* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ケアフリーワンダー

2007-05-10 18:50:51 | バラ



バラのラッシュです。
なんだかメインディッシュばかりズラ~っと並べられちゃって
「え~っ!どうすればいいの~」状態

一昨日は蕾ばかりだったケアフリーワンダーです。




四季咲きで横張り性のあまり背丈は大きくならない
修景用バラです。
これも枝先に蕾をたくさんつけるフロリバンダです。

蕾もこの淡いピンクに濃い桃色がさして
きれいでしょう?





花の大きさはやや大きめの中輪です。
花びらがまったりと厚い感じです。
花びらの裏側は白くてリバーシブル。




ケアフリーワンダー
Carefree Wonder
フランス・メイアン作出

ケアフリーの名前はつまり「手間いらず」。
病気に強い強健種です。


今年はしっかりした花になっています。
この子は元気がいいと花びらの数が多くなって
疲れると限りなく一重になっていきます。

元気のバロメーターを花びらの数であらわしてくれる
わかりやすい現金なバラですわ。


ちなみに去年の春は遅い開花で
ふんわり大きく咲いていました。




う~~ん、去年の方が美しいぞ~。。。

なんて言ったら怒られるね


去年と比較したら、株は少し大きく育ってました。


健康状態は今年の方が良さそうなので
開花が続くとまた違う顔になってくるでしょう。
まだまだ楽しみです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記


翌朝、見てみたら
去年と同じ顔になってました。
どうやら咲き出しとその後の姿が変るようです。





今朝は強風です。
花がダメになりそう~。


関係ないけど自転車欲しい…



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.5.12



咲き進んできました。
ケアフリーワンダーは咲き出すとあっという間に満開を
迎えてしまいます。




最初とはかなり違うお顔になってきています。
(2007.5.13)