(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

城陽プラムホール「Pray」2013

2013年10月15日 | ライブ・公演・舞台

今日は京都でライブ!!朝は冷え込んだのに、昼間は10月と言うのに暑く、雲一つない快晴でした。
阪神が負けたので応援のしがいが無く、作った団扇は自宅に置いてきて、これだけ暑いのなら持ってきて煽げばよかった。



初めてのホールで名前が覚えられない城陽プラムホールは、京都駅から奈良線に乗り換えて20分くらいかかりました。(近鉄の方が近かったそうです)
近くには田んぼや住宅地の有る、のどかな景色の中に建っているホールは、斬新な凝ったデザインで、こういうのってバブル時代に計画したんとちゃう?(やっぱり1995年築だからバブルの残り香がするような気が)



連休中のせいか、ホール前では遠征の多くのJ友さん達と ご挨拶できました。
「当日券あります」てことは売り切れていないの?

 

ロビーも会場内も大理石がふんだんに貼られて、高級感が(^^)



やっぱり完売してるのね



会場は1300席ほど、かなりの急角度の傾斜がついているので見渡しやすいホール。3階まである突き出した客席も、側面が大理石貼りの立派なもの。でも座席や座席周りがいささか狭い。
席は15列目だけど、センターなのでジュリーが真正面で観やすい席でした。昨日は会場の澤會率が高かったんじゃないかしら。近くのあちこちに、お知り合いのJ友さんがいました。時々、座ったままの人達がいて はっきり一般の人たちとわかります。

登場したジュリーは、昨日の舞鶴から続けてのコンサートで、かなり声がガラガラとしていました。それでも、数曲歌えば元に戻るかも?という期待を持って聴いていましたが、最後までいつもの甘い美声とはいかず。でもいいのよ、楽しかったから!

          

阪神タイガースはCXシリーズの進出を逃したにもかかわらず、ジュリーは「ROCK 黄 WIND」を歌ってくれました。歌い終わったあと「(阪神タイガースは)残念でした」「あの甲子園が(カープの)赤でいっぱいになった!」悔しさをにじませての発言でしたが、この分では千秋楽までずっと「ROCK 黄 WIND」を歌うんだね。今となれば、空しいわー(-_-;)

昨日は舞鶴と2日連続だったせいもあり、声の具合はいまいちだったのが残念だったけど、ジュリーの熱~い思いは十分受け取りました。やっぱり新曲が一番良かった(T_T) ジュリーの熱唱に感動です。✨✨

しかも、昨日はハッキリ見えました。
汗でグッショリと濡れた白いブラウスが体に張り付き、腹の曲線(笑)やビーチクが透けて、後ろからの光線で身体のシルエットも浮き出るように見えました。 神戸で3列目で見た割には、気がつかなかったのは何故?? これはやっぱり、真正面という席のせいでしょうか?眼福眼福アハハハ~(^^)



MCはけっこう長かったような気もしますが、印象に残ったとこだけ・・・話した順番がよくわからないので、かなり適当です。

『タイガースの頃は凄い人気で、明治チョコのCMに出ていて人気投票では一番、でも森永はテンプターズで、そこの人気投票ではテンプターズが一番になる。
タイガースが終わるとは夢にも思わなかった。タローもシローも、次を考えていた(シローはズーズーしい) 僕には誰も何も言ってくれなくて、松井ビルの4階でお茶くみして誰かが声をかけてくれないか待った。そしたら中井さんがPYGを作ると、テンプターズからショーケン、大口ヒロシ、なんでテンプターズとせなならん。スパイダースから井上さん大野さん、えらい地味。でも堺さん順さんだったら誰が演奏する?PYG、なんで豚やねん。昔は(体が)この半分以下、今とちやう。LPの豚の鼻を押したらブーと鳴る。
藁を掴んだら、沈んだ 掛け算が割り算になった。
タイガースでは誰もができない経験をした、PYGでは挫折を経験した。世界中からアカンとレッテルを貼られた。

ソロになって「君をのせて」何やねん、この歌。布施明の亜流、フルバンドの前で唄うのがいやだった。スマイリーさんやダン池田さんの前で歌うのはいや。井上さん達と一緒でなければ嫌とダダをこねて、ダダをこねるのは得意、京都大丸のおもちゃ売り場で寝転んで、ダダをこねて父親に「お前の背中にはトリモチがついとるのか」(笑)
「危険な二人」の時もB面がいいといわれて、「危険な二人じゃないと僕は消えます」と書置きをした。早川さんが世界に一つしかない衣装を着せてくれた。


自分を同次元では見られない、観てた人が羨ましい。昔はビデオなんかなかった。ビデオ屋が全部撮りますからと撮ってくれて、見たら照れくさい。
ナンバ一番時代、バンドだけの対抗があって、僕も出たかったけど、リードタンバリンはいらんと言われ、みんな冷たかった。4人だけでやっているのを見てカッコ良かった。僕なんかいない方がいいんだ・・・僕はいじけて変わった。


ドームで80曲やったら人気が出て来て、一昨年のタイガースでまた人気が出てきた 忘れていた人も思い出した、昔はカッコ良かった。男連中はどこがええねん、なんて言ってた。60になってカッコよかったら顰蹙かいます、世の中の人の声が聞こえる。無駄な抵抗はやめた、徐々にこうなったんです。オリンピックでは72歳、やってないといかん。今さら、つぶしがきかない、銀行員にも海女にもなれない。

今年はタイガース。皆でできないか、オリジナルメンバーではたった2年間、濃い2年間、シローも入れて6人が目標。たった5人で音を出すのはトッポと意見があった。タローは普段から歌っているけどやめて欲しい、別の歌に聴こえる。
11月からいよいよ稽古、楽しそう、ドームは完売したので 席を増やしても2000枚くらい。1月24日、BSで放送します、ドームを撮る。デーブイデーが出る、包み隠さず全てを撮る。来年もコンサートツアーをやります。


 

  • 2013年10月15日

 


 

みんなからのコメント コメントする

YUMIさん、コメントどうも有難うございます♪
昨日はお見かけできませんでしたね、残念でした。
城陽なんて、ジュリーのコンサートがなければ 多分一生行かない
地方都市ですが、ジュリーのお蔭で見分が広がります(^^ゞ
pray、何回聴いてもいいですね!!CDで聴くよりもずーっといいです。
昨日も声が良くなかったにも関わらず、やっぱり最高でしたね!
ananさん、今晩は~♪
城陽はなかなか立派なホールで、昨日は連休中で
多くのJ友様が遠征して来られていました。
ジュリーのMCは楽しかったですよ(^o^)丿
大きな台風が来るそうで大変心配ですが、来るのが
昨日でなくて良かったです・・・
こんばんは~!
昨日はお会いできず残念でした。3階まで満席だったみたい!
盛り上がりましたね!色々やらかしてくれはるし、MCも長くって笑いっぱなしでした。
お声が割れてて、苦しそうでしたが、新曲Prayの4曲は何度聴いても胸にズッド~ン!!と響きます。
後一回、フェスの千秋楽が楽しみなのに・・・寂しい…気持ちに。

文化パルク城陽プラムホールが正しい名称なんですね!?
変わった建物でした(ー_ー)!!
saoさん

こんばんわ(^^♪

高級感漂う会場なんですね。

完売御礼の文字が・・うれしいですね(#^.^#)

雨がだんだんきつくなって来ましたが・・台風、お気をつけてくださいなm(__)m

 

 

 

コメント