* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

がんばろう、日本!球根たちが咲きだして

2011-03-15 21:31:49 | 球根植物



私が初めて育てだしたアマリリス

室内の水栽培で開きました。


優しくて美しい色。


昨日の朝は開きだしたところでした。



まわりの花びらが開いて、真ん中はもうちょっと^^

まだまだ蕾が現れたばかり、と思っていたのに
そこからの展開が早いんですね~


庭でも球根たちが動き出して



これはミニアイリスのキャンタブ。

とっても小さなアイリスです。

地面からチョコンと葉を出して
葉の間から蕾をまたまたチョコンと出して

一昨日の朝、2輪咲きだした時は驚きました^^

 

それが昨日までには4輪に増えていて

今朝はまた増えていました^^



すごく可愛い青い花です。

直径4~5cmの花なんですよ^^


ヒヤシンスも咲きだしています。



もう何年も庭にいる子たちです。
小さくほっそり咲く姿も好き。

手前に育っているのは忘れな草ですね^^


そして早咲きの原種チューリップ



'ストレッサ'です。

春咲きの水仙を追い越して、お先に!って咲きだしています。
葉に少し紫色の縞模様が入って
芽生えだした時もステキなんですよ。



あの地震と津波の後、被災地の報道を見るたび、聞くたび
何かできないかと思っていました。

きっとそれは日本国中、そうですよね。

私たちでも出来ること・・・ありました!

ご近所のお友達に声かけをして、車庫で「ぼろ市」をすることにしました。

何人かでタンスの肥やしになっている服や
不用品になっている食器や雑貨、そんなものを出し合って
我が家の車庫で売ろうと思います。
そして、その売上金は全て義援金にします。

「ねぇ、こんなことしない?!」と声をかけると
「それはいいわね!やりましょう!」と二つ返事で受けてくれた友人たち。

今週は品物を出し合って、ちらしを作って
来週には第一弾を開催したいと思っています。

ほんの小さな2~3人で行うぼろ市ですが
反響が良ければ、第2弾を4月にも行おうという話にまでなってます。

ほんの少しのお金にしかならないかもしれないけど
ご近所の輪も広がるし、皆、いてもたってもいられない気持ちは同じなんですよね。


被災地を、日本を、きっと復旧させるんだ!
そんな気持ちでみんないっぱいです。

さぁ、忙しくなりますぞ!


クリローと雪割草、計画停電

2011-03-14 08:48:07 | クリスマスローズ

被災地の様子が報道されればされるほど、その惨状に心が痛みます。
テレビを見ては涙を流しています。
心からのお見舞いと応援を!
今は心の中で応援することしか出来ませんが
何かお役に立てる時が来たら、私も、きっと日本中の皆が立ちあがると思います。


こんな時、花ブログで花を愛でている場合じゃない・・・かもしれません。

でも、こんな時だからこそ花に心を落ち着けてもらいながら
被害の少なかった私たちが元気に精一杯考えて活動しなくては、ね?!

毎日少しづつ春めいて咲きだしている花と、そして計画停電の始まりに向けてのお話を
今日は載せてみました。
計画停電の間の主婦の知恵などありましたら、お互いに情報交換していきましょう!

まずはお花を見てね^^




先日、ユキワリソウを寄せ植えにした鉢ですが
今、こんな可愛いクリスマスローズが咲いてます。

背の低い小さな子、まだ今年やっと2回目の開花です。
お顔を見てあげてね^^




真っ白いシベの周りに紫色のネクタリー
とってもステキ。


他にも小さなクリローの苗が二つ



これは小振りな花のダブルさん。





ん??
こっちが小振りのダブルさんだったかな?

もうちょっと待たないとわかりませんね(^-^;)ゞ

雪割草も咲き進んできました。



ほら、今年はこんなに咲きましたよ^^

脇にある桃色の何か・・・見える?
あれも雪割草です。
蕾がもうちょっとで立ちあがってきそうです。


今その大きな鉢は



こ~んな感じ!


さて、あと1~2週間したらどんな風になるかなぁ?!
ちょっと楽しみです。



***** 計画停電の話です *****

今朝、なんとか朝の停電は中止したようで、主人はニュースに釘付け。
私は昨夜ニュースで聞いて覚悟していましたが
主人は早く寝てしまったので、起きたら大変なことに・・・ってわけです。

「自分がどのグループに入るのかは東京電力のホームページを見るように」
とのことでしたので、索引して確認。
なんとウチの方は朝6時過ぎから10時まで停電、その後12時過ぎから4時まで停電
そして4時40分から夜の8時半まで停電。。。。
電気を使えるのは昼間2時間40分だけ!しかも細切れ!

千葉県内のJR線は本日運休だそうです。
電車くらい動かないと通勤も出来ないよね。
私鉄はなんとか動かすというのにJRはなぜ運休なんだろう!

ガソリンスタンドはガソリンが無くてお店が閉まっているのに
電車まで動かなくては・・・どうやって仕事するの?



これでは経済が止まってしまいます。


被災した方々のためにも、被害が少なく済んだ場所での経済活動は不可欠ですよね。
茫然自失している方のためにも、今元気な私たちが一生懸命働かなくては!
なんとか通勤の足だけは確保できるよう、JRにも東電にも工夫していただきたいです。

とにかく夜のうちに洗濯物を済ませて(昨夜お友達からのアドバイス)
今のうちにご飯を炊いて、夜の食事の準備をしておきたいと思います。

それとガソリン不足なので自転車が必要かな?
ロウソクや電池はもう売り切れと、昨日スーパーで言っていました。
灯油でつくランプなど、売ってるかなぁ。

これから出来るだけの装備を揃えたいと思っています。
主人は「ガソリンが無いから、もしかしたら帰る分まで無いかも」と心配しながら
とりあえず車で出勤しました。

またご報告します。





大地震

2011-03-12 12:08:55 | 番外編



多くのメールやお見舞いのコメント、お電話など、ありがとうございました。
とりあえず家族と親戚の無事は今朝やっと確認できました。

昨日、地震発生の時、私は千葉市中央区の会社で勤務中でした。
揺れ出して・・・「地震だね?」「あ、強くなってきた」
同僚がおびえて、私はとりあえず窓を開け外の様子を見ていました。

でもさらに揺れが酷くなり「出よう!」と同僚とビルの外に逃げ出しました。
もう車も皆スピードを落として異常を感じていて、さらに揺れが酷くなり
何かにつかまらないと怖くて、大きく揺れている太い道路標識の鉄柱につかまっていました。

ビルやお店から逃げ出してきた人たちが道路に集まって
ビルの様子を見上げたり、抱き合っていました。

揺れは長かったです、そして一瞬治まっても、また揺れました。
今まで一度も体験したことのない強い長い揺れでした。

少し治まった頃、社内に戻りました。
事務所内は棚の書類が落ちて、キャビネットに乗せて飾ってあった
大きな額縁付きの鏡も落ちて割れていました。

家族が気になり・・・娘や息子の携帯に電話しましたが
すでに繋がらない電波状況でした。
誰にも繋がらなくて焦っていると、携帯が鳴り
思わず出ると、九州の方のお友達からの安否確認でした。

ありがたかったけど、もう気持ちが動顛していて
お礼もそこそこに電話を切り、離れている子供たちに電話。
繰り返しているうち、娘の方から普通電話で連絡が入りました。
どんなにホッとしたことか。
息子は千葉市内にいることが分かっていたので、とりあえず大丈夫と心に決めて
主人は成田市内で勤務中、建設関係の仕事なので主人の現場のことが気になりました。
大きな重機を今現場に入れてあると数日前に言っていたので
その重機がたおれたりしたら大惨事、と心配でした。

主人も私に電話し、つながらないのでメールもしたそうです。
でもこういう時ってメールも忘れた頃届くんですよ。
(私の場合、朝、緊急速報で携帯が鳴った時確認するとメールがどっさり入ってました。)
携帯同士では電話はまず繋がりません。
普通電話の方が少しマシなようでしたが、それもすぐに状態が悪くなりました。




千葉市は震度5、成田市は震度6弱でした。

すぐにネットで若い男性社員が地震情報を見て
震源地が東北と分かり、今度は実家の兄たち(福島県白河市)のことが
心配になりました。
電話・・・もちろん繋がらず。

私は家のことも心配でしたし、気が落着かないので
そのまま帰宅させてもらいました。

車で帰る道で、四街道市の何箇所かで信号が止まっていました。
停電だったのでしょう。

その時、主人から携帯が鳴りました。
「無事か、帰れるか、家が心配」とのこと。
帰宅すると、家の中は思ったほどのことはなく、助かりました。
それでもタンスの引き出しや食器棚の戸など開いていました。
猫はリビングのテーブルの下に丸まっていました。




都内では電車も動かず、タクシーもつかまらない状況。
大勢の人が歩いて帰宅しようとしていました。
娘達も、甥も歩いて帰宅したそうです。

本当にこんなことになるんだ、って
まさかこんなこと、本当に起こるなんて、って
まだ身体も揺れているようなグラグラ感がしました。

主人の実家の茨城県とも、私の実家の福島県とも連絡がとれず
テレビの報道にしがみついていました。

それはそれは酷い被災状況で・・・報道が詳しくなるにつれて
さらに被災のひどさがわかってきて。。。

こんな時、本当に連絡って取れないものなんだな、って身に沁みました。

夜も何度も何度も揺れました。
それでも無事だったし被害もなかったんですから良かったんです。
東北の状況を見れば見るほど、悲しく辛く・・・
実家のある白河市でも被害があり、報道される度不安でした。

早朝電話すると、今度は繋がり、兄夫婦も無事が確認でき
主人の実家にも連絡が取れて無事を確認しました。
茨城の主人の実家では古い納屋が倒壊したそうです。
私の兄夫婦のところでは停電で暖が取れず、揺れるたび怖いので
ずっとエンジンをかけた車の中に居たそうです。




まだまだ被害が広がっていて、福島の原子力発電所のことも
津波におそわれた地域のことも、心配で心痛みます。
起きたことが本当に日本で、これが現実って信じられない。
日本の半分がこんなことになってしまって。

原発では放射線漏れがさらに心配な状況になってきているようです。

日本・・・これからどうなるんだろう。


そして今日もまだ時々揺れています。

皆さん、これからも気をつけましょう。
電話はなるたけしないで
苦しいほど安否を確認したがっている親子、家族のために回線をあけてあげましょう。
被災地の皆さまには、まだかける言葉もみつかりません。

どうかこれ以上被害が広がりませんように。
大きな余震など来ませんように。










リュウキンカ?ヒメリュウキンカ?どうすりゃいいの?

2011-03-10 18:38:21 | 多年草・宿根草・一年草



先日、「立金花」と札の付いたこの花を買った。

黄色い花と艶々の葉が、遠くから良く目立って
広い売り場で、ついつい引き寄せられ。




近くで見ると、実家の近くの田んぼの一画に群生していたものと
とっても似ている。

欲しいな、どうやって育てればいいかな?と思いながら買ってきた。

札には簡単に「立金花」と書いてあった・・・。

でもリュウキンカはあまり流通してないので
ヒメリュウキンカかもしれないという話も飛び込んできた。



寒さにも暑さにも強くて、寒いうちから黄色い花を咲かせてくれるらしい。
売り場の方に聞いたら
「夏は少し木陰の方がいいね、葉が焼けちゃうから」。


でもでも、しかし
植える前にと思い育て方を検索してみると
リュウキンカもヒメリュウキンカも夏は地上部が枯れて休眠するんだって。
なんてこったい・・・Σ(~D~ノ)ノ アヘッ!!

さらに困ったことに両者名前は似てても育て方はかなり違うらしい。


本当に困った!
でも悩んでも結論出そうにないし
とりあえず植えた、タコ壺の中に。



水生植物ほど水まみれじゃなく、かといって乾いてもいない
そんな場所ならどっちに転んでもなんとかなるんじゃ??
・・・というくらいのアバウトな選択(^-^;)ゞ

壺の中には一番下には大粒の軽石を10㎝位入れて
その上には小粒の軽石を土に混ぜたものを入れて
ビニールポットを外した苗を土のまま入れた。

壺の底には穴があいてないんだけど
この壺、雨の後でも水がたまったままになることはない。
つまり水漏れしてるわけね。

う~~ん、さて、どうなることでしょう。


ちなみにね、「地面に直植えすると繁茂してすごいことになる」
って買う時に近くにいたお客さんのご夫婦がアドバイスくれた。

それも「リュウキンカ」のことなのか「姫リュウキンカ」のことなのか
今になるとわかりまへん。。。

でも地下茎で増えるらしいので
壺の中に閉じ込めてみました。


どうなのかなぁ~、これじゃダメかしら?

どなたかご存知の方いらしたら
アドバイスをよろしくお願いします






原種チューリップに蕾発見~*

2011-03-10 14:15:52 | 球根植物



今日、草むしりしていたら
こんな可愛い蕾を見つけました!

もう小さいなりに色がついてきています^^

植えっぱなしでもそこそこ咲くよ、と言われた可愛い早咲きのチューリップ

'ストレッサ'という名前で、昨年も一番乗りで咲きました。
去年より蕾の数は減っちゃったけど



ほら、こちらにも蕾発見!

これにはビックリしました^^



それとね・・

 

こちらは、もう咲かなくなった小さな球根を太らせたいと植えていた鉢
去年は咲きませんでしたが、今年は2,3咲きそうです。

本当はいっぱい植えてたんですよ。
でも2年の間に太るどころか消えちゃった子もいます。
掘り上げて、また植えて肥培する、というふうな丁寧さに欠けるからね(((。^_^A


そんな中ちゃんと育った球根たち。
どんな子が咲くかな?こちらも楽しみです。





地植えの春蘭

2011-03-10 14:09:55 | ランの仲間



地植えのシュンランが咲いてます。

5年ほど前に鉢植えでいただいて
管理方法が分からないまま地植えにしました。

冬は陽射しがあって、夏は日陰になるような
シャクナゲの木の株元です。

この場所が気に入ったらしく、増えて増えて・・・
半分は鉢植えにしてお嫁にも出したんですよ^^

鉢植えにしたものより早くこちらが咲きました。




まだ地面から蕾が頭をもたげてきています。

シュンランて目立たない花ですけど
良く見ると結構可愛い^^

結構人気があるんだな、ということも
つい最近知りました。

以前、クリスマスローズと寄せ植えした時が綺麗だったので
またそれをやってみようかな、なんて考えています。





クリスマスローズとの朝

2011-03-09 09:57:42 | クリスマスローズ



クリスマスローズが咲き揃ってきました。
このクリスマスローズは、道路から家にあがる階段の途中から見えるように
庭に植えました。

フェンスがあって、それが邪魔なのでカメラで覗きこむように撮ってます。


階段の脇にある花壇にもクリスマスローズを植えてあります。
陽の当らない薄暗い場所なのですが

 

遅めながらも毎年美しく咲いてくれます。

これから満開に近付くとクリローって背が伸びてくるでしょう?
その頃になるとお友達の目にとまって
「まぁ~~!かわいい~♪」って褒めてもらえます^^




出窓下の日だまりでもチューリップの芽と一緒にクリスマスローズが咲いてます。
朝陽に輝いていると、気持ちまで明るくなる。

こんな姿をゆったり愉しみたくて
まずは掃除と洗濯を、と家事を急ぎます。

「やりたいこと」と「やらねばならぬこと」がいっぱいあって順序付けが大変(^、^;)
毎日時間切れで順延されていることも幾つか。




朝陽が当たりだした頃が一番綺麗なアトロさん。


 

このアトロさん、蕾が育つのと新葉が展開するのがほぼ一緒で
しかも蕾についてる飾りの葉も大きいので
花や蕾が隠れてしまいます。

中を覗きこむと、それは沢山の蕾を用意しています^^

花前に葉を切ってしまっているのに、またこんなに茂るというのは
かなり強健な子なんですね。



私は一重のクリローが好きだな、と思いつつ

それでもやはり花びら沢山のクリスマスローズが咲きだせば



なんて可愛いんだ、と見とれます。

これはアイドルグループと一緒ですね。
一人でも充分可愛い女の子を48人(実際はもっとだそうですが)
そりゃ無敵です。。。







毀れたセダム

2011-03-08 11:21:56 | 多年草・宿根草・一年草



球根の鉢植えの剥きだしの土が寂しく思えてセダムを一握り・・・

そしてそのセダムがいつのまにか鉢から地面に毀れて
青白い粒々が増殖中。

増え過ぎて困っている万年草も一緒
同じく増え過ぎのヘビイチゴ
合間から覗いているのは、増えて来たシラーの芽らしい。


こんな地面が好きだ。




紅梅の咲く朝

2011-03-08 11:11:46 | 



昨日の雨と雪があがって、ふんわりと春色に包まれた朝を迎えました。



靄の中で咲いているのは紅梅



日当たりが悪くていつも咲きだすのは遅いけど
チラチラと赤い花が美しい。





その紅梅の下に、少し赤い粒をみせているのが
赤花の馬酔木




濡れていて、ひと際綺麗に見えます。


その向こうのトキワマンサクの葉も



生き生きしていて、とっても綺麗。




椿の蕾も真ん丸く育って…




こうなってくると、もう可愛くて目が離せません。




粒々が大きくなってきた雪柳




かわいい蕾がいっぱい!


ひと雨ごとに春が近づいてきて

昨日は雨が雪になって積ったけれど、それでも翌日には
こんなに春が近づいて来ています。


うれしいなぁ!







オールドブラッシュと野生のキネンシスの芽吹

2011-03-07 08:48:54 | ・オールドブラッシュと原種系のバラ



オールドブラッシュも目覚めて来ました。

咲くのが早い原種系のバラは芽吹きも早目ですね^^
もうこんなに可愛い葉が現れています。




東の庭のオールドブラッシュも、鉢植えの子も南側の子も
皆元気に芽吹きだしています。

面白いのは、日当たりの一番良くないこの東側の子が
いつも一番乗りだということです。

たぶん、ここが一番寒さから守られている場所だからなのでしょうね。

他の二つのオールドブラッシュは霜がまともに当たる寒い場所
でも日当たりはそちらの方が抜群にいいんです。

そして東の子は今やっと陽が差すようになったばかり。
でも軒下にいて、しかも建物と建物に囲まれた場所なので
霜からは守られているのです。

こんな様子を観察していると面白いですよね。


そして野生のキネンシス



甘い剪定すぎたかな、とも考えましたが
野性的なのがとりえなので、あまりわんさか咲かせたいとも思っていないんです。

それにしてもこの子は芽吹が早くって
真冬から芽吹きだしてました。

東側にくらべると北風が冬中吹きつける場所にいて
環境は厳しかったと思うのですが
毎年ポツポツ控え目に咲いて何気の雰囲気を醸し出してくれます。


今年はどんなかな~^^





バラの芽吹と今朝の庭

2011-03-05 19:18:02 | 



朝陽が台所に射してくる季節になりました。

勝手口のドアのガラスが朝陽で明るく輝くと、どうしても開けたくなる。
やっとそんな日がやってきました。

バラの赤いポチだった芽が少しだけ動きだして





勝手口のすぐ脇に植えてあるクレマチスのH・F・ヤングの芽も
生き生き



もう展開し始めています^^


一緒に植えてあるポルカ



ヘンに誘引してしまったので、下向きの芽も育ってる(^-^;)ゞ



毎年うまく咲かせられなくて、てこずっているポルカ
でも手のかかる分、気持ちも入っていって

今年はどうなのかな?って、また気持ちが惹きつけられる。




百合の芽も発見、でも小さめ?
去年大きくなったから、分球したのかな?




木立性のクレマ、ハクレイの芽吹き。




こちらはブルーボーイ、去年は伸びただけで咲けなかった。
肥料不足だったか、陽射し不足だったか、両方だったか。

今年は咲かせてみたいな。




ポールズ・ヒマラヤンムスク

朝陽で枝がキラキラ輝いてる。




クリーム色のヘレボルス




ウチのピコティさん達のママ、朝陽の中で葉が透けてきれい。




クリローの芽の脇に芍薬の赤い芽…まだ一度も咲いたことのない芍薬だ。
もう3年目だから、そろそろ咲いてほしいな~




今年も小さなヒヤシンス達が動き出して




これはピエール・ドゥ・ロンサールの芽




出窓の外にいる子で、倒しようもなくて自由にさせている。
いっぱいの芽!




寒い場所では今朝も霜柱が立っていて
狭い庭でも環境が少しずつ違う。

そのそばで



水仙たちの蕾がすっくと現れて…
咲く前のこんな姿もいいねぇ




今朝は猫のミルも久しぶりの庭散歩




ガールズマグノリアの花芽




いい調子!




今朝は真っ青な空




白モッコウバラ
生き生きしてるね、あの芽はきっと花芽よね?


あぁ、なんかいいなぁ!


やっとみんな動きだしたよ^^
明日はもっと暖かくなるんだって。

このまま春に進んで欲しいね~♪






原種系アトロルーベンスも咲きだして

2011-03-05 16:01:55 | クリスマスローズ



原種系アトロルーベンスも咲きだしました。

本物の原種のアトロルーベンスは展示会でもないとお目にかかれないでしょう?
この子はアトロルーベンス系と呼んだ方が正しいのかな?

そういう難しいことは専門家にまかせておいて…(^-^;)ゞ
アトロちゃんとでも呼ぼうかな??

このアトロちゃん、いつも咲きだすのは遅い方です。
地味な色あいでね、本当に目立たないんですが

でもその地味な色に美しさが潜んでいて



なんなんでしょうね~、この不思議な色^^


近頃はすっかり人気のヘレボルスですが
ご近所の花友達で、ずっとずっと昔からヘレボを育てていらっしゃる方によると
「花がみんな地味で下向いてるから、昔は全然人気なかったのよ~」ですって。

なるほど~・・・、皆の好みが変わってきたのかな。。。
昔はバラだって、ドデカの剣弁咲きを競っていたんでしょう?




こんな姿で地植えになってます。

地面に溶け込んじゃってるので、たぶん余程の花好きさんじゃないと
気付かないだろうな。


地面に咲いてる子たち、気に入ってます。




花の下から覗いてきている新芽も可愛い。




ほとんど日が差さないような場所にいる子も
ステキな蕾をあげてきました。

いつもこの子が満開になる頃は、あれこれ咲いて春爛漫を感じる頃です。
待ち遠しいなぁ。


鉢植えのヘレボルス達も咲き揃ってきました。



黒灰のリボンの騎士。





蕾にも葉にも青白い灰が被っています。
本当にステキな子ですね~


ひらひらダブルも咲き揃ってきました。



どこまでもひらひらで・・・




一つ一つの花が




微妙に違うようで・・・




さすがにこれだけ花びら(ガク)の数があると豪華です。


先日から楽しみにしている実生の子の初開花ですが



やっとここまで緩みました。




若い葉が黒みを帯びているのでブラック系かと思いましたが
ちょっと色の濃い目のピコティのようです。

どんな花なのかしら?
もう少しでお顔拝見できますね^^




ひらり、と咲く感じのアリス





大きな傘を広げだしたブラックハンサムさん




微妙な色合いが好みのベッピンさん


今年はヘレボルスの開花が遅めですよね?

まだ蕾が土から頭をだしたばかりの子もいくつかいます。
楽しみはまだまだ続きますね^^






可愛いデンドロビウムとストレプトカーパス

2011-03-03 11:53:46 | ランの仲間



出窓のデンドロビウム、満開に近付いてきてとっても綺麗です^^





花付きがいいタイプらしくて、こんなにいっぱい!


甘くていい香りもしますよ^^






優しい色あいで、咲きだしてくると本当に綺麗!

小さな鉢植えに株分けしてあるのが二つ同時に咲きだしたので




一つの籠の中に入れてみました。


両方とも去年親株から出た脇芽を分けておいたものです。
親株と他の子株はまだ2階の寒い部屋でじんわり蕾を育てています。


先日の胡蝶蘭ミディー・ヴィヴィアンさんも元気です。



咲きだしたら小さいのに魅力はたっぷりで




目が惹きつけられます。



そしてね、蘭ではないけれど
クリスマス頃に満開だったストレプトカーパスが、また咲き始めました。




まだ買った時のままのプラ鉢です。
いい鉢を探してあげたいなぁ~♪





とっても綺麗な青紫、近頃人気らしいですね、ストレプトカーパス。




ほら、花芽がどんどん上がってきていますよ(*´∇`*)


こんなふうに繰り返し咲いてくれると本当に嬉しくて
ますます好きになってしまいます。

セントポーリアと同じような育て方で良さそうな感じですね^^



そして、大きな花を咲かせるシンビジウムも開きだしました。



う~~ん、やっぱりステキです~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


今年は花芽が4本!元気に育ってます。

また咲き揃ってきたら見てやってくださいね。






小さなビオラ缶

2011-03-02 09:15:48 | 多年草・宿根草・一年草



今年も小さな可愛いビオラ缶、作ってあります。

冬中、そっと寒そうに咲いてくれて
やっと近頃は花が元気になってきたようです。

この黒い小さなビオラ、いい色でしょう?




毎年、ブログのお友達が「黒いビオラ」のことを書いていらして
去年の晩秋、やっと私もこの黒い子に出会いました。


スミレ色のビオラと黒紫のビオラ。


毎日お気に入りで眺めています^^






多肉の宝箱

2011-03-01 10:50:14 | 多年草・宿根草・一年草



多肉の宝箱、作りました^^

車輪が腐って壊れた木の台車に、あり合わせの多肉さんを集めて


  

伸びてヘンな格好になった多肉を集めて鉢数を少なくしようと思ったのですが
もとの鉢も捨てられず、結局増えてしまいました(^-^;)ゞ

寄せ集めた分だけ楽しくていい感じ~♪






木箱の下の方には穴があいてます。
底石をいっぱい敷いて、その上に軽石と鹿沼土と少々普通の土を混ぜたのを入れました。

多肉ならあまり水もあげないし、木箱でもそこそこ長持ちするかなぁと期待をこめてです。








可愛いでしょう~♪

もう一つ、別の木箱で作りたいんですけど
昨日からすっごく寒くなっちゃって!

ちょっと庭仕事はお休みです(^、^;)ゞ