MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

後1日ですねぇ

2017年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム
2017年(平成29年)も後1日ですねぇ・・
名古屋は比較的良い天気が続き、穏やかな年末です。
ゆっくりして体調を戻しました。

娘が帰りました。
お土産の「御用邸」のクッキーとラスク


ヒツジのマグネット


可愛いですね!


後1日、今年を振り返り、
新たな年を気持ちよく迎えましょう!!
良いお年を!

マイバースデー!

2017年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム
12/27(水)
今日の大掃除で仕事納め
それも朝から不要な物を収集車に出して、
自分の机の廻りを片付けるだけ。
後は業者が床の掃除・ワックス掛けをやってくれる。
邪魔になるだけなので退室、帰って来ました。
今年最後の忘年会に呼ばれていたが、
お腹の調子が今一つなので断りました。
胃腸風邪かなぁ・・・

早く帰れたので、
残っている年賀状を刷り終わる。
後は一言づつ書くだけ。

12/28(木)
本日はマイバースデー!
66歳になりました。

孫からの絵手紙




長男夫婦からはカシミヤのマフラー






今年も嬉しい贈り物です!
お土産の大好きな「そば」も入ってました。


ありがとう!!

一日掛けて年賀状に一言づつ書いて完了。
今年は77枚・年賀欠礼は2人でした。
投函して、とこやでサッパリ!
本日終了です。

後は簡単に掃除するだけでーす!

大きなクリスマスケーキ

2017年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム
クリスマスです。
我家は昨日から次男一家が泊りがけで来てくれ、
一日早いクリスマスパーティでした。
2人の孫は3歳と8ヶ月で元気元気!

泊まりだとゆっくり次男とも飲めるので気楽です。
大きなクリスマスケーキも買ってきました。





子供の好きな物を沢山作り、


皆で楽しいクリスマスパーティでした。

そうそう孫2人をお風呂に入れました。
久しぶりなので気を使いましたが、
無事お風呂を済ませてホッ!
3歳の方はお風呂のオモチャで遊んで
中々出ません。
付き合うだけ付き合い、
フーフーとのぼせそうでした。
幸せ!幸せ!!

10年に一度

2017年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム
住宅用火災警報器の取替えがありました。
電池は10年に一度取替えが基本的です。
電池だけの交換と思ったら取替えでした。



最近のは音だけではなく
「火事です・火事です」と音声もあるそうです。
今年も後1週間となりました。
火の元に気を付けて良いお正月を迎えましょう!
そうそう年賀状がまだだった・・・頑張ろう!!


ARASHI(嵐)の影響!

2017年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム
12/15(金)
今週の名古屋は寒くて大変でしたが、
今日は風も無く比較的暖かい一日でした。
昼過ぎに現場の総合定例で出かける時には暖かかった。
帰りの事務所へ戻る夕方は寒くなりました。
そして地下鉄が送れていました。
何かあったんだろうか?と思いましたが、
9分遅れ位でした。

少し途中の仕事を片付けて、
今夜は設計部の忘年会でした。
美味しい中華をお腹一杯頂きました。

皆さんと別れ、地下鉄へ
名城線に乗換える時に、
電光掲示板に表示があり、
「ナゴヤドームのイベントによりダイヤが乱れています」
何のイベントだろう??
野球のシーズンではないし・・・
ナゴヤドーム矢田でドカッと人が乗り込んできました。
観察してみると、
同じ肩掛けバッグを多くの人が持っている。
よく見ると、その手提げ部分に
「ARASHI LIVE TOUR 2017-2018」と書いてありました。
ARASHI(嵐)の影響!
さすがARASHIですねぇ!!

さぁ年末です。
忙しいですが、
気持ちよく新しい年を迎える為に、
もう一頑張りいたしましょう!!!

多治見・土岐・各務原 2

2017年12月10日 | 日記・エッセイ・コラム
「逆さ紅葉」で有名になった「曽木公園」に到着。
有名なわりに静かで人が少ない!?と思いきや、
もうライトアップは終わってました、残念!

これが有名になった場所。


ハート型の池に移るもみじが人気の元である。











落葉のプーさん








ライトアップは無かったが
十分紅葉を楽しんで記念撮影。
来年の楽しみにしておこう。
今年はネットで我慢です。
https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0621e12581/

そう言えば、公園の目の前にある温泉は
前に来た事があった。
安くて綺麗な温泉だから、
入る用意をしてくればよかった、これも残念!

どうしてもライトアップが見たいというので、
各務原まで脚を延ばすことになった。
相変わらず運転手は私だけ、頑張るのだ!

小一時間走って各務原に到着。
駐車場に車を止め、公園を見回すが
それといったライトアップは見当たらない。
通りかかった人に聞いて、
「たぶんあちらの並木道だろう」との事で、
公園を通り歩く。
だがどこもライトアップが無い。
ネットで再度調べると、
今週からではなく来週からとの事。
なんと又外してしまった。
もう少しハッキリ日時を書いてほしいものだ!
https://illumi.walkerplus.com/detail/ar0621e52227/

この並木道がライトアップされたら
確かに綺麗なことでしょう。







まぁ「綺麗な満月」を見たと思えばいいさ。
残念続きのドライブであったが、
皆、秋を十分堪能して満足でした。
義母を送りがてら、美味しいラーメンで締め。



楽しい秋の行楽でした。

多治見・土岐・各務原 1

2017年12月09日 | 日記・エッセイ・コラム
3日(日)
今日は紅葉見物に行こうという事で、
義母も誘って出かけました。
まずは多治見に向かいました。
ちょっと昼には早いが、
人気の蕎麦店で、よく混む店なので早めのお昼に。

そば処「井ざわ」

駐車場の柿

相変わらずよく混んでいる。
早く来て正解!


いつもの様に美味しく頂きました。














自家製の手打ちの細めのそばは最高です。
お腹も満足したので、陶器を見て歩き、



お正月に飾るには良い可愛い「十二支の置物」を求めました。





可愛いでしょ!
玄関に置きましょう。

いつものパン屋でお茶をして、
この辺りでは春の桜・秋の紅葉で有名な「虎渓山」

大きな観音像


紅葉は大した事はなく、子供の公園である。



折角だから「永保寺」へ廻る。
虎渓山に佇む禅寺である。











700年のイチョウの木が素晴らしい!




男木の為、ギンナンは落ちていません。












モクレンのつぼみ








そばに川(土岐川)があるのはいいですねぇ!


もう少し親水空間があると良いのだが・・・

綺麗なイチョウを堪能したので、
土岐へ向う事に・・・
目的は「逆さ紅葉」で有名になった「曽木公園」
もう少し暗くなった方がいいかも・・・

飲み会の季節

2017年12月09日 | 日記・エッセイ・コラム
もう師走
飲み会の季節である。
先週は木曜日に仕事の親睦会があり、
名駅のホテルのお洒落なレストランであった。
洋風キッチンという感じで、
若い女性のお客さんが多い。ランチもあるらしい。
設定した人には悪いが、
15人もの宴会風の飲み会にはちょっと不似合い・・
幹事はよく使っているらしく、
飲み放題のメニューにはない「日本酒」まで交渉したとの事。
お座敷の様にはいかないが、
美味しい料理とお酒が進み、
終わる時には皆親しく会話が弾む様になっていました。
料理とお酒の力って凄いものですねぇ!

続くときは続くもので、
金曜日は前に務めていた所の若い連中と久々の飲み会
こちらは若いし、気心が知れた者ばかりだから、
始めから終わりまでいつもの様にワイワイガヤガヤ!!
調子に乗って、カラオケまで行きました。
いつも楽しく飲める連中は最高です。

そうそう、その中の一人が、
1月に結婚するということで、
出席と乾杯の発声を頼まれました。
彼とはほんの10ヶ月ほどの同僚であったが、
私を「名古屋のオヤジ」と慕ってくれ、
公私ともに中身の濃い付き合いをしてきました。
気持ち良く引き受ける事にしました。

そして式場を聞いてビックリ!
5年ほど前に次男が式を挙げたのと同じ場所。
人気のレストランウェディングの式場です。
息子の時は夏だったので、
暑かったのを覚えてます。
今では二児の父親で幸せにやっております。

さぁ、大役の乾杯の一言を考えなくては!!