* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬のバラ仕事続いてます

2009-01-21 09:57:12 | ・ノックアウト



寒い中、バラ仕事は続いてます。
これはブラッシング・ノックアウト。
先日剪定して誘引しました。

フロリバンダなので、切り詰めればこんもりと
沢山の花が寄せ集まって咲くはずで
そうしようか、どうしようか悩んでいました。

でも場所が庭の狭い通り道なので
やはり「こんもり」より壁側に誘引することにしました。
考えてみると、昨年こんもりさせて枝が邪魔になったため
誘引するためのフェンス(?)をセットしたんですものね。

枝が長く伸びて、枝数もたくさん増えていて
誘引していて嬉しくなりました。

さぁ、春にはどんな具合に咲いてくれるでしょう?


そして赤いノックアウトの方も昨日思い切って剪定しました。





剪定は2月、と言われていたので、もうちょっと!と待っていたのですが
ノックアウトもブラッシングノックアウトも
まだまだ花をつけようとして小さな蕾まであがってくるので。。。。

いくらなんでもなぁ、と。

何しろ春から咲き通しですからね~、休まないんですから。





また来年も元気な顔でいてほしいから
願いと感謝をこめて剪定。






他の名無しのバラも剪定したので
遊びに来た挿し木の名人のバラ友に教えてもらって
私も本気で挿し木に挑戦!

お友達いわく。。。「そんなに着いちゃったらどうするの?!」(笑)
自信ないもんで、やたら挿しました(^-^;)ゞ
これもお勉強です。





これはマダム・エルンスト・ガルバというオールドローズ。
遠くのお友達からやってきました!
嬉しいです、とっても素敵なオールドローズのようなんですよ。

ついていたタグには
一季返り咲き
強香・生育旺盛・切花・フェンス・アーチ
オールドローズの中では大きな花で
花弁数も多く豪華な強健種!
ツルバラとしても利用可!
とありました。

これを読んで
「これは玄関あけたらすぐに見える場所に絡ませたい!!」って決心。
大きな樽鉢に植え付けました。
伸びたら後ろの白い板塀に誘引します。
頃合を見計らって地植えにしても大丈夫そうですよね^^


また楽しみが増えました。


今日は咲いてない枝ばかりの写真で淋しいので
ここらへんで、まだずっと咲き続けている可愛い子をご紹介。




シュネー・プリンセスというポリアンサローズです。
まだ小さな苗なのですが
春から途切れることなく咲いてきます。

真冬のこんな蕾も可愛いでしょう~?
玄関先に置いてあります。


  


クレマチスと一緒の寄せ植えです。

咲きながら育ってきたので、今年期待です。
こんなふうに一年中咲いてくれる品種は
玄関とか道路際にいいですよね~


これは剪定するのは最後にします(笑)