うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

あしかがフラワーパークでイルミネーションを!(その6)花と光の城!!

2023-11-20 21:55:05 | 75号室 あしかがフラワーパーク
光り輝く城に行こう!


見出し画像の城に入るためには・・・並ばなきゃいかんのよ。
30分待ちだったなあ。
ここで結構長い時間を消費してしまうので、イルミネーションをゆっくり見たい人は思案のしどころだっ。
だってさ・・・暗くなってから閉園時間までって限りがあるじゃん。



城は1階と2階があって、列はその2つに分かれています。



2階は展望台。
私は1階に行きまーす。



外観、このとおり綺麗です!



城自体が輝いてるからね☆



遠くから城内がちょっとだけ見えるよ。
ほら、行くのが楽しみになっちゃうでしょ~♬



さあ、やっと入口に到達したぞ。
ここに来たらこんなふうに撮ると楽しいよ、を交えて紹介しちゃいます♬



中は・・・花っ!!



とにかく、凄く花っ!!



まずはこう撮ってみようか♬



自分の後ろにも行列できてるけどね・・・待った分は楽しもう♬
うん・・・充分待ったもんな。



こういう場所は・・・「わあーーっ!」って言いながら撮るのが楽しい♬
後悔しないようにたくさん撮っておこうね☆



で、こんな記念撮影をしちゃおう。



個人的には、ですが・・・2階じゃなくこっちに並んで良かったなあっ。
次回もピカピカです!





あしかがフラワーパークでイルミネーションを!(その5)光の花の庭!

2023-11-19 14:27:28 | 75号室 あしかがフラワーパーク
クリスマスツリーと光の花畑☆


藤棚とアメジストセージのイルミネーションが美しい。
ここにはクリスマスツリーもあるよ!
前回紹介したやつね🎄



これがそのクリスマスツリーだよ♬
中に入れます!



クリスマスツリーがあれば・・・スノーマンもいるよね~。



「あちらに見えるのが、自慢のクリスマスツリーでございます。」



スノーマンの向こうにオーロラが見えますねっ。



そのオーロラはこれ!
そして教会と・・・サンタクロースが!!
このイルミネーション、動きます♬



少し歩いて、光の花畑に来ました☆☆☆
凄いね、ここ!!



かなり広い花畑です。
それだけに美しさが圧倒的。



驚嘆の声があちこちから聞こえてくるよ。



自分もその声を上げてる一人だけどね♬



あっちに城門が見えますね。
城門があるってことは・・・。



当然、城があるのですよ。
この城も凄いのだ!
まあ・・・その城に行列ができてるんだけどね。



・・・並びます。
花畑を見ながらだから、まあ待ち時間は我慢できるかな。



とは言え・・・30分待ちましたよ。
でも、城の中には宝があるのだ!!



次回、光の城内。
・・・凄いぞ。




あしかがフラワーパークでイルミネーションを!(その4)イルミ花手水!

2023-11-18 22:10:48 | 75号室 あしかがフラワーパーク
花はこんなにも美しく輝くものなのか。


美しい花手水(はなちょうず)がいくつかあって、そこで記念写真を撮る人が多かったんですが、私は花手水だけの写真にしました。



順番待ちの列ができてるからね、こういう写真を優先したんですよ♬
だって、この美しさ・・・。



赤。
この赤が凄まじい。



美しさで見る者を圧倒できるなんて。



花手水は、こんな撮り方もアリだと思うよ。



青。
この輝きは何なんだ。



魅了、って言葉が一番合うんじゃないかな。



これを見るためにここに並ぶのもいいんじゃないか?
ドキッとする瞬間に会えるよ!



次回、イルミネーション花畑!!





あしかがフラワーパークでイルミネーションを!(その3)超絶イルミネーション!

2023-11-17 22:56:55 | 75号室 あしかがフラワーパーク
日本三大イルミネーションを楽しもうぢゃないか☆


前回紹介したレストランなどのすぐ近くに、ちょい展望台があるんですよ。
白く輝いてる、ここね~。
ここ、あしかがフラワーパークに行ったら必ず上ろう!!



素晴らしいイルミネーションが見渡せるのだっ!



ただ点灯してるだけじゃないぞ~。



風景が一変するんだ♬



見てる人達からは「おおお~!」って声が上がるね☆



「綺麗~!」って声をどれほど聴いたか☆☆☆



超絶赤!!



超絶青!!



超絶黄色!!
ここだけで15分ぐらい楽しめちゃうぞ。
でも、混雑してる時は譲り合いしようね~。



遠くには虹が🌈



冬の代表的な星座が表現されてるよ!
銀河鉄道もね♬



もう、クリスマスツリーっぽいのがあちこちに🎄
で・・・向こうにひと際デカイのが!!



これなっ♬



次回も凄いぞ~!!






あしかがフラワーパークでイルミネーションを!(その2)食事は早めに!

2023-11-16 21:20:05 | 75号室 あしかがフラワーパーク
レストラン、混むよ!


まだ明るいうちにレストラン『WISTERIA』で食事にしよう♬



お!
運良く、窓際の席が空いてたぞ!
超ラッキー♬



イルミネーションディナーセット『特選サーロインステーキガーリックソース』を注文しました。
最初に来たのはコンソメスープ。
窓の外を眺めながらの食事はとても美味しい・・・んだが、セットメニューがまるでコース料理のように時間をおいて出てくるのね。



スープからサラダが出てくるまでの時間が約10分。



バケットとチーズクリーム。



これ、ジュレが乗った茶碗蒸しです。
美味しい。
が・・・ジュレが邪魔。



そこから・・・メインディッシュが来るまで15分。
ああ・・・混雑の理由はこれか。



ステーキ、しょっぱい。
肉は美味しいけどソースが・・・個人的に合わなかったなあ。



更に時間が掛るのは嫌だから、「もうまとめて持ってきちゃって」ってお願いしちゃったよ。
なのでステーキとデザートとコーヒーは同時に来ました。
デザートは普通。
しょっぱいステーキのあとなので甘いのが嬉しい♬



あ、そうそう、ここでも食事ができます。
佐野ラーメンとか餃子とかありますよ~。
ほら、奥の方に席があるので座って食べられます☆



食事のあとは、あの明るいところ・・・ショップで買い物しちゃう♬
だってさ~、ここ、駐車場側の入口から遠いしさ~、歩き回って時間が無くなっちゃったら寄れなくなっちゃうしさ~。



で・・・買っちゃった♬
多肉植物ですよ。
右『ギムノカリキュウム 緋牡丹錦』と左『ギムノカリキュウム デイドリーム』。
特にデイドリームは探してたんだ~!
あしかがフラワーパークのショップはレアモノいっぱいだよ!
そしてどちらもネットで買うよりずっと安かった☆☆☆



え?イルミネーションは?
・・・ごめんって。
次回、超絶イルミネーション!!





あしかがフラワーパークでイルミネーションを!(その1)明るいうちに行こう!

2023-11-15 21:45:28 | 75号室 あしかがフラワーパーク
イルミネーションが始まるのは薄暗くなってからだけど・・・。


とにかく混雑するんですよ。
暗くなってからだとなおさらね。
だ・か・ら・明るいうちに行くのさ!
ちょっと明るいうちの風景も楽しめるしね♬



駐車場は広いです。
駐車場に入れない~、ってことはまあ無いんじゃないかな。
けどね~、当然駐車場の入口からは1台ずつ入るわけだから、結果的に渋滞になっちゃう。
30分ぐらい渋滞にハマりましたよ。



遅く行くと駐車場から園内への入口が遠くなっちゃうんだな。
それだけが問題。
あ、バイカラーの『アメジストセージ』が咲いてるよ!



アメジストセージの向こうに見える池には、『スイレン』が咲いてました☆



水面をよ~く見ると、こんな花たちを楽しめます♬



暗くなるとイルミネーションのスイレンが光るけど、やっぱ本物が綺麗だね!!



夕陽を背景に似たアメジストセージが美しい!



実は、こんな風景をもっと見たくて明るいうちに来たんだけど・・・渋滞30分のせいでこれぐらいしか撮れなかった~。



キバナフジのイルミネーションのトンネル・・・人がいない僅かな瞬間に撮りました☆



そして!
何と目の前でイルミネーションが点灯したぞ!!



そのトンネルのイルミネーションを背景にしたコスモス♬



秋と言ったらコスモスでしょ~。
秋、一週間ぐらいで終わったような気がするけどね。



こっちの藤棚のイルミネーションも点灯したよ!!



その藤棚の周囲の2種類のアメジストセージがとても美しい!!



次回、食事をするなら早めがいい!!





あしかがフラワーパークに行こうよ!(最終回)桜ソフトクリーム

2023-04-11 18:03:55 | 75号室 あしかがフラワーパーク
花は全ての心を癒してくれる・・・はず。


『ポピー』も綺麗ですよね~。
育てやすいから庭や鉢植えで育ててみるのもいいかも。



ケシ科の花ですが、麻薬成分は含まれていません。
だから安心ですよ♬



遅咲きの桜なのかな?
この時はまだ散ってなかった~!



山の緑に混ざって咲く桜もなかなかに美しい。
こういう風景、大好物です♬



これは桜じゃなく『カイドウ』。
いや・・・四皇じゃなくてね。
ハナカイドウと呼ばれることが多いですね。
バラ科リンゴ属の落葉樹です。
この花の前で記念撮影する外国人観光客が多かったなあ。



あ!
『カルガモ』が陸上でエサを探してるぞ!
こっちを気にしてるけど・・・。



おお!
ごはん発見!
警戒心より食欲が勝ったな。
よく見ると口、開いてるでしょ。
カモ類が口を開いてる写真ってなかなか撮れないんだよね~。



結構歩いて喉が渇いたので、自販機で・・・こんなの買いました。
ライフガードって凄く懐かしい感じがするんだけど・・・。



チューリップとフジが同時に咲いたら、ここはメッチャ賑やかになるんだけどなあ。



ここには大きな『ケヤキ』があります。
100年以上経ってるんじゃないかな~。
あしかがフラワーパークができる前からここにあるんだろうな~。



これは!
大型の野鳥の巣を発見!!
巣の持ち主の野鳥の種類は分からないけどね。
(カラスかもしれないし~)
こういうの見付けるの、得意♬



『ルピナス』も綺麗!
このソフトクリームみたいな形の花が好き。



ルピナスは食べられないから~・・・本物のソフトクリームを食べよう。
桜ソフトクリームミックスだよ♬
何と・・・よく見ると3色ダンゴが付いてるんだ☆☆☆
花よりダンゴってことかな??
このソフトクリーム、桜餅と同じ匂いがします。
美味しいですよ!



さあ、終盤は「チューリップ」だ!
お客さんが更に増えてるなあ~。



この花壇の向こうには通路があるので、チューリップを前にして記念撮影ができますよ♬



保護色!!



・・・いいのか?こんな終わり方で・・・。





あしかがフラワーパークに行こうよ!(その4)ボケですわ

2023-04-10 21:04:00 | 75号室 あしかがフラワーパーク
ツッコミはいりません。


桜が人の心を引き付けるのは・・・単純に美しいから、ってことでいいかな?
他の樹々に混ざって咲く桜も美しい!



その桜の陰には『シャクナゲ』が咲いてました。
ピンクと深紅が絶妙に合う。



シャクナゲはこんな花です。
色んな花色がありますよ。
確か、福島県の『県の花』だったと思うんですが・・・。



樹下には桜の花びらが。
これも美しい。



散り際の桜の下・・・そこにも深紅の花があるね。



これ『ボケ』の花です。
漢字で書くと木瓜。
実は生では食べられないんですが、焼酎などに漬けて果実酒にします。



果実酒には咳やのどの痛み、疲労回復、滋養保健、低血圧、不眠症などの薬効があるとされています。
私の田舎でも作ってたなあ。
それにしても赤い花だな。
深紅というか・・・真紅。



樹下に落ちた花びら・・・血のようだよ。



次回、シリーズ最終回。
桜のソフトクリーム・・・♬




あしかがフラワーパークに行こうよ!(その3)桜も綺麗だよ

2023-04-09 17:23:25 | 75号室 あしかがフラワーパーク
藤が咲くまでは、他の花たちを楽しもう♬


あの橋の上は藤棚になっているので、もうしばらく待てば綺麗に咲くよ~。
紫色の花の橋を渡れるのだ。



『カルガモ』発見♬
可愛いよねえ。



池の向こう・・・あ!
カッコイイ桜の樹があるじゃん!
樹下のブルーシートが邪魔だけどな。



ホントにいい形だな、この桜。
あれ?下のヤツ・・・ブルーシートじゃないの?



おお!
シダレザクラなんだな、これ!



そして、樹下の青いヤツはブルーシートじゃなかった!
これ、ネモフィラじゃ~ん☆



ネモフィラ可愛いよね。
青がとても綺麗だし。



ネモフィラを主体に撮るとこうなります。
もっとたくさんあると、もっと嬉しいね。



今年の桜はもう終わりだな~。



次回、ボケ。
はい、ボケですわ。





あしかがフラワーパークに行こうよ!(その2)チューリップ最強!

2023-04-08 23:10:10 | 75号室 あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークは東北道佐野藤岡インターから約20分です。


この季節はチューリップが美しい!!



これは見に行かなきゃ、でしょ?



東北本線の小山駅から両毛線に乗り換えて、あしかがフラワーパーク駅で降りれば徒歩2分だよ。



スマホでも一眼レフでもコンパクトデジカメでも、撮影してる人いっぱい☆



さてさて、お腹が空いたので~・・・ここWISTERIAで食べよう♬



やった!
窓際の席が空いてるじゃん♬



窓の外は楽しい景色!
ほら、手を広げて撮影してる人もいるよ♬



『春野菜と金目鯛の天丼 ~生桜海老を添えて~』を注文しました。



見た目はとっても美味しそう♬
しかし・・・油が・・・。
特にオススメは致しません。



唐揚げは美味しかったよ。



さて、また歩こう♬
あ!これ、藤です!



あと2週間ぐらいで咲くかな!!



藤棚のトンネルも、今はチューリップがメイン。



ここ、歩くの楽しいよ!
癒しだね~。



よし、誰もいないから記念撮影しちゃおう♪
・・・って、部長いくつだ。



次回もやっぱり綺麗ですよ!!





あしかがフラワーパークに行こうよ!(その1)パンジーカーペット

2023-04-07 23:25:12 | 75号室 あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークは栃木県足利市にあります。


さて、久し振りに来ました!
今はパンジーとチューリップの時期だよ!



中に入るとすぐショップ。
あ・・・西洋ツツジの苗が販売される時期なんだなあ。



んお?
なにこれええ!!
『タガメサイダー』ってなんなの!



独自製法で抽出したタガメエキスって・・・独自製法まで使って抽出するな、そんなもん。
ってか、ちょっと飲んでみたくなったけどねえ♬
高いの、これ。



今の時期の入園料は700円。
藤とかイルミネーションとか・・・イベントによって入園料は変わります。



れっつごお。
おお!チューリップが綺麗だぞ!



これは・・・素敵だ!!
遠くても来て良かった!



で、ここでも保護色になってる私。



こういう花壇ならマネできそうだけどなあ・・・。



お客さん、いっぱいですよ。
渋滞したり駐車場が満車になったり・・・って程じゃないけどね。



チューリップは群生させると綺麗だなあ。



色に魅入られる、というかさあ。



しばらく撮っていたくなるね~。



あのパッチワークのカーペット、凄くないですか??



これこれ!
すっごく綺麗!!



パンジーです♬
もう、「綺麗」とか「凄い」とか、そんな言葉しか出ないよ。
感動しすぎて語彙力が低下します・・・。



次回も綺麗ですよ♬
お楽しみにっ!




クリスマスへカウントダウン!!あしかがフラワーパーク!(追加編)

2022-12-17 22:44:04 | 75号室 あしかがフラワーパーク
クリスマスまでに行こう!!


あの虹の下、左から右に細い光の線があるのが分かるかなあ。
光の線の下に『花手水(はなちょうず)』があるんだよ。



これこれ!
花手水とイルミネーションのコラボだ!



たくさんの花手水が展示されていて、それぞれにそれぞれの列ができてました。
全部に並ぶのはさすがに嫌だったので~、遠くから望遠で撮りました♬



素敵な料理のようにも見えるね☆



な~んとなく、結婚式のような雰囲気が♬



花手水の側で記念撮影する人、多数♬
そりゃあ、これだけ綺麗なんだもんね!



いい!
鉢を真ん中に置かないのがいい!



美しすぎる!
見に行きたくならない??



アメジストセージも綺麗なんですよ。
紫色の花がイルミネーションに映える!!


そのアメジストセージの海の中のクリスマスツリー🎄
でっかいぞ!!
イルミネーションの色が何度も変わるんだ!!
そして、中に入れるぞ!!
ほら、ツリーの中に人が入ってるでしょ~。



クリスマスツリーの中に入って見上げると・・・こうだっ!!
・・・素敵過ぎる!!



「きれいだぞー!」
「わーい!」
・・・の図♬



クリスマスまで、あと1週間。
・・・どうする?



【こっそり裏話】
デジカメを2機使って撮っていたので、編集漏れが多かったんですよ・・・。





イルミネーション全開!あしかがフラワーパーク!(最終回)

2022-11-30 20:36:09 | 75号室 あしかがフラワーパーク
クリスマス前に行けたら最高かも!!


緑色の光の雨が降るトンネルを歩こう♬
こんなに素敵なトンネル、なかなか無いぞ~!
この緑色のイルミネーショントンネルは園内に何カ所かありますよ。
ここ、一番長いところ♬



あ、このトンネルからもクリスマスツリーが見えるね🎄



藤の花を模した紫色のイルミネーションが素敵だ!
そうそう、もう一度言っておこう☆
日本三大イルミネーションのひとつなんだよ。
大切なことだから、2度言いました~☆



前の写真の場所を「引き」で撮りました。
紫色の絨毯みたいなのは『アメジストセージ』です。



あ、そうそう。
園内マップはこんな感じです。
分かりにくいかもしれないけど・・・まあ、だいたいで☆



水上ピラミッドをもう一度☆☆☆
撮る場所によって雰囲気は凄く変わります。
色んな場所から撮ってみると楽しいよ♬



水上にはこんなのもありますよ!
白鳥飛んでるじゃん♬



大藤の藤棚のイルミネーションの下に来ました!!
・・・美しい紫色の光の雨。



この素敵なイルミネーションを見た5歳ぐらいの女の子がお父さんに「ねえ、これ本物の花なの?」って訊いてました。
お父さんは何と「偽物だよ。パチモンだよ、パチモン!」って答えてました。
・・・ぅおい父親っ!
ホントにその答えでいいのか??
そんなことは置いといて、これは純粋に美しい。
心がフライパンの底のように汚れた私ですらそう感じるのだから、他の人の目にはもっともっと眩しく映るはず!!
・・・誰がフライパンの底だっ。



これを見てしまったら、おススメしないわけにはいかないでしょ~!
ほら、今週末とかね♬
栃木県足利市ですよ~。
関所とか無いから大丈夫だよ。



最後は記念写真で☆
・・・いいのか?こんな終わり方で。



JR両毛線『あしかがフラワーパーク駅』から徒歩でマジ3分。
東武伊勢崎線からは久喜駅でJR東北本線に乗り換えて小山駅から両毛線。
JR上野駅からもJR東北本線で小山乗り換えです。



【こっそり裏話】
山側から撮った写真です。





クリスマスツリー!あしかがフラワーパーク!(その8)

2022-11-29 21:51:42 | 75号室 あしかがフラワーパーク
クリスマスが一歩ずつ近づいて来るね!!


緑色の光の雨が降るトンネルを抜けて、クリスマスツリーを撮りに行こう☆
このトンネル、最上級のオススメです!!
ここまで綺麗だと「ひゃああああ!」ってなりますよ、ガチで。



トンネルのイルミネーションの隙間から、水上ピラミッドが見えます☆
ここから見る人、あまりいないかも。
だから、ちょっと面白い写真♬



緑色の光の雨粒のひと粒ひと粒は、こんな形をしています。
あ、クリスマスツリー見えたな🎄



クリスマスツリー、素敵だ!
大好きな人と一緒に見に行くのはいかがですか?
ここからだとちょっと樹が邪魔だなあ。
まあ、これはこれでシルエットがイイ味出してるけどね。



違った場所から撮りました。
薔薇のイルミネーションは色が変わります!



薔薇のアーチとコラボさせてみました☆
ここだけで何枚も撮っちゃいました~♬



ほら、こんな写真を撮りに行きたくならない?
コンパクトデジカメやスマホで充分に素敵な写真が撮れるよ!
ちなみにこのシリーズの写真は全てコンパクトデジカメで撮っています。



水面に映るクリスマスツリーも素敵だ!!




藤棚の橋のイルミネーションとクリスマスツリーのコラボ。



紫色に輝く藤棚の橋、渡ってみたくなりませんか?



橋だけを写すとこんな雰囲気です。
紅葉や落ち葉がいい雰囲気出してんじゃん♬



その藤棚の橋を渡って・・・最強のイルミネーションを見に行こうか!!



次回、シリーズ最終回!!




【こっそり裏話】
あそこ、レストランです。
食事は混まないうちにね!



綺麗が爆発する!あしかがフラワーパーク!(その7)

2022-11-28 22:06:49 | 75号室 あしかがフラワーパーク
綺麗とキレイを足したら、もっとKIREIになる!!


つまりイルミネーションが水面に反射したら綺麗が2倍になるってことさ☆☆
栃木県にはこんなに凄い場所があるんだね!
あれ?魅力度ランキングって何位だったっけ?



藤棚のイルミネーション・・・だだでさえ綺麗なのに、水面に映ると強烈綺麗な!!



しかも、色が変わるし!!
あ、水平がズレたのは内緒の方向で。



どうですか、これ!!
地上の風景と水面に映った風景、上下ほとんど同じでしょ!
違いはどこかな~?



クリスマスツリーと逆さクリスマスツリー☆☆



ほら、ここから私と同じ風景を撮ってる人がいるよ!
この橋の上あたりからは、たくさんの素敵な風景が撮れるんだ!!



ほら、凄いぞこれ!!
藤棚のイルミネーションがもう最強!!



そして色が変わる!
行ったら、この写真を撮れるスポットを探してみよう!!



水上ピラミッドも凄い♬
撮りながら独り言で「水面に映ってるのを入れると凄い形になるんだよな~。」なんて言ってたら、隣で撮ってた人が「うおお!あ、そうか!」って言ってました☆



それがこの写真☆☆☆
なんか異世界の不思議物体だな!



薔薇、美しく咲いてます🌹
ライトアップされていて、昼間の雰囲気とは違う姿が見れますよ。



イルミネーションのトンネルの向こうの巨大クリスマスツリー☆☆☆
これだけじゃ物足りないと思ったら・・・。



せっかく薔薇が咲いてるんだから、コラボさせちゃおう♪
こんな撮り方に気付いちゃうと、何倍も楽しくなっちゃうぞ♬



あしかがフラワーパークは電車でも行けるよ!
さあ、行ってみないか?



【こっそり裏話】
シリーズが長いって?
だって、みんなにできるだけたくさん伝えたいじゃん!