかって?
水温の変化への対策です。
半分埋めておけば、陶器の壁面1枚分と比較すると夏場の急激な水温上昇を避けられます。
それと、冬場の凍結の緩和。
氷は張りますが、埋めてあれば地熱を利用できるので氷が厚くなりすぎるのを緩和できます。
氷が厚くなると膨張圧でスイレン鉢が割れる惧れがあるからね。



スイレン鉢が傾かないように掘った穴の底面の水平を取ります。



スイレン鉢をセットすると・・・うん、こんな感じね。
なかなかよさげじゃない?



ここで素焼きの鉢を用意しました。
大きさが中途半端で、買ってから10年も使わずに放置していたんですよ。



これ、配置イメージです。
どう使うか、もう分かった人・・・手を挙げて!!



スイレン鉢の底に赤玉土と黒土をミックスしたものを厚さ5センチ程度に敷きます。
これ、かなり大切。
この土の中にバクテリアが繁殖して、水中の有機物や窒素を分解してくれるようになります。
つまり生物濾過ですね。
スイレン鉢にするかビオトープにするか、ここで道が分かれます。



先程の素焼きの鉢を真ん中に置きまして・・・。



スイレン鉢に水を入れます。
こうすれば、さっき敷いた土が巻きあがって水を濁らせるのを緩和できます。



丸一日放置してカルキ(水道水中の塩素)を抜きます。
翌日、鉢にはポットからハスを移植。
移植は前述の通り、バケツの中でね☆
で、こんな感じにスイレン鉢の中に配置します。
ここで、川から採ってきた約2リットルの水を入れます。
ビオトープ立ち上げの種水で、川の水に含まれる微生物が濾過バクテリアになり、植物性プランクトンは生態系ピラミッドの最下層を構築し、同じく川の水に生息していたミジンコが殖えて生態系ピラミッドの下層を構築します。



水草『フサモ』も植えました。
光合成をして、水中の二酸化炭素を分解して酸素を供給させるためです。




約1週間後、水が安定したところでメダカを放流♬
なぜメダカを入れるのか・・・。
はい、もう分かりましたね!
蚊の発生防止です。
蚊は御存知の通り水中に産卵してボウフラになります。
放置しておくと、羽化して蚊になります。
メダカは、そうなる前に蚊の卵やボウフラを食べてくれます。
「メダカを飼育する」場合は、エサをあげましょう。
しかしビオトープを構築する場合はエサは与えません。
ミジンコは植物性プランクトンを食べて殖えます。
メダカはミジンコを食べて生きます。
ミジンコが少なくなったら・・・メダカには餓死する個体が出て来ます。
すると捕食者が減るので、またミジンコは殖えます。
ミジンコが殖えれば・・・メダカは産卵してまた数を増やします。
この生態系のサイクルに「エサを与える」という行為を割り込ませると、食べ残しのエサは水の富栄養化を招き、メダカがエサを食べ尽くしてもフンの量が増え、どちらも水質を極端に悪化させます。
「エサを与える」だけで生態系ピラミッドが崩壊し、ほんの数日でビオトープは死の水たまりに堕ちます。



スイレン鉢ビオトープ完成!!
よ~し、なかなかイイ感じじゃん♬
ビオトープが上手く立ち上がれば、メダカは上限一定数をキープし、トンボが産卵し孵化して、成長した幼虫『ヤゴ』がメダカを捕食して成長し、羽化してトンボになります。
運が良ければ『ゲンゴロウ』や『ミズカマキリ』などの水生昆虫が姿を見せます。
安定して完成された水場は命を産み、育てます。
水を求めて訪れる野鳥の数と種類が増え、それによって周囲の樹々に発生する害虫が捕食され抑制されます。
そうしてビオトープは、その範囲を池から周辺環境にまで広げていきます。
この命の循環を理解しながら楽しむ、それが多趣味部的ビオトープです♬



ビオはギリシャ語で生命、トープは場所を意味します。









美しく!6月の花たち!

2022-06-24 23:20:21 | 8号室 ガーデニング(校庭)
6月と言えば梅雨。


梅雨と言えば・・・紫陽花でしょ♬
『アジサイ』は雨の季節に良く似合う可憐な花・・・。
そんな歌詞があったなあ。
どんな色と決められぬ微妙な淡い花模様 人はそれを心変わりになぞらえる・・・。
うん、重いな。



『ホワイト・ヤロウ』。
セイヨウノコギリソウとも呼ばれるハーブの一種。
黄色や赤の品種もあります。
うさぎ学園の校庭には白しかありませんが・・・生えてる場所は駐車場。
乾燥してる礫地が好きなようで、多湿は嫌いです。
メインの校庭から種で逃げ出して、駐車場に落ち着いて、草丈10センチぐらいで咲いてます。
あ、花壇に植えると背丈は50センチぐらいになりますよ。



『ラバンディン・ラベンダー グロッソ』は薔薇が散った頃に咲き始めます。
イングリッシュ・ラベンダーより咲くのがちょっと遅いです。
梅雨のジメジメや高温多湿に強いので、日本の気候でも育てやすいですよ。
ちなみにイングリッシュラベンダーは、梅雨と夏を超えるのが大変だ(-_-;)



大型のラベンダーで、アロマオイルや精油に使われるのはこのグロッソです。
ホントは、咲き前のつぼみの状態で収穫するのがベスト。
精油は咲いてからは風解して空気中に流れて行っちゃうからね~。
もちろん切りたくないのは分かります。
・・・だからうさぎ学園の校庭では咲かせてるのさっ♬



『ビワ』生りました!
今年は開花時にたくさん有機肥料をあげたので・・・たくさん生ったよ。
鉢植えで20個ぐらい収穫できたかな~。
それでもまだ生ってるよ☆
甘くて美味しいぞ!!



『ホスタ』の花。
清楚な感じが素敵じゃないですか?
ホスタはたくさんの品種があって、好みの物を探してコレクションする楽しみもあります。
宿根草で、冬には地上部が枯れてしまいますが、春にまた生えてきますよ。
花の後はちゃんと種ができるんですが・・・種では全然殖えてくれないなあ。
主に株分けで殖やします。



咲き始めの『ラバンディン・ラベンダーグロッソ・ホワイト』。
白系のラベンダーはあまり人気が無いのか、流通してるのをあまり見掛けません。
2年前に植えてもう枯れてしまったと思ってたんですが・・・今年初めて咲きました!
しかしまさか、『ビオラ』とコラボするとは。



これも紫陽花。
子供の頃は、紫陽花は青とピンクしかないと思っていたんだ。
この紫陽花、しばらくすると青系に変わっていきます。



・・・あなたは何色ですか、心の内側。



【こっそり裏話】
私は黒です(笑)。



ペヤングやきそば『わさび醤油』が美味い!!

2022-06-23 21:12:42 | 13号室 学食
ぶっちゃけ、多種多様な製品には当たりハズレがあるよね~。


さあ、当たりかな?ハズレかな?
ペヤングやきそば『わさび醤油』だっ!



宮城県志川高等学校と共同企画の製品だ!
・・・この高校、凄いね!!
たこめし風やきそばも、そうだったよね~。



これは参考にね。
あ・・・かやくに茎わさびを使ってるんだな。



パッケージを開けると、こんな感じ。
かやくとソースと海苔。



では、かやくを麺の上に出しまして・・・。



熱湯を注いで3分。



ソースは蓋の上で温めておきまーす。



さあ、ソースを麺に!!



ソースって言うか・・・醤油ベースなんだね。



よ~くかき混ぜると・・・うおお、わさびの香り~!!
ツーンと来る香りだね、ちょっと薄めだけど。



付属の海苔を乗せまして~・・・。



いっただっきまーーーす♬
さ~て、個人的なインプレッションは・・・。
最初は爽やかなわさびの香りが楽しい。
でも、食べ続けてると・・・何かに似てるなあ。
あ!海苔巻きか!
具が無い海苔巻きをわさび醤油で食べてるというか、薄くなったワサビ醤油を麺にかけて食べてる感じだ!
え~っと・・・まあ、そんな感じだ!



ペヤングの焼きそばシリーズは、トリッキーで楽しい♬
何というか・・・おみくじのようだよ☆



【こっそり裏話】
私は右利きです。



スナネコ4コマ! vol,2

2022-06-22 21:13:34 | 40号室 那須どうぶつ王国に行こう
栃木県の那須どうぶつ王国の『スナネコ』たちだよ!


「まま、こーら、のみたい!」
「がまんしなさい、どうせぜんぶのみきれないんだから。」



「やだ!ほしいっ!」
「も~、しかたないわね。ほら、あそこのじはんきでかってきなさい。」



「うわーん!じはんきのしたに、おかね、おとした~!」



「う~・・・ん!も・ち・あ・が・ら・な・い・・・!!」



持ち上がるかっ☆



【こっそり裏話】
お客さんが多いときは、こんなにのんびり撮影できません・・・。



薔薇と紫陽花どっちが好き?

2022-06-21 21:09:30 | 8号室 ガーデニング(校庭)
花はどれだけ咲いていてもいい!


うさぎ学園の校庭ではまだ薔薇が咲いてるぞ。
これは“赤”でいいんだよな・・・。
不思議な赤の『ドフトボルケ』。
昔は流通量が多かったようだけど、最近はあまり見掛けない薔薇。
素敵な薔薇なんだけどね~。



ハーブの一種『セルフヒール』。
「自分で治せ」みたいな名前だなあ。
半日陰でも元気に咲く花で、青が目立ちます。
花そのものはそれほど大きくないんだけど、地面近くで咲いてると「おっ?」って思う青です☆



花が咲けば実が生る、そういう植物・・・好きです♬
食べられるって素晴らしい☆☆☆
このキイチゴっぽいのは『ブラックベリー』。
ラズベリーと比較すると実が大きく、重いです。
黒っぽくなったヤツが熟して食べ頃。
味が濃くて美味しい・・・んですが、ツル性でトゲがあるので結構邪魔。
制限して育てないと「ブラックベリー藪」ができちゃったらかなり面倒になるよ。
ツルが伸びて、例えば3m先の地面にツルの先端が触れていると、そこから根が出て・・・両端に根が生えてるっていうワケの分からん状態になります。



ハーブの一種『フェンネル』。
魚料理に使う有名なハーブですね。
タネは『フェンネルシード』としてお菓子の材料に使われます。
高さ10~15センチのポット苗が販売されていますが、想像以上に大きくなりますよ。
・・・これ、草丈150cmを超えています。
場所を考えて植えないと・・・後ろが日陰になっちゃうぞ。



『アジサイ』もいいねえ。
涼しげで寂しげな色合いが素敵だ。
これで毒が無ければいいのにね。
「虫が食べる葉っぱには毒が無い」って言う人がいるけど、それは嘘。
ニジュウヤホシテントウっていう草食の害虫タイプのテントウムシ(他のテントウムシは肉食)は紫陽花の葉っぱを食べます。
他にも食べる虫、色々いますよ。
でも、毒。
人間が食べると命がヤバイ。
トリカブトの葉っぱだって虫食いがあります。
ただ、葉っぱを食べた虫がその後どうなったか、誰も知らないだけ。



希少薔薇『アブラカダブラ』、今年はたくさん咲きました!
薔薇は肥料をたくさん必要とするので、有機肥料を多めにあげるといいですね。
あくまでもうさぎ学園の校庭での経験談ですが、石灰と有機肥料のセットがいいみたい。
そろそろコガネムシが動き出す季節。
6~10月は鉢植えの薔薇には2カ月に1回、規定量に薄めたスミチオンを水やり時に使用しています。
鉢の中にコガネムシの幼虫がいると、根が食べられちゃって最悪枯れるからね。




【こっそり裏話】
片手にデジカメ、もう片手にコーヒーカップを持って歩いていたら、ほっぺに蚊が!
ああっ!叩けない!
・・・しっかり刺されましたよ、しかも左右。
う~ん、バランスがいいねえ。



※よく分からないものを食べるのは避けましょう!
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!



うさぎ学長!わちゃまる君!(その116)こっそり、わちゃまる君

2022-06-20 21:57:29 | 0号室 わちゃまる君の部屋
うさぎ学園の校庭では、四つ葉のクローバーが時々発見されます・・・。


ってなワケで、わちゃにそ~っと近付いてみよう。
「・・・・・(っへへ~ん、じつは、きづいてるもんね)。」



「・・・・・(ぶちょーが、てれびみてるうちに、そ~っとちかづこう。)」



ははは!わちゃを見てるよりアニメのほうが面白いな♬
「・・・・・(それはそれで、はらたつなあ。)」



「ぱくうっ!!!」
うっわ!ビックリしたあっ!!



ワニに襲われるってこんな感じなの?



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「ほしぞらを、みあげていると・・・。」
部長「おっ?ロマンチックな感じかな?」
わちゃまる「くびが、つかれます。」
部長「くっ・・・期待しなきゃよかった。」



食べられるガーデニング!

2022-06-19 18:10:09 | 8号室 ガーデニング(校庭)
薔薇の花が少なくなって、ちょっと寂しくなったうさぎ学園の校庭ですが・・・。


ここ、うさぎ学園の校庭の小径の南西の角です。
黄色い花と白い花が咲いてますね♬



白い花は『ドクダミ』。
まあ、雑草だ。
うん、雑草だな。
でも、葉っぱは乾燥してお茶にできるし、根っこは茹でてからきんぴらにして食べられるんだよ。
あの独特な匂いは加熱するとかなり少なくなります。
たくさんあると邪魔だから除草しちゃうけど、少ないと花が可愛いなって楽しめます♬



で、黄色い花の方は『ツルマンネングサ』。
中国や朝鮮半島原産の、セダムの仲間で、多肉っぽい植物です。
漢方薬『石指甲(せきしこう)』の原料で、肝機能に効果がある・・・そうですが、うさぎ学園の校庭ではただのグラウンドカバーに使っています。
そうそう、ナムルの材料にも使われるんですよ☆



薔薇、まだちょっとだけ咲いてるよ。
『ピエール・ド・ロンサール』は強健でたくさん花が咲いてくれる名花。
最初にツル薔薇を育てるならこれがいいかも!っていう品種です。



真夏の素麺の為に『アオジソ』を育ててます!
大きくなると結構邪魔になるんだけど!抜きたくなるんだけど!
だが・・・そうめんそうめんそうめんそうめん・・・。



『アカジソ』もあるよ。
これは校庭の彩りのためのカラーリーフとして使ってます。
浅漬けの色付けに使おうかな。



まだ咲いてる『ビオラ』に『モンシロチョウ』が来てるよ。
初夏は他にキチョウやアゲハチョウなどが遊びに来ます。
チョウがいるって、なんかイイ♬



地味だけど、これもチョウ。
『ヒカゲチョウ』は日陰が大好き。
蛾と間違えられることが多いんだけど・・・覚えておこうね、チョウだよ♬



勝手に生えてきて殖えてる『ミツバ』。
ん~・・・卵とじに使おうかなあ。



品種名不明の『アジサイ』ですが・・・綺麗でしょ。
栃木県のあしかがフラワーパークで3年前に処分価格で買ってきたヤツです。



冬に買ったからどんな花が咲くか分からなかったんだけどね、これは良かった♬
咲いてるうちに葉かきと芽かきをしておこう。
背が高くなり過ぎないようにね。
アジサイは背が高くなりがちだからな~。
あ!アジサイは毒だから絶対に食べないように!!



『ビワ』、もうすぐ食べ頃だ♬



油断すると草むしりが大変になる季節だ・・・。




【こっそり裏話】
ミツバを使う料理って、あまり知らないんだ。
たくさん生えてるんだけどなあ。




※よく分からないものを食べるのは避けましょう!
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!



超!絶!ローズ!

2022-06-18 22:06:51 | 8号室 ガーデニング(校庭)
全ての薔薇は、あなたのために咲く!・・・とか言ってみたい。


うさぎ学園の校庭の薔薇の季節が終わる前に、いっぱい撮っておこう♬
うさぎ学園の校庭での青系薔薇の王様『ノヴァーリス』。
メッチャ背丈が高くなってブーケのように咲きました!



冬に強剪定してるんだけどね・・・背が伸びるのが早い!
剪定をサボると、どんどん背が高くなって、視線が届かない高さにポツンと咲くようになっちゃうぞ。
冬には切ろう、美しい薔薇を見るために♬



これ、『ジューンベリー』です。
写真をアップするのを忘れていたら・・・実は全部野鳥に食べられてしまいました。
でも、それもまたいい。
甘酸っぱくて美味しいですよ。
庭木用に流通しているので、入手は比較的簡単です。
特に手が掛かることもなく簡単に成長して実が生るので、適当に育てても主要な部分は楽しめますよ!!



真っ赤な薔薇『パパメイアン』。
とにかく目立つ・・・のは、うさぎ学園の校庭にはピンクの薔薇が多いからか。



別に咲くか咲かないかでパパの明暗が分かれる、っていう花じゃないです。



『黄金シモツケ ライムマウンド』はピンクの花のほう。
隣ではビオラがまだ頑張ってます。
ライムマウンドは去年は宇宙芋のツルで日陰になって咲かなかったからね~。
しばらくぶりに花が咲いて嬉しい♬



コロンっとした『アラン・ティッチマーシュ』。
な~んかプチッと切って転がしたくなっちゃうな。
美味しそうに見えるけど、食べられません。



可愛い薔薇でしょ~。
鉢植えでおひとついかが?
育てやすい薔薇ですよ。
だって、うさぎ学園の校庭ではほとんど農薬を使わずに育ててるのにちゃんと咲くしね♬



まだ終わらずに頑張ってる『ビオラ』、花びらのフチがボロボロになってますね。
それはこのチョウ『ツマグロヒョウモン』の幼虫の仕業。
でもその食害で花に不思議な味わいが生まれているように見えませんか?



ツマグロヒョウモンの幼虫の食草はスミレ類。
昔は食べなかったパンジーやビオラの葉も、流通普及によって広がるのに合わせて進化して食草にすることで、生息分布を広げた凄いチョウです。
・・・進化って目の前にあるんだなあ。
そんな進化の真価を見つめて楽しむのが多趣味部のスタンスです。



薄いオレンジ色の薔薇『真宙(まそら)』。
あ・・・地面が見えずに緑色なことに気付いたあなたは凄い!
草むしりの手間を極力無くすのと乾燥防止のために、グラウンドカバーにハーブの一種『ロンギカウリス・タイム』と、いわゆる雑草の『シロツメクサ(クローバー)』を使っています。
石灰と有機肥料を適度に与えて育てると、どちらも地面が見えなくなるほど広がります☆
で、どちらも花が綺麗なので楽しいですよ!
シロツメクサは四つ葉のクローバー探しが楽しめるし!!



その真宙、咲ききるとこんな感じになります。
まるで輪切りにしたオレンジ☆



今回の最後は菊・・・じゃないよ。
これも薔薇『ファイヤーワークスラッフル』。
意外と苗が販売されて無いんだな~。
希少なのか人気が無いのか、よく分からん(-_-;)
ただ、面白い花なのは確かで・・・こんな薔薇なんです。
ダリアのようにも見えるね。



殺虫剤とかを極力使わないのは、グラウンドカバーのシロツメクサや共生してるセイヨウタンポポが、わちゃまる君のおやつとして重要だから。



【こっそり裏話】
タイムは魚料理に。
シロツメクサは硬い茎を取り除いて炒めて食べられます。
セイヨウタンポポの葉はサラダに利用できます。
・・・結局は食かあ。


※よく分からないものを食べるのは避けましょう!
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!



うさぎ学長!わちゃまる君!(その115)そりゃないぜ、わちゃまる君

2022-06-17 22:32:22 | 0号室 わちゃまる君の部屋
久し振りに果汁100%のジュースを買ってきた♬


わちゃ、私のオレンジジュース知らないか?
「これのこと?おいしかったよ。」
何て事を!楽しみにしてたのに~!



いや、しかしまだミックスジュースが冷蔵庫にあるからね♬
「これのこと??ちょう、おいしかったよ!」



「ごちそうさまでした。」
・・・ガーン😨



「・・・やべ。」
逃げるなこら~!
来週、お小遣い抜きだからな!



・・・泣くぞ。


※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「せかいでいちばん、こわいもの、な~んだ?」
部長「えーと・・・お化けかなあ。それともゾンビ?」
わちゃまる「せいかいは、たいじゅうけいです!」
部長「それ、言っちゃダメなヤツ!!」



梅雨でも薔薇とハーブを楽しもう!

2022-06-16 20:41:37 | 8号室 ガーデニング(校庭)
『ミニバラ』って知ってますか?
小さな鉢植えで、花が咲いてる状態で500円前後で販売されているのを良く見かけます。
あれって、花が終わったら枯れてしまうって思ってませんか?
そ~んなことは無いんですよ。
だって、このミニバラ、庭に植えて10年・・・まだ咲いてます♬
背丈は20センチぐらい。
品種名が分からないんだけどね。



この黄色い花はハーブの一種『ルー』。
ガーデンルーとか、ヘンルーダとも呼ばれます。
ミカンの仲間で、葉っぱはとてもいい香り♬
ガーデニング中に葉に身体が触れると、いい香りが漂います。



前の写真でルーの左側に咲いてる薔薇『ラピスラズリ』。
そうそう、あの青い鉱石と同じ名前・・・というか、あの石の名前が付いた薔薇。
青系薔薇でコロンとしてるのが特徴の綺麗可愛い品種です。



うさぎ学園の校庭の半日陰の場所には『ワイルドストロベリー』があります。
カテゴリー的にはハーブの一種。
花が咲いてるな~って思って見たら・・・。



実が生ってました♬
小さいけどちゃんとイチゴ🍓。
甘くて美味しいよ!
葉を乾燥させたハーブティーは女性の味方の効能があるそうです。



で、そのワイルドストロベリーはこのぐらいの大きさ。
・・・小っさ!



うさぎ学園の青系薔薇では最大の品種『ノヴァーリス』。
とにかく強健で成長が早くて花付きが良くて綺麗でいい香り☆☆☆
超オススメ品種ですよ~!
あ、ツル薔薇じゃないですよ。



クシャクシャクシャ~って感じの花びらが集まった『ジュリア』。
素敵な形だと思いませんか?
後ろの何かの実みたいなのは・・・『カラシナ』の実です。
サヤの中にたくさんの種が入ってますよ。
サヤが茶色くなって割れて、種が飛び散ってから片付けます。
来年どこから生えて来るかはお楽しみ♬



金色の縁取りが美しい『斑入りクワ』。
陽当たりがいい部分だけ斑入りになります。



こんな実が生ります♬
普通のクワの実と比較すると、メッチャ小さい。
5分の1ぐらいかな?
でも、メッチャ甘い!!



希少品種『アブラカダブラ』、素敵に咲きました!!



去年植えた『ハッカ』が大きくなって間引きしたからね、ハーブバスに使おう♬



薔薇とハーブ、相性いいですよ。
なんかオシャレ感あるし♬



【こっそり裏話】
ハッカは・・・ハーブバスに使うと香りは意外に控えめ。
ハーブバス用に何かひと鉢育てるならペパーミントがオススメです☆