* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬越しペチュニア*菊の切り戻しとフロックスの種蒔き

2024-04-02 05:30:54 | 多年草・宿根草・一年草
とうとう四月!
いざ四月!

暖冬でしたね~
それでも先日までは、やたら寒かった。
それが急転、昨日なんか暑くて(;^_^A
半袖で眠りました。


暖冬のおかげで、なんなく越冬できた
八重のペチュニア。
咲きだしました♡


2年目だったか3年目だったか忘れちゃって
とにかく土が新しくないと、と思って
植え替えだけしました。

それから種蒔きもしましたよ。
3月初めに種蒔きして、寒い日が続いちゃって
とうとう発芽しなかったフロックス。
種を少し残しておいたので
今朝、播きました(前と同じビニールポットに)。


1年草のフロックスです。
クリームブリュレとシュガースターズ。
今度こそ発芽して欲しいけど・・・
どうかなぁ。

こないだのかな?っていう双葉が


ほんの1個か2個出てるんですけど
果たしてホントにフロックスなのか不明です。

これだけ暖かくなってから蒔いたんだから
発芽して欲しいなぁ。

菊の切り戻しと挿し穂もしました。


小さな花のポンポン咲きのガーデンマム。

昨年こんな花が咲きました。
秋まで「邪魔だなぁ」って思うんですけど
咲けば可愛いんです( ̄▽ ̄;)

野菜でも育てるような四角いプランターで育てています。
他にあと2種類の菊があるので
それも追って切り戻しと挿し穂をします。

クレマチスの蕾がいい感じ♡


ダッチェス・オブ・エジンバラ


今年は沢山の蕾で期待です。

柿生の方も


今までで一番咲くみたい^^
でも蕾が混みあっていて
咲いた時、ちょっと窮屈かもですね~

今日は会社で、職人さんが家庭の事情でお一人辞められるそうで
その方の顔写真をチラシから外して
新しいパートさんの顔写真を載せてきました。

私と、仲間のAさんの顔写真は
もうずっと前の・・・何年前?10年くらい前??の
写真のままです(笑)。
まぁ、おばあさんが二人並んでいるより
この方がまだマシか?なんて二人で笑いあってきました。


コハクは、腕白そのものの表情をしたりします。




誰に文句あるんだか?笑



久々のシメイビール。
グラス付きが売ってたので、つい買っちゃいました(´∀`*)ウフフ
小さな幸せです♡

いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡