* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬のバラ仕事:ポールズ・ヒマラヤンムスクとイブ・ピアジェ

2009-01-11 12:34:39 | ・ポールズ・ヒマラヤンムスク



つるバラの誘引仕事、寒いので少しづつ続けています。
あの小さなガーデニング小屋には
長く伸びたポールズ・ヒマラヤンムスクの枝を誘引し直してみました。
以前誘引した時、軽く乗せた枝が多く
風で屋根から落ちたり奥へ流されたりだったので
今度はもうちょっと縛りました。


ポールズ・ヒマラヤンムスクは一季咲きのオールドローズ。
モンスターと呼ばれるだけあって
とんでもなく伸びて育ちます。

10mとか簡単に育っちゃうんですよ。
コンクリ壁があってよかった(^。^;)

  

その枝の何本かを小屋の屋根に投げ上げ
そこから小屋の前のほうに誘引しました。
屋根の上が充実してて、見える場所まで来た枝はまだまだ少しです。

でもこうやっておけば・・・春には少しでも花が小屋に彩りを添えるでしょう?
楽しみです。

コンクリ壁の方の枝は昨年の誘引はもうそのままで
新しく伸びた枝だけ誘引します。
じゃないと大変で(^-^;)ゞ
刺がすごいので枝同士が絡まっても外すのに一苦労です。
残りがまだ一部残ってます。





12月から咲き出したイブ・ピアジェ。
まだ残りの蕾を少しづつ大きくして育てています。

昨年一年中このイブ・ピアジェの誘引をどうするか悩みましたが
やっと決断して誘引してみました(笑)!


追記してありますので良かったら見てね?

つるイブ・ピアッチェとアーチのお話  

長いので、何度も見てくださってる方は申し訳ないので
飛ばしてくださいませ。


さてまだ残りの誘引がありますね。
もうちょっと頑張ります^^