MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

どうする家康の岡崎!?P-2

2023年01月09日 | 日記・エッセイ・コラム

八丁味噌カクキュー」へ到着

見学を申し込み、見学(30分)

大きな樽があちこちに・・

展示室もあり、上手な詳しい説明で良く分かりました!

いよいよ蔵の中へ

大きな味噌樽が沢山あり、

独特の押さえ石が上手に積んであります。

おおきな地震でも崩れない様に積むには2年の経験がいるとの事。

味噌は最低2年寝かせるとの事でした。

見学終了し、味噌パウダーのお土産と試飲。

温かい赤味噌汁は美味しかったです。

フードコート「カクキュー八丁村」で昼食。

ほとんどの人が「味噌煮込みうどん」を注文していましたが、

私たちは「味噌カツ」を頂きました。

とても美味しく頂きました。

ブラブラとお城の方へ戻り、

公園の「大くろまつ」の気を受け

川の反対側へ

「藤棚」咲いたら綺麗でしょう!

桜が有名ですが、この藤棚も良く手入れされてました。

川沿いを駅に向かって歩く。

橋の手前に変わった木がありました。

宿り木の様!?に見えました。

休憩する喫茶店もなく駅まで戻りました。

ロッテリアで休憩し帰宅の途へ・・・

駅ビルにあった「自販機」

お茶(タバコみたい)・餃子・ビーフン・虎玄の中華・うなぎ兼光のうな丼

こんな自販機は初めて見ました!凄い!!

最後にこんな物に感心して帰宅しました。

沢山のお土産

3年物の味噌はたぶん本店だけではないか!

良い天気で温かかったし、

楽しいプチ旅でした!!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿