MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

久々の建築談義

2015年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は午後からお昼もそこそこにクレームのお客様対応。
半日付きあって補修修理をしても、話する気がない人といくら頑張ってもラチが明かない。
クタクタで帰り、上司に報告し、仲間と軽く一杯となりました。
愚痴や陰口を酒の肴にしての飲み会は大嫌い
初めて飲む仲間で、「どうかな?」と思っていたら、
これが、久々の建築談義となり、楽しい一時を過し、
疲れも吹っ飛んだ!って感じで、美味しいお酒を飲んで帰りました。
久しぶりに、懐かしい建築家の名前や作品名が出て、2人で盛り上がってました。
若い頃は毎日建築談義や見学の話でワイワイと仲間とやって、お互いを磨く良い過程を過せました。
いつもよく言うのだが、人生で良い仲間・先輩・後輩・お客様等に如何に沢山出会う事ができるか!
これが生きる喜びでもあるし、お互いの人生を豊かで楽しいものにしてくれる。
歳をくえばくうほど、新たな出会いは少なくなるもの。
だから、若い人に機会ある毎に「良き出会い」の話をする。
人は一人で生きている訳ではないのだ!
人と人との出会い・和を大切に生きてほしい!!

FIFA7人逮捕!

2015年05月27日 | スポーツ
FIFAの副会長ら7人もの逮捕者が出た!
利権のある所にはつき物の収賄
あんなオジンばかりを沢山集める事自体おかしい。
放映権を始めとする利権がいかにも高すぎる。
異常な世界には、異常な組織が出来上がる。
日本の「親方日の丸」から脱した様に見せている組織も、
いつまでたっても「天下りの受け皿」は脱していない。
長年掛けて築き上げてきた「組織?」だから、そう簡単には崩せない。
自分達は何もせず高給を取り、安く下請けにやらせ責任まで取らせる最悪の組織。
天下り禁止は下っ端だけで、上層部の者は未だにルンルン!
自浄効果が出てこない限り無理!だ。
期待できそうに無いが・・・
とんでもない未来が待っているのだ!
 

18歳選挙権

2015年05月27日 | 日記・エッセイ・コラム
18歳から選挙権を与えるらしい。
私は良い事だと思うが、それだけ責任も負わせるべき!とも思う。
私は工業高校を卒業し18歳で社会人になった。
結婚すれば、酒タバコもOKはどうかと思うが、
選挙権は18歳なら良いのでは・・・
その分、責任という事をしっかり教え、それなりの行動をしてほしいもの。
とにかく、社会の仕組を早く理解して、参加する事は大切な事だと思います。
日本人は子供に甘い!!
一日も早く自立できる様に育てるのが親の務め。
もっともっと子供に厳しく、「一人前」扱いする事が大切!

4敗しちゃねぇ・・・

2015年05月25日 | スポーツ
さすがの白鵬も4敗しちゃねぇ・・・
大相撲夏場所は関脇照ノ富士の初優勝で幕!
初日に負けた白鵬は順調に勝ち星を築いてきたが、
パタパタと4敗・・・何故か詰めが甘い今場所の白鵬。
早く相撲を決めよう・・という風に感じた。
いつも堂々と、何処からでも来い!っという感じの白鵬が、今場所は違った。
それだけ若い関取が力を付けてきたという事か・・・
相変わらずの稀勢の里もいるが、
沢山の若い力士が力を付けてきた・・・楽しみ!
それにしても、伊勢が浜部屋は笑いが止まらないだろう!
横綱・日馬富士、関脇(今度大関)照ノ富士、前頭・安美錦、宝富士、誉富士、勢。
何と6人もの幕内力士がいる。
前に住んでいた西区の家の近くの神社が「名古屋場所」の伊勢が浜部屋の宿舎だったので、
その頃は部屋頭が安美錦で、祖母は一緒に写真に納まり、チャンコも食べた。
まだ、日馬富士は前の四股名安馬だった。
懐かしい!!
次の名古屋場所は、見学者で大変だろう!
盛り上がる大相撲を期待してます。

100円が20,705,810円

2015年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム
100円が20,705,810円に!!!
昨日のJRA東京11R ヴィクトリアマイル(GI)で何と3連単2千万超え・・・
1着が5番人気、2着が12番人気、3着が何と18番人気が入った。
18頭立ての18番人気が3着でこの数字。
後少し粘って1着だったら、もっとすごい配当金だった。
複勝(1~3着に入ればよい)でも3着で100円が8,500円。
1番人気は6着、2番人気は7着、3番人気がやっと4着だった。
重賞レース(G1)では最高の配当では?
当然、私も外れました。3番人気のやっと4着がかすっただけ。
話が変わるが、この前から話題になっている、配当金に税の話。
一度は今までの負け馬券が経費扱いの判断。
2度目はダメ、で当然不労所得とみなされ課税との事。
売る段階でしっかり税金取ってるんだから、配当金まで取るのは酷。
宝くじと同じ扱いで、無税が当然と思う。
皆、高い税金を解かっていて、を買ってるんだから。
相変わらずお上は取る事しか考えられない。
売上げが伸びなければ税収が大きく変わる事を解かっていない。
まぁ、私には縁のない話なので、どうでもよいと言えばどうでもよい。
私なら喜んで税金払いますよ!
 

一升餅

2015年05月17日 | 日記・エッセイ・コラム
一升餅とは「一生食べ物に不自由しないように」という願いを込めて、
一歳のお誕生日のお祝いに、風呂敷に包んで背負わせる縁起の良いお餅だそうです。
次男の娘(初孫)がお祝いしてもらったそうです。



パワフルな孫ですが、さすがに泣いたらしいです。
初孫で女の子、服もオモチャも一杯!!



幸せ!幸せ!!

話題の「金沢」

2015年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
新幹線が通り、今話題の「金沢」
昨年の4月の終わりに、上さんと二人旅をしておいて良かった。
名古屋からのアクセスは何も変わっていないが、余りの注目で何処も人が一杯らしい。
ブログで連載「金沢42895歩2day」したが、本当に楽しい旅行だった。
2日間で42895歩も歩いて、ほとんどを楽しんだ。
きっと、穴場と思った所も人だらけだろう。





便利になれば良いというものではない。
ゆっくり自分なりに旅を楽しむ!
そして、教えたくない様な所を発見した時の喜び。これが旅の醍醐味







きっと、この辺も人が一杯なんだろうなぁ・・・
さて、メジャーになる前の何処か穴場を探さなくてわ!!