* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ゲラニウムと草花たち

2007-05-09 10:59:27 | 多年草・宿根草・一年草



ゲラニウム
調べてみたらフウロソウの仲間だった。

お友達が送ってくれたゲラニウム
どんなのが咲くのかな?って楽しみに待っていた。
最初の一つが咲いてくれたよ!





なんてかわいいんだろう。
癒しの花だね、ありがとう。




これも別のお友達が送ってくれたよ。
かわいい小さなお花の・・・たぶんスミレよね?
ちゃんと根付いたよ、ありがとう!




シャガもかわいいよ。
アヤメよりぐっと小さくて清楚な姿がいいよね。
日陰でも土が固くても
文句も言わずぐんぐん増える。
増えすぎて困っちゃう(汗)。。。




オステオスペルマムの斑入りの葉の白花。
少し日陰に植えちゃったので
昨年は咲かなかった。

移動させないとダメかな?って思ってたら
今年はたくさん咲いてくれたよ。

体質改善したのかな?
植物ってエライね。




裏の半日陰の通路で一番華やかなのがナスタチウム。
この子がめっぽう明るいので
もう日陰の通路なんて名前が似合わないほど
さわやかな場所になるよ。




その側には野菜のロケットの花。
食べながら育ててて(スマン)
食べるのが間に合わないくらい伸びて花を咲かせた。
いとしいね。




アークトチスとブラキカム。
仲良しでもう2年間この鉢で暮してる。
両方とも真冬もこのまま外で大丈夫なの。
いい子だね。





最後はサクランボ。
こないだから鳥たちの襲来をあびてるので
ネットでくるんじゃった。

だって初めてなったから
どうしても食べてみたいんだもん。


もうちょっとだ。



ぴっかぴかの晴れ!!