nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

庭の鉢バラの様子

2024-05-30 07:47:09 | ガーデニング
久々の鳥観図から行きます。
スノコもペンキを塗ったばかりで綺麗に見えます。


地上に降りて見ると・・・
玄関側から


その反対側から


来客者が通って来るところ


個々のバラを見て行きましょう。

・モナコ(ジュビレデュプリンヤスドゥモナコ) 
この色のグラデーションが凄くきれいですね。


・ディズニーランドローズ
このバラは開花後の日数によって色変わりして行きます。
最初はオレンジ一色ですが、最終的にはモナコみたいな色になります。


ちょっと黒点病とか出易いバラで、咲く前に黒点病で一旦ボーズになりましたが、新葉が再度展開し始めてから納豆液と酢で溶かした石灰液、それとEMを混ぜて毎日葉面散布して回復しました。
その後は黒点病は殆ど出ていません。


・ボレロ
云わずと知れた定番の白いバラで強香で良い香りです。


・ヨハネパウロⅡ世
同じ様な花ですが、ボレロは横に広がるバラですがこちらは縦に伸びるタイプ。
剣咲きの花弁で、強香です。


・マイローズ
綺麗な赤いバラですが、花が開くと下を向く性質がちょっと残念。
高い所に置いて下から見上げると良いかも。


・モニカベロッチ
香りはありませんが、花びらの裏側が白くて面白いバラです。


最後にバラじゃない花も・・・

シャスターデイジー、まだ咲いています。
こちらは咲き出して3週間経ちます。
とっても長花です。


玄関前はミリオンベルとまだ綺麗に咲いているビオラが中心です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサリサと畑の赤いバラの満開

2024-05-29 07:55:26 | ガーデニング
いよいよ花壇の「リサリサ」の花数が一気に増えて来ました。

アップ画じゃ状況わかりませんよね。
こんな感じです。


このリサリサは微香と云われていますが、これだけ咲くと周囲に香りが漂います。
スッキリした香りでとってもいいかおり。

ただ、開花して1週間程度しか持たないので、一定数に達すると新旧交代となってしまってそれ以上同時咲き数が増える事は有りません。
今年は雨が少ないので、例年より長く綺麗に咲いています。
最初の花がそろそろ終わりだしたので、この状態が「満開」なのかも知れません。
花が終わる時には茶色くなって散ります。

でも、蕾はまだまだあるので楽しめる期間は長いです。

---
畑の赤いバラは最初の開花が5月14日で、2週間経ちますがまだ一輪も散った花は無く、どんどん同時咲数を増やしています。
また、花が終わる時は若干色が薄くなるだけで茶色とかに変色せず散るので、最後の最後まで綺麗なままでいます。


そして、先日のブログに書きましたが根元付近がまだ咲いていない蕾が沢山あり、それがやっと咲き始めたので左側の部分も華やかになって来ました。

その場所の正面からの写真です。

この周辺はスプレー咲きの枝が多いです。
やっぱり根本付近で栄養がダイレクトだからでしょうか?

来年も同じに咲くかどうかは分かりません。
今を存分に楽しみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢バラ用スノコ修繕の結果

2024-05-27 07:58:09 | ガーデニング
鉢バラが黒点病等になる要因は・・・

一つが大雨などによる泥跳ねで泥が葉っぱに付く事と、コンクリートや砂利の所に直置きする事での夏の猛暑による鉢内温度上昇での根へのダメージによる株の免疫力低下、そもそも病気に弱い品種など様々。

そこで、泥跳ねと鉢内温度対策として3年前にスノコを作りました。

しかし、メンテしようと思いつつも結局3年間やらず仕舞。
今年こそはとスノコをひっくり返せば時既に遅し。
約1/3が傷んでいました。


ここは、もうやるしかないでしょう。
修繕を始めて一週間以上。
雨が降っては出来ませんから正味一週間でしょうか。
同じ事にはしたく無いので、原因究明と対策をしました。

Q1:何故3年間メンテをしなかったんだろう。

 A1:風で倒れるのを防ぐため鉢置きを結束バンドでスノコに固定していて外すのが面倒だった。

Q2:スノコが傷んだ要因は

要因1:一部にスチール木ネジを使用していたが、錆びて水分を持って木が傷んだ
要員2:木ネジを打った個所からひび割れが生じてそのひび割れに雨水が入って腐蝕した
要因3:砂地に直置きしていたスノコの土台の木材が湿気により菌糸が繁殖して腐った
要因4:防草シートへの直置きの場合でも、水が溜まり易い個所では土台の木材が腐った。
要因5:冬に風で飛んでくる枯れ葉がスノコの下に大量に溜まってそれを放置したため枯れ葉が腐敗して菌糸が繁殖して木材が腐った。

反省しきりですが、失敗は成功の途中経過なので、結果的に失敗ではありません。

でも、土台になる木材はホームセンターで売っている防腐処理された木材を使用してしかも防腐防止塗料を塗っていたにもかかわらず、白い菌糸が増える様な環境下では腐ってしまう事が分かりました。

そんな状況を踏まえて対策です。
対策1:鉄製木ネジは全てステンレス製に交換。
対策2:木ネジは直接打つのではなく、一旦ドリルで穴を開けてから打つ事で木材のひび割れを軽減し、今後ひび割れが生じた際には直ぐに塗料を流し込んで防水する。
対策3:砂地直置きは止めてその下の防草シートに置く
対策4:スノコの土台の木材の下にスペーサー用の木材を置く
対策5:結束バンドでの鉢置きの固定をやめて、移動しやすくして気軽にスノコの下部を点検および清掃を出来るようにする。
(結局鉢置きを使用すると底辺が広くなるので風で鉢が転倒することは殆どありません)

これらの事を踏まえて今回の修繕+改善に挑みました。

まず、木ネジを外して分解して全ての木材をチェックして継続利用できない木材を全て排除して新たな木材に入れ替えしますが、既存含め全数防腐塗料を塗ります。
私はウッドデッキなどの屋外の木の工作物には「ガードラックアクア」を塗っています。
ウッドデッキは13年になりますが、何処も腐敗したところはありません。
(一条工務店仕様の木材だからと云う事が大きいと思いますが、メンテナンスだって重要だと思います)


大きな改善点としては、いままで砂利の所に直接スノコを置いていたのを砂利を全て一旦脇に寄せてスノコを置きます。
その際に使えなくなった板の問題の無い部分だけを再利用してスペーサーとして活用。


このスペーサーの板を敷いておくことで土台の木材の通気性が良くなり腐敗を防げます。
スペーサーは年一回確認して腐っていたら即交換します。
この事で、土台の木材の腐敗を防げます。
次に、砂利がスノコ域に入り込まないようにキャンプ用のペグを打って止め板を設けました。

全てが完了したら砂利を戻します。


この砂利は孫たちの遊び場になったり様々な共有スペースとして利用するためのエリアで、今回の作業も全てこの砂利のエリアで行いました。
草など生えたりしないし、ペンキ塗りなどする際に一滴二滴ペンキを垂らしても砂利を均せば何処かに消えてしまいますので、様々な用途に使えます。

あとは年一回の点検で板にひび割れが生じた場合には塗料を塗ったり、スノコを立て掛けてスペーサーの点検、枯れ葉の清掃などを行えば相当な年数使い続ける事が出来ると思います。

で、完成翌日の天気の良い日の状況です。

バラの花自体の話題は別途・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラCaffeで外ランチ

2024-05-26 07:12:53 | ガーデニング
爽やかな緑風が吹いてバラも咲き、いよいよバラCaffeやネコCaffeでランチを楽しむ季節がやって来ました。

ただ、バラCaffe本命のクンツァイトの花はまだ上の方で数輪しか咲いていません。
なので、椅子もバラの方を向いていません。


庭の方のこんな景色や・・・

こんな景色を眺めながらのランチです。


久々の私の手作りトマトソースパスタ。
私のは妻の倍です。


うまかった!!

また食べたいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤクがキレイ

2024-05-25 21:55:34 | ガーデニング
シャクヤクは多分2020年くらいに妻が知人から頂いて来たものだと思います。
今年で4シーズン目でしょうか。
毎年株が大きくなってしっかりして来ています。
それが今開花して大きな花を付けて存在感を出しています。
太陽が当たっていると周囲の緑とのコントラストが強すぎて撮りづらいのでワザと夕方家の影になった頃に撮りました。

ちょっと離れてみると・・・
ネモフィラがほぼ終わって来てちょっと見、白っぽい花が多いですがこの先いろんな色の花がまたあふれだします。


日々変化して行くのを見るのが楽しみで居ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤に染まりました。

2024-05-24 07:22:53 | ガーデニング
昨年このバラ用のトレリスを作る際に、頭にそのバラが咲いた状況をイメージはしていましたが、これほどまでそのイメージを再現してくれるとは本当に驚きです。

まあ、しかし。均等に咲いてくれました。
最初の一輪が咲き始めたのは5月14日ですから一番古い花はもう10日咲いていますが、まだ散っていません。
その後も続々咲き出して今が最高に咲いている状況ではないでしょうか。

そばで見ると圧巻です。
まるで、「♪百万本のバラ」みたい。


右側の先端の方にはもうあまり蕾はありませんが、左側の根元付近にはまだ沢山の蕾があるので左側方向も数日で真っ赤になって行くと思います。

このバラは間近に見てもとても綺麗なバラです。

ただ、6年くらい前に妻がボランティアのお礼に切り花の花束として頂いて来たバラで、品種が分からないのが残念です。

そもそもこのバラがつるバラだと気づいて、オベリスクにしたのは3年前ですからお粗末な話ですが、このバラを捨てずに生かしたのは私に先見の明があったという事でしょうか?

オベリスクにする前は薬など掛けなくても一切病気は出ませんでしたが、オベリスクにしてつるが密集して来た2年目くらいから黒点病が出るようになってしまいましたが、今回は横に広げたので風通しも良く、出なくなると良いなと思いますが、現在一部に若干出ています。

でも、最初の3年くらいの状況見るとかなり耐病性のあるバラだと思っていますので大丈夫でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバナナが成りました

2024-05-23 07:32:28 | ガーデニング
この季節になると、私の庭ではバナナが採れます。

バナナ?って木に成るんじゃなかった?
でも、おいしそう!

これがバナナの花。

ニッコウキスゲ、5月22日開花。

家のニッコウキスゲが咲いてピッタリ一か月後に沼原湿原のニッコウキスゲが見頃になります。
なので今年は6月22日頃行けば良いですよ。

これは例年より一週間くらい早いと思います。

ちょっと画を引いてみると・・・


シランも2日くらい前から咲き出しました。


毎年、この紫と黄色の綺麗な配色が見れます。
もう20年以上前から我が家の変わらぬ景色です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートマークのつるバラ

2024-05-22 08:07:37 | ガーデニング
もう、今年はこのバラの話題が全てと云いたいくらい気に入っています。

ウッドデッキでモーニングコーヒーを飲みながらつるバラを眺めるのが最近の日常となっています。


そんな時、妻が「ハートマークに見えるよね」と云い出しました。


ほー!
なるほど・・・

何かこのキーワードってフロレンティーナの時と同じです。
なんでみんなハートマークになるんだろう??
偶然にしちゃ出来過ぎ。

まあ、しかし自分で言っちゃいますが「キレイ!」


横から見るとより一層花が沢山有るように見えます。
正面から見えるだけで100以上の花が咲いていて日々増え続けています。


昨年はオベリスク仕立てだったのですが、こんな感じでした。

同じバラとは思えませんよね。
つるが増えすぎてオベリスクではどうにもならなくなりました。
でも、昨年まではそれはそれで綺麗だと思っていたし、気に入っていました。
これを見れば同じ場所の同じバラだと分かるでしょ。

そして現在。
セイジの花も同じですよね。


シャスターデイジーと組み合わせて撮ると凄いゴージャスです。


奥に見える豪華な家はお隣さんの家で、私の家ではありません。
まるで、お隣さんの庭みたいにも見えますぅ。

同じ一条工務店の家で、建って一年経ちますがまだ住んでいませんのでお隣さんはこのバラを見る事は無さそうです。

お隣さん側から見てもそこそこ綺麗です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングの窓からのバラ

2024-05-21 07:36:08 | ガーデニング
食事をする時には外の景色を見ながらします。
特に朝食時はその日の始まりの景色ですから様々な変化を楽しめます。



でも、私が座る席と妻が座る席では見える景色は違います。
私の席からは梅の木が見えますので、初春の梅の花が咲く季節にはその咲き具合を楽しめます。

妻の席からは以前は山々や新幹線が走るのが良く見えたのですが、昨年からは家が建ってしまったので見えなくなってしまいました。

そこで、昨年秋にバラのトレリスを造る際に妻の席からバラが一望できるようにトレリスの場所を決めていたのです。
何度も位置関係を確認しながらつるバラの誘引もしました。
当然、咲いた景色を見てからと云う事で本人には内緒でした。

そして妻は咲き出したバラを見ながら「緑と赤のコントラストとバランスが良くて綺麗だね」と一言。
しめしめ思惑どおり楽しんでいるみたい・・・

妻の目線からはこんなふうに見えます。


妻の席からは縦長の格子窓の横幅一杯ピッタリとトレリス全体が見えます。
まあ、ちょっと計算違いでサヤエンドウの網が邪魔ですが、そこはお愛嬌。

これから益々赤いバラで埋め尽くされて行く様を日々の朝のひと時に楽しんでもらえると思っています。

環境が変わってもそれに順応して自分の環境を変化せて行く事も楽しみの一つだと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いつるバラの開花が進んで来ました

2024-05-20 08:04:38 | ガーデニング
これは私の書斎からの眺めです。
朝起きた時に必ず見ます。
見える部分だけでも60個くらいの花が咲いています。

下に降りて近くで見ると・・・


強風時の補強用にL字にした外側から見ると・・・
ここが一番咲いてるような気もします。


隣りの家の通路側の裏面にも咲いています。


やっぱりこちら側から見るのが一番良く見えます。

その脇では、例年どおりセイジの花も咲き出しました。

この付近には赤色の花しかないのか??
そんな事は無く、シャスターデイジーも未だに満開継続中!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロメダの開花(クレマチス)

2024-05-17 08:11:15 | ガーデニング
先日のピールの開花に続いてアンドロメダも咲きました。

前日の午後に2つ咲きそうになっていましたが、翌日の朝起きてみてら二つどころでは無く沢山咲いていてビックリ。

ツリー仕立てにしてありますが、満遍なく咲いてくれました。


ちょっと上の方から見ると裏側の方にも咲いているのが分かると思います。

先日ブログしましたジャックマニー系ピールも更に花数が増えました。

つるバラのクンツァイトはまだ一つも花は咲いていません。
ピールと同時咲きしてくれると嬉しいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規作成のバラ用トレリスに花が付きました

2024-05-16 08:26:40 | ガーデニング
昨年秋に一ヶ月を要して作ったぶどう棚兼バラ用トレリスですが、這わせたつるバラが咲きました。

どこどこ??

まだ二つしか咲いてませんので、見えないかぁ。
ゲーム感覚で探してみてください。

近くで見れば、ほらね。

蕾は数限りなく・・・

そもそも、このバラがつるバラだと気づいたのは3年程経ってからです。

計画的に育てると云うのは普通ですが、偶然頂いたバラがつるバラで、偶然植えた場所が将来こんなぶどう棚付きトレリスになるなんて私自身だって予想もしていなかった事です。

まあ、私の頭の中の小人が行っている事ですが・・・
偶然が偶然を呼ぶって、シンクロニシティってことですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り花用バラが凄い!

2024-05-15 08:03:34 | ガーデニング
数年前に妻があるところから花束を頂いて来ました。
綺麗だったので花が終わった後4本を挿し木しておいたところ、全数根付いてくれました。
それが今では大きなバラの木になりました。


4本あるのですが、一番綺麗な鉢は玄関先に置いて楽しんでいます。


なんか、切り花を綺麗に一列に挿したかのように一直線に咲いています。

棘は全くなく、花の大きさは「大輪」です。
香りはありません。
ご覧の様に剣咲きで、如何にも花屋さんの店頭にある「ザ・ばら」って感じです。
素晴らしい咲きっぷりです。


ここでちょっと他のバラも・・・
リサリサで、娘の名前と同じだけあってとっても愛くるしいバラです。
あと一週間もすれば沢山の花が付くと思います。


これはレヨンドゥソレイユで、鉢バラが咲き出しました。


でも、昨年沢山咲いた苗を今年初めに花壇に地植えしたのですが、こちらには殆ど花芽がありません。
とりあえず葉っぱは元気に出ているので、見守るしかありません。
春はダメでも秋に沢山咲いて欲しいです。


このレヨンドゥソレイユは、あまり横に広がらず上に伸びるタイプです。

こちらは咲き出したばかりの「恋きらら」
毎度云いますが、パイナップルの香りがします。
食べたらパイナップルの味がするかもョ。

最後に、一番小さい鉢の切り花用バラをリビングに持って来ました。

たった一輪のバラなのに凄い存在感です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャスターデイジーの開花

2024-05-14 07:22:11 | ガーデニング
3日くらい前から咲き出したシャスターデイジーです。
おっと、カメムシが写ってるぅ・・・

今年はカメムシちょっと多め。
それはさておき・・・

畑の道路側は花畑にしてあります。
この花畑の最初の花畑は何時もこのシャスターデイジーから始まります。

隣りに家が建ってしまって、那須の山は見えなくなってしまいましたが、花達はそんな事関係なく毎年綺麗に咲いてくれています。


次に咲くのはユリ。
3年前に増えた球根を植えたユリ専用花壇で、昨年から花を咲かせています。
2箇所に作りました。

本数的に昨年の倍くらいに増えています。


すっごく楽しみです。
その後はヒメヒマワリ→ハナトラノオ→コスモス と続きます。

シャスターデイジーの話題に戻って庭に来ると、水場の周りと倉庫の所にも毎年咲いてくれます。


「白」という単純な色の花ですが、沢山の花を咲かせてくれてしかも精力的に咲いている様を見ると元気もらえます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出窓の花

2024-05-13 08:00:34 | ガーデニング
出窓の花達の様子をブログするのは久々です。

今の季節は天気が良ければ外の事が気になってしまって出窓の花達には申し訳なく思います。


でも、一日雨が続くと出窓の花達にスポットが当たります。
シクラメン、とっても綺麗に咲いています。
香りも良いですね。
♪真綿色したシクラメンほど・・・


花数は大分減りましたが、まだまだ綺麗に咲いてくれているのはストロベリーホイップマーガレット。
12月から半年間、ずっと綺麗に咲き続けて来てくれました。
もう良いよ、そろそろ休憩しなぁ。
ありがとう!


ガーベラも大分咲く花が小さくなって来ました。
また晩秋頑張って咲いてね。


先日一旦咲いたブーゲンビレアでしたが、また休憩の様です。
でも、葉っぱが活き活きしてるので大丈夫だと思います。


レウイシアも花数は少なくなりましたが未だに蛍光色の綺麗な花を咲かせてくれていてるし、蕾も出て来ています。


雨の一日でも家の中に花があると癒されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする