MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

殿様商売?!?

2015年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム
今日で26年度もお仕舞い。
今回は移動転勤・退職が多く、朝から挨拶廻りの人が沢山。
年度末の支払いの閉めで、見積りチェックで無茶苦茶忙しい。
仕方なく少し残業。
そして地下鉄へ・・・これがタイミング悪くこの駅止め。
次はと思ったら、又これが次の駅止め。
何たる事、前にも少し触れたが、名古屋市の地下鉄は最悪の編成だ!
7時台の地下鉄がこんな事では、「市民の足」とは言えない。
運賃も高いし、サービスは悪いし、お客様目線で考えていない。
お客様満足度のこの時代に、相変わらず殿様商売!
河村市長に意見しとくかぁ・・

今年のドラゴンズ?!?

2015年03月29日 | スポーツ
いよいよプロ野球が開幕。
我が中日ドラゴンズは昨年Bクラスにて、他チームの球場にて開幕。
連日のサヨナラ負け・・・
今年のドラゴンズを象徴するのか・・・
まぁ、このままじゃ何ともならないわ!
谷繁監督が言うには、
「若い選手とベテラン選手なら、実績・経験のあるベテラン選手を起用する」との事。
こんな事を言っている様では、若い選手は育たない!!
若く期待できる選手にドンドン機会を与えていく。
試合に出なければ実績・経験は積めない。
ベテランは、大切な代打・中継ぎ・押え等で使うのが良い。
今のドラゴンズに、ファンは優勝なんて考えていない。
次のドラゴンズを背負う選手の育成を任されている事を解かっていない。
現場を預かる監督と、バックアップするフロントとのバランスが悪いのだろう。
そこそこの入場者で満足しているからダメ、常に満員御礼にする意欲がない。
今年はセリーグは元気の良いDNA、パリーグは工藤新監督のソフトバンクを楽しみに見よう!!!

古い携帯カメラでは無理

2015年03月27日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は20℃近くまで気温が上がり暖かかった。
名古屋の桜も一気に咲いてきました。
帰りに夜桜を携帯のカメラで撮ってみたが、
私の古い携帯カメラでは無理がある・・・UPできる様な代物ではない。
今年はやはり一眼レフのデジカメを手に入れたいと思っている。
いつも眺めては感心するブログ「初心者の写真+」をご紹介。
http://blog.goo.ne.jp/crystal_may
こんな写真が撮れたらブログUPももっと楽しくなるでしょう。

サクラはちらほら

2015年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム
今日から暖かくなるとの予報だったが、
名古屋は風がありまだ肌寒い。
日本の桜代表の「ソメイヨシノ」はまだちらほら咲き。
河津桜は早くも葉桜だが、ソメイヨシノはまだまだ。
来週が一番かなぁ。
年度末でバタバタしているし、歓送迎会など忙しい。
人数の多い所は、1ヶ月前でも会場の予約が大変であった。
相変わらず日本の社会は4月が新年度で忙しい。
私は昔から1年で一番好きな季節の到来である。
4月1日はエイプリールフールだが、
私は街に若い新人が慣れないスーツで現れるのが大好きである。
希望と不安を胸に、「頑張るぞ!」という顔そのものの若人達は最高!!
こちらまで元気になる。
さぁ早く本当に暖かくなーれ!

何事も無理はいけない!

2015年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム
何事も無理はいけない!
150人乗りの旅客機が墜落した。
8000mを急降下した?
考えられない事だ。
一体何が起こったのだろう???
点検はされていたとのことだが、何処かに無理があったのでは・・・
格安航空が増えて、気楽に海外旅行を楽しめる様になった。
なぜか私は気に入らない。
何事も適正という事を忘れてはいけない。
人材の確保・配置にしても、省力化ばかり追求していくと碌なことがない。
品物の価格にしても、安かろう悪かろうではいけない。
適正価格・適正人件費・適正勤務・・・・・
何事も適正ということがあり、無理をすると何処かに支障を来たす。
使う者と使われる者もバランスが大切。
給料も待遇も格段の差が大きくなりつつある日本。
こんなことでは、本当に明るい未来はない。
世の為・人の為に尽力して頑張った人にはそれなりの評価があってしかるべき。
さぼって楽をして、給料だけ一人前ほしいというのは図々しいが。
まして何の努力どころか、世の中の仕組みを舐めて生活保護を不正受給するなんて以ての外。
世の中は、まじめに一生懸命生きた者がちゃんと報われるもの。
無理をせず、精一杯生きて行きましょう!!!

お気に入り?

2015年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は風邪も治ったことだからとこやさんへ・・・
これが引越しても、今までの所へ車で30分かけて行く。
皆さんはどうですか?
(ちなみに、次男も所帯を持ってからも今までの美容院に行っている。)
とこや・美容院を変えるのは勇気がいると思いませんか?
色々変えて試してみて決めた「お気に入り」のとこや・美容院。
それを引越しで、又新たな所を見つけるには、冒険する勇気がいる。
遠い所なら仕方ないが、1時間位なら、今までの所が良いし安心。
黙って座れば、いつも通りにやってくれる。これがいいのだ!
子供の頃、とこやへ行く時にいつも親に言われた事がある。
「とこやでは余計な事は喋るな・家族の事・知り合いの事・噂話・etc」
とにかく、とこやは街のスピーカー的役割で、色んな話が飛び交っている。
人のうわさや悪口・家族の内情などベラベラ喋るな!!という事。
大事な事だと思う。
つまらんうわさ話など聞きたくもないし、言われたくもない。
人と人の和というものは出来上がるには時間が掛かる。
気持ちよく生きていくには、人の気持ちになって物事を考え行動する事が大切。
今だから解かる親の言った事。

5月の陽気??

2015年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は本当に暖かい日でした。
駅前の河津桜も満開、公園の木蓮も真っ白でした。







5月の陽気とのことで、ビックリ!
でも又、来週は寒くなるらしい。
やっと、風邪も治りかけてきたので、又引かない様に気をつけなくてわ・・・
野球も今日からオープン戦とのこと。
又、地下鉄が混む様になる。
だが、今年もドラゴンズはBクラスだろう。
グランパスもパッとしないし、名古屋は今年も盛り上がらない。
なんとかもう少し元気な名古屋にならないものか・・・
何かもっと人が呼べるイベント・場所・企画を考えて実行しなくては!!
新幹線で盛り上がる金沢・長野だって、いつまで続くことやら。
リニアなんてまだまだ先の話だし、東京オリンピックで益々人は東京へ集中する。
名古屋でなければ無いとか、できないとか、何かあるだろう???
若い人達が集まり、仕事が増え、楽しい明るい街作りをしなくてはいけない。

ベテランの活躍!!

2015年03月14日 | スポーツ
最近ベテランの活躍が多く話題になる。
スキージャンプのレジェンドこと、葛西 紀明を始め、
サッカーの三浦 知良
我がドラゴンズの山本 昌広
続々とベテランの名前が出てくる。
そんな中、今開催中の「大相撲・春場所」では、
安実錦(伊勢浜部屋)36歳が6連勝中。
前に住んでいた西区の神社「伊奴神社」(いぬじんじゃ)が、
名古屋場所の伊勢浜部屋の宿舎だったので、安実錦はよく知っている。
母が相撲好きで、稽古を見学し、安実錦と並んだ写真を撮り、
チャンコをよばれてきた思い出もある。
その頃はまだ安実錦が部屋頭で、日馬富士はまだ弟弟子であった。
怪我が多く、なかなか上に行けない安実錦だが、今場所は元気!
40歳の旭天鵬も頑張っている。
スポーツも、他の業界も、ベテランが活躍している。
私も、風邪でダウンしている場合ではない。頑張るぞー!!