MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

乾杯の音頭

2018年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム
1/20(土)
今日は前の仕事場の若い人の「結婚式」に参列。

たまたま次男が5年前に式を挙げた人気のレストラン。


乾杯の音頭を頼まれたので、
スピーチ・乾杯が終わるまで落ち着かない。
式にも参列し、


披露宴が始まりました。
主賓の挨拶の後、いよいよ乾杯の音頭。
無事エピソードを交えたスピーチと乾杯の音頭を終えました。

後は楽しく、美味しい料理とワインを頂き、
盛り上がる式を撮影してました。




綺麗なお嫁さんと
和気あいあいの楽しい結婚式でした。
喜び事はいいものですねぇ!

ハードスケジュール

2018年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム
錦糸町で名古屋から今日来る仕事仲間とは待ち合わせ、



時間まで近くをブラブラして




10時半に合流。


それから2ヶ所のホテルを見学。
3時半から横浜で打合せ
その後6時から新年会。
盛り上がり、何とか9時過ぎの新幹線に乗る。
我家に帰ったのは11時20分頃でした。
さすがにハードでした!!

出張の寄り道

2018年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム
1/15(月)に東京・横浜へ出張。
土曜日から先乗りして、娘とデイト。
息子の家に泊まり、久しぶりに孫と遊んできました。

銀座で待ち合わせ、
サッポロビール


伊勢丹


銀座6




吹抜の草間さんのオブジェ・ニンニク?!




ブラブラして
奥野ビル


新橋の高架下の居酒屋へ
入口がビニールで囲ってある飲み屋
娘が一度こんな風な店に行きたかったとの事。


ザルが置いてあるので何??と思っていたら、
前金というか、先にある程度のお金を置いておき、
注文した品が届く度にそこから引いてゆくらしい。



何というシステム、訳がわからん。
いくら使ったか分からなくなる。





そう安くもないと思う。


お酒は当然コップ酒


歌の仲間の団体が歌う、それもヨーデルの様な歌。
にぎやかだが、圧倒される。
しっかり食べ、飲んで満足。
若い娘と行く店ではないなぁ・・・

息子の家にたどり着き、
ゆっくりさせてもらいました。 

日曜日は葉山の「森戸神社」を参拝。







葉山と言えば「石原裕次郎」


海岸に降りる事ができ、
目の前には綺麗な「富士山」




砂浜で孫と一杯遊び、
近くの「ダブルサンドウィッチ葉山」へ



美味しいサンドウィッチ・ポテトを頂きました。










孫と楽しく一杯遊び、
良い休日をすごせました。
さぁ明日は東京で見学と
横浜で打合せ、そして新年会である。
頑張ろう!!

奈良みやげ

2018年01月09日 | 日記・エッセイ・コラム
奈良みやげを
毎日楽しく・美味しく頂いてます。

柿ケーキ




柿もなか・柿ころも


楽しみに買ってきたお酒


これは新しいスパークリングの様な酒で、
飲みやすいが私には炭酸飲料の様。

もう1本はいちごのお酒という事で、
これも話題にはなるが、
私にはジュース。
美味しいが私には残念であった。

普通の「風の森」にして、
一升瓶を担いで帰ればよかった、残念!

奈良漬け


柿バター


美味しい物のオンパレードだ!

正月も皆が集まれば、おばぁちゃんの定番・コロッケ


上さんのさつまいものマフィン


これだけ食べて飲んでも太らない・・・
ありがたい体質である。

今年も元気に頑張ろう!!





成人式2018

2018年01月08日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は「成人の日」
天気が悪く、折角の晴れ着も気のどくである。

成人の 慣れぬ着物に 祝い雨

おめでとうございます。

我家の娘の時は良い天気で、
朝から夜まで運転手を務めたのを思い出します。
そんな娘も一人前になり、
いつも美味しいお土産を持って帰ってくれます。





ベトナム(出張)土産のフォーも美味しかったです。




今年も美味しい物をよろしく!





奈良で年越し(続き2)

2018年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム
奈良2日目

昨夜の年越し初詣に出かけた2人は2時過ぎに戻りました。
暖かい日でしたが、長い石段の所では寒かったとの事。
折角だが私は行かなくて正解。
無理したら今日はダウンだっただろう。

まずは「奈良ホテル」を見学












辰野金吾の設計である(東京駅など多数ある)

娘が行きたいというカフェ「カナカナ」はちょっとの事で満員。
時間が掛かりそうなので諦めました。

酒蔵


戻って目を付けていた奈良うどん店「ふく徳」へ

これが大正解

美味しい奈良うどんを頂きました。






ちょっとお屠蘇代わりに一杯
「風の森」




サッパリと飲みやすい辛口
大将が封切りを出してくれました。
満足でーす!
うどんも酒も大変美味しかったでーす!!

上さんと娘はまだ入るらしく、
昨日入れなかった「ぜんざい」の店へ
私はホテルのロビーで一服です。

奈良のポスター


二人が満足して戻り、
午後は薬師寺へ行く事にして、
近鉄奈良駅へ、荷物をロッカーへ預け、
近鉄電車で西ノ京駅へ

「薬師寺」




東塔


西塔は修復中














古寺を堪能して
奈良の旅は終了。

京都で新幹線待ち
ポートタワーとスーパームーン




夕食を済ませ


お茶して




新幹線で名古屋に帰りました。
2日目・16994歩
大満足の年越し旅行でした。
ありがとう!!

奈良で年越し(続き)

2018年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム
「東大寺」へ

南大門












久しぶりの大仏






子供の頃潜ったなぁ!

今は無理だ!





ちょっと一服


予約してあった焼き鳥店「焼鳥 鶏 田村」へ



しっかり食べ
















しっかり飲みました








娘と楽しく飲め、満足・満足!
1日目21672歩、よく歩きました。
年越しの初詣は私は無理。
上さんと娘が11時半頃出かけました。
私はホテルでテレビ、これでいいのだ!