MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

お彼岸

2017年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム
23日(土)秋分の日
お彼岸である。
お墓参りの予定だったが、
朝方、脚がつり、その後も痛くて取りやめました。
昨日、現場の足場を久しぶりに歩いたのがきいたのか、
ここまで痛いのが残る脚のつりは初めてであった。
いくら元気でも、歳は歳なんだと実感・・自分に残念!

24日(日)
痛みもなくなったのでお墓参りに出かけた。
墓参りと言っても、車で片道150キロ近くある田舎。
細い山道をとことん奥まで行く。
毎回行くたびにゾッとする。
それこそ、いつまで自分で運転して行ける事か?である。

墓を建てるのは、
後に残されて面倒をみる者の事を一番に考えてほしいものだ。
これからの少子化の時代、特にその辺は考えておくべきである。
我家も最近よく上さんと話す。
自分達の後の事を今の内にきちんとしておき、
子供達に無駄な負担を残さない様にしようと・・・

墓参りの前に本家に挨拶。
本家も娘さんばかりで跡継ぎはいない。
家・畑・田・山・・後が大変である。

玄関の飾り天狗の彫り物




90を超えた近くのお爺さんの作らしい。

お墓参りを済ませ、
近くの道の駅でお土産。
昼食を済ませ、途中の実家へ
この前の台風が気になっていたが、
特に被害も無く、庭の草も坊草シートでほどんど無し。
水道メーター廻りの木の枝を切り、
少し草取りして帰ることにした。

そうだ、帰る途中の田んぼの稲の中に、
見事な「彼岸花」を発見!
思わず車を止め、撮影してきました。







ここまで手入れされた「彼岸花」は初めてである。
川沿いに完璧に並んで咲かせるのは凄い事だ。

TVで聞いたが、モグラに田を荒されない様に
球根に毒のある「彼岸花」を植えるらしい。
日本人の知恵である。

いつもより早めに帰ったが、
相変わらず高速は9キロの渋滞であった。
早めに無事帰宅しました。
さぁ明日から又頑張ろう!!

定期講習

2017年09月14日 | 日記・エッセイ・コラム
きょうは一日建築士の定期講習でした。

構造計算書偽装事件いわゆる2005年の「姉歯事件」の後から
建築士は3年ごとに「定期講習」を受けなければならなくなった。
まじめな建築士がとばっちりを受けているのだ。

もう3回目の受講だが、一日中の講習は大変である。
今回は先月の受講を申込んであったが、
仕事の出張と重なったので今日に変更した。

新しいというか最近の話題・基準法等の改正等の話もあるが、
普通に設計関連の仕事をしていれば知っている話。
3年に一度も早すぎるが、一日中もやりすぎである。
おまけに終了考査テストまである。
今日の問題なんて「引っ掛け問題」が多く感じた。
建築士試験じゃないんだから、引っ掛けはおかしい!
真面目に一日貴重な時間とお金をかけて受けるんだから、
もっと素直な問題で良いと思う。

今日の会場は80人ほどであったが、前の職場の同僚が1人いた。
休憩時間に久しぶりに話せました。
彼も後1年で定年退職との事でした、

一日缶詰で疲れました。
設計に携る以上、権利と義務は付いて廻るのだ。
一生現役の為にも、ボケ防止にもなるだろう。

3連休の週末、台風が来ています。
又、日本中が大変です。
気を付けてお過ごし下さい。

飲み会が続いてます。

2017年09月10日 | 日記・エッセイ・コラム
この所、飲む機会が毎週ある。
昨日は長男の奥さんの実家の父上と飲んだ。
名古屋に毎年「高校生ロボコン大会」の地区予選にみえる。

新しい大名古屋ビルヂングの3階で飲みました。
前もって調べ、どうせなら名古屋らしいものをと、
味噌おでん・串カツ・地酒の店「山虎」と考えていた。
だが、思いこんでいた場所にはなく、
炭火焼き鳥・唐揚げの店「レアル」が気になったが、
ここはほとんどがカウンターで狭く、
ゆっくり飲むには向かない感じ。
前回に飲んだ「浪花ろばた八角」は美味しかったが、
同じ所では芸がない。
結局その隣りにある「酒亭・神田さくま」へ入りました。



まづは生で乾杯!
付き出しとお猪口に一口お酒がサービス。
(これは飲んべいには上手い(旨い)やり方である)



もの凄い数のお酒が置いてあるお店である。
おしながき


のど黒・きんき6000円はちょっと・・
この前、金沢でしっかり頂いたのでパス。
さしみも色々あるが、
一品より色々ある方が楽しめるので、盛合わせを2人前。
アスパラとベーコン炒め・だだ茶豆・冷奴と頼み、
生2杯、そして日本酒の純米・吟醸を3種類。
どれも美味しく、つい飲みすぎました。

締めは穴子押し寿司と穴子一本揚げ天麩羅。




さしみとお酒を撮るの忘れました。
息子・娘・孫の話や仕事の話や旅行の話。
美味しく楽しく飲みました。
結構いい値段のお店でしたが、
奥の個室っぽい部屋で、ゆっくり飲めました。

今度は「名古屋らしい店で」と話をし、
桑名のホテルとの事で、
近鉄まで送り、帰宅しました。

皆さんに聞くと、
親同士が仲良く誘って飲むのは珍しいとの事。
私たちは兄弟の様に仲良く楽しめまーす!!
又を楽しみに・・・

見たくない!

2017年09月10日 | 日記・エッセイ・コラム
最近のニュースやバラエティはおかしい!
ゲスベッキーから始まり、
今は馬鹿議員の不倫・お笑い芸人の不倫・別居・・・
こんなの話題にするな!
見たくない!
この話題になるとチャンネルを替える。

もっと世間が知りたい話題があるだろ!
桐生の9秒98!!おめでとう!
苦労の末に日本初の9秒台。
これで9秒台は次々出る事だろう。

今日から大相撲は秋場所。
3横綱も休んでは話にならない。
3場所連続休場の稀勢の里。
あれだけ日本中を沸かせたのに、
これでは復帰できるか?心配になる。
日馬富士の横綱としての頑張りと、
高安の横綱への足掛かりだけが話題。

この前の台風で今年の日本はもう秋に突入の感。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるが、
まだ2週間もあるのに今年はやはり異常である。

朝夕の気温差が大きく、風邪を引いている人も多い。
体調に気を付けて、
本物の「日本の秋」を楽しみましょう!

同級生

2017年09月07日 | 日記・エッセイ・コラム
9/5(火)
昨日、高校時代の同級生から連絡があり、
「久しぶりに会って話がしたい」との事で、
今日仕事の後会う事にした。

工業高校時代の同級生・友人は、
私が一番連絡を欠かさずしてきたので、
年賀状での年に一度の挨拶がある。
この歳になると、安否確認である。
いくら何でも「まだ速すぎる」と思う訃報・年賀欠礼もあるが、
ほんの一言書いた年賀状はお互いに嬉しいものだ。

そんな訳で、何かあると私に連絡が入る。
今年は年賀状の後、「今年は同窓会名古屋」を企画すると、
何人かに連絡した。
同窓会幹事が早く逝ってしまったので同窓会は無く、
何かあると私が連絡役になっている。

三重県の工業高校の建築科の為、
名古屋に出てくる者は少ない。
当然建築の仕事仲間が多いが、
仕事で一緒になる事はなかなか無いものである。
長い人生で3度だけ同級生と係わりがあった。
科の違う同級生とは2度である。

さて話を戻し、同級生と久しぶりに会った話。
何で久しぶりに連絡してきたのか??
話によると、先ほどの話と同じで、
「仕事で同級生に再開した」との事。
それで私に連絡し、会って話がしたいとなったのだ。

私は当然付き合いがある友人で、
東京で事務所をやっている。
名古屋の現場監理で月に一度くらい来るらしい。
たまたま若い現場員の話で、
「ひょっとしてと思い、行ってみての再開」との事であった。

同級生の卒業写真まで持ってきていたので、
「あぁ、これとこれは連絡取れるよ」と話は盛り上がった。
軽く一杯であったが、楽しい時間であった。
いつまで経っても同級生は同級生。
呼び捨てで気楽に話ができるのは良いものである。

さぁ、同窓会の段取をしなくては・・・





美味しい物は幸せ!

2017年09月03日 | 日記・エッセイ・コラム
長久手の「あぐりん村」へ行き、
美味しい新鮮な野菜・お肉を求めてきました。
休憩はソフトクリーム
牛乳と抹茶


お昼は天むす弁当


どちらも美味しかったです。

夜は美味しい焼き肉を頂きました。


「ウーン満足!」

今日は久しぶりに「ギョーザ作り」
求めてきた皮が小さく、50個作りましたが、
具が余りました。

久しぶりに焼くし、
我家のガスはすぐ安全装置が働いて弱火になる。
パリッと仕上るのが難しく、
少し焦してしまいました。


それでも据え膳で食べる上さんは「美味しい」と満足。
半分冷凍したので、今度は上手に焼きたいと思います。

もう9月

2017年09月02日 | 日記・エッセイ・コラム
9/1(金)
早くも9月になりました。
夏休みも終わり、電車も少し混む様になった。
いっきに秋が来た感じで、朝夕はさわやかである。

今日は久しぶりに前の職場の若手連中と飲みました。
近況を報告しあい、
ワイワイガヤガヤと楽しく飲めました。

又ギョーザパーティをしてほしいとの要望を受けました。
頑張って作りますか・・・

建築士試験のことや彼女・結婚の話など
若くて元気という事は本当に良いことです。
今度はお祝いで飲む約束をして帰宅しました。

そう言えばこの前、美味しいお酒も買ってきました。




さわやかな美味しい秋を楽しみましょう!

出張

2017年09月02日 | 日記・エッセイ・コラム
8/31(木)
今日は横浜へ出張。
名古屋はどピーカーで暑い中を横浜へ。
横浜を降りると涼しいを通りこして少し寒い位。
上着を持ってきて正解であった。
天気も小雨が降り、台風の影響とは言え日本も広い。
ランチのトンカツを食べ、


1時半から打合せ。
4時過ぎまでかかり、
駅でお土産を少しもとめて帰名しました。





今までは余り出張という仕事は無かったので、
新幹線で出張は久しぶり。
それにしても近いものだ。
これでリニアができたら市内より早くなる感じ。
狭い日本が益々狭く感じるだろう。