(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

② 2001年のジュリー(The ベスト10を見るジュリー)

2013年10月10日 | TV・ラジオ・CM・映画

昨日の続きですが、2001年の「ザ・ベスト10」の特番に出演した時のジュリー。

90年代にTVから姿を消して久しぶりのTV解禁で、かなりダイエットして出たと聞いていたが、そうでもない。今見たら、記憶よりも思った以上に丸かった。やっぱり昔からありのままどす 画像の悪さは元がボケボケなのです。12年も経てば録画の画質が劣化している。

ジュリーはザ・ベスト10に入った曲は全部で15曲、137回ランクイン。ハプニング集で笑ったあとは、ジュリーのヒット曲集だった。



「ヒット曲集を見てみましょう」に、真面目な顔するジュリー



サムライ、ダーリング、カサブランカダンディなどの名曲集

「TOKIO」のデスバレイからの中継画像に思い出深いのか、黒柳さんは物凄く盛り上がっていた。空撮した時に風がきて、飛びそうになったと話すジュリー



「OH!GAL」背景のセットには、足を組んだ女性の足だけが出ているの。




恋のバッドチューニング♪ 今見たら改めてすっごいインパクト!人間離れしてます。猫の目みたい・・・お茶の間の一般の皆さまはどう思って見ていたのでしょうか??? 



このバッドチューニングのあと、病気になったと笑って話すジュリー。(入院しました) 

「どうやって目の色を変えたんですか?」と聴かれて「あれはコンタクトです。」ゲストのマミちゃんは、当時「驚いて腰抜かしそうになった!」と言っていた。

この後は、ジュリー以外の出演アイドル達の昔の映像が多数流れて、とても懐かしかった。「あまちゃん」で鈴鹿ひろ美を演じた薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」当時の歌は、爽やかな歌声でしたが、けっこう「移ろいやすい?音程」でした(笑)

ベスト10では、毎回特技を見せてと言われ 困ったという中村雅俊さん。
けん玉では、ジュリーの解説付きで爆笑です YOUTUBEないのかなー(それは無理!)


私は2001年の特番を見て、ただ 懐かしかったわ~と言いたくて、長々と書いているのではないの。このジュリーの出演シーンを見て、最近のジュリーのMCが浮かんだ。

松戸でのMC『たくろうさんの「千夜一夜」に出演したとき、とにかくテレビ見るだけにしよう、という方針ではあったけど、たくろうさんとかに呼たばれら、断るわけにいかない、 出て行ったらやっぱり、自分では後悔しているんです。
なんかどう答えていいのかがわからない。いや、芸能界的に答える答え方はわかるの。でもそれをしたら僕じゃないじゃない、と思うわけですよ。ビデオを見たら、 質問されたあと、考えているんですよ、脳梗塞になったみたい・・台本があるわけじゃないから。お笑いの芸人みたいに丁とくれば発止といくのが、僕の持ち味じゃないし、それをやろうとするとテレビに出るのがしんどい。』

超売れていた頃のジュリーは、バラエティなどでは お笑い芸人さんとも丁々発止で渡り合っているように見えたけど、あれは台本があったのか。でも、当時のトーク番組では、自信に溢れた受け答えをしていると思ったけど、今と置かれた場所も立場も違うのかしら。

この2001年の特番でのジュリー。呼ばれて出ているし、自分の特集もあるしと、肩に力が入っているのが 見ているこちらにアリアリとわかる。 けっこうオーバーアクションだし、表情豊かというよりも、驚いたり表情を無理に大きく作っている感じがした。ジュリーにしたら、盛り上げようというサービス精神だと思うけど、隣に座っている同じくゲストの中村雅俊さんが、ゆったり構えた余裕の姿勢をとっていたのとは かなり態度が違った。

中村さんは反対に、ジュリーに対して態度がでかくないかい?と思えるとこもありました(笑)ジュリーの方が芸能界の先輩だということを忘れてない?中村さんは。

おそらく、この番組を見た当時は ジュリーがオーバーアクションとは感じてなかったのでは。そういうものだと思って見ていたと思う。でも今見たら違うの。ジュリー無理してると、そう見える。松戸のMCを読んだら、余計にそう思った。
かといって、だからジュリーはTVには出ないでいい、無理しなくていいから・・・なんて思っているわけでもない。

やっぱり、たまにでも出てくれたら嬉しいと思うもの。しんどくなく、ジュリーの持ち味を出してくれるTVってない? SONGSは毎回楽しかったのに、もう出ないのかな? 復活タイガースのTV放送を待つしかないのかしらん。でも出たら出たで、もっと痩せて!と文句をつけるんでしょうね~

昔のビデオテープを見たことで、思わぬ発見をしたけど、テープのDVD化もかなり終わったので、もうビデオを見返すことはこの先ないでしょう。
半分壊れているので、この秋には新しいDVDを買うけど、それにはもうビデオデッキはついていない。

これを書きながら隣でTVから、聴いたような声が・・・・あれ?中村雅俊さん
NHKの時代劇に出ていた、偶然どすなあ~
 

  • 2013年10月10日

 


 

みんなからのコメント コメントする

えっ!tokoさま、そうなの?有難うございます。
では早速探してみます~(^o^)丿
YUMIさま、今晩は~♪ あの当時はTVに出たジュリーは
気を使っているとは思っていなかったんですが
今見たら、かなり無理していましたね。
私も、もう気を使う仕事はする必要はないよねと思います。
でもラジオは気を遣わなくてもいいようなので、またやって
いただきたいです~(^^)
saoさん、こんばんは。
とりいそぎ、つべ、ありますよ(*^^)v
「ジュリー名曲集と雅俊さんとけん玉」です。
爆笑しました。間がいいんだもの♪
こんばんは~!懐かしい映像をありがとうございます。
黒柳さんのお話はいつもピントが合わないな~と感じてた・・・私ですが・・。
ジュリーは気~使いさんだから、テレビなんかだと、盛り上げなければ!と、サービス精神でテンション上げてオーバーアクションになってしまうのは、無理をしているんだと思います。相手に失礼だとか気にしてしまう所もありはるでしょうね。
もう、出来るだけ気を使わず、気持ちのままに仕事をしてって欲しいな~~!

カラーコンタクトを初めてしたのはジュリーですよね~!今見ても凄い!
  • YUMI
  • 2013年10月10日

 

 

 

コメント