* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クリローと雪割草、計画停電

2011-03-14 08:48:07 | クリスマスローズ

被災地の様子が報道されればされるほど、その惨状に心が痛みます。
テレビを見ては涙を流しています。
心からのお見舞いと応援を!
今は心の中で応援することしか出来ませんが
何かお役に立てる時が来たら、私も、きっと日本中の皆が立ちあがると思います。


こんな時、花ブログで花を愛でている場合じゃない・・・かもしれません。

でも、こんな時だからこそ花に心を落ち着けてもらいながら
被害の少なかった私たちが元気に精一杯考えて活動しなくては、ね?!

毎日少しづつ春めいて咲きだしている花と、そして計画停電の始まりに向けてのお話を
今日は載せてみました。
計画停電の間の主婦の知恵などありましたら、お互いに情報交換していきましょう!

まずはお花を見てね^^




先日、ユキワリソウを寄せ植えにした鉢ですが
今、こんな可愛いクリスマスローズが咲いてます。

背の低い小さな子、まだ今年やっと2回目の開花です。
お顔を見てあげてね^^




真っ白いシベの周りに紫色のネクタリー
とってもステキ。


他にも小さなクリローの苗が二つ



これは小振りな花のダブルさん。





ん??
こっちが小振りのダブルさんだったかな?

もうちょっと待たないとわかりませんね(^-^;)ゞ

雪割草も咲き進んできました。



ほら、今年はこんなに咲きましたよ^^

脇にある桃色の何か・・・見える?
あれも雪割草です。
蕾がもうちょっとで立ちあがってきそうです。


今その大きな鉢は



こ~んな感じ!


さて、あと1~2週間したらどんな風になるかなぁ?!
ちょっと楽しみです。



***** 計画停電の話です *****

今朝、なんとか朝の停電は中止したようで、主人はニュースに釘付け。
私は昨夜ニュースで聞いて覚悟していましたが
主人は早く寝てしまったので、起きたら大変なことに・・・ってわけです。

「自分がどのグループに入るのかは東京電力のホームページを見るように」
とのことでしたので、索引して確認。
なんとウチの方は朝6時過ぎから10時まで停電、その後12時過ぎから4時まで停電
そして4時40分から夜の8時半まで停電。。。。
電気を使えるのは昼間2時間40分だけ!しかも細切れ!

千葉県内のJR線は本日運休だそうです。
電車くらい動かないと通勤も出来ないよね。
私鉄はなんとか動かすというのにJRはなぜ運休なんだろう!

ガソリンスタンドはガソリンが無くてお店が閉まっているのに
電車まで動かなくては・・・どうやって仕事するの?



これでは経済が止まってしまいます。


被災した方々のためにも、被害が少なく済んだ場所での経済活動は不可欠ですよね。
茫然自失している方のためにも、今元気な私たちが一生懸命働かなくては!
なんとか通勤の足だけは確保できるよう、JRにも東電にも工夫していただきたいです。

とにかく夜のうちに洗濯物を済ませて(昨夜お友達からのアドバイス)
今のうちにご飯を炊いて、夜の食事の準備をしておきたいと思います。

それとガソリン不足なので自転車が必要かな?
ロウソクや電池はもう売り切れと、昨日スーパーで言っていました。
灯油でつくランプなど、売ってるかなぁ。

これから出来るだけの装備を揃えたいと思っています。
主人は「ガソリンが無いから、もしかしたら帰る分まで無いかも」と心配しながら
とりあえず車で出勤しました。

またご報告します。