nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

病からの復活

2015-09-28 21:08:37 | 甲状腺がん

9月22日から腫れ出した甲状腺。

痛みは少なくなったものの、空気は普通に吸えるが食べ物は途中でつかえる状況が続いていた。

やっと、今日会社の近くの大きな病院で詳しく見てもらった。

やはり、間違えなく甲状腺の腫れだった。 

エコーで確認しその大きさ「5cm」を超えていると言われた。

喉が詰まる訳だ。

私の正面から見た首の直径は約11cm位だから、約半分をせしめ取られた事になるのか?

甲状腺の中に水がたまっているらしい。 さしずめ、水風船ってところだ。

でも、幸いな事に甲状腺の機能的には何の異常も無く血液検査の結果も先週の人間ドック時同様全く正常値。

甲状腺内の嚢胞に何らかの原因で菌が入って炎症を起こして水が貯まって大きく膨らんだらしい。

既にネットで調べて心得ていたので、「やっぱりそうか」で終わってしまうが、ネットが無い時代だったら結果が分かるまで相当やきもきしたと思う。

この手の物は自然治癒で放っておいても何れ治るらしいが、注射針で中の液体を抜き取る事で早期に圧迫感が無くなると言うので来週それをお願いした。

また、この液体を調べる事で、腫れの原因が悪性腫瘍かどうかも確認できるらしい。

どうも50歳を超えたら自己免疫力が下がって来たように感じ、今年は春から「リコピン」の効果に着目し、トマトジュースを欠かさず飲むようになってからこの半年随分調子の良い状態が続いたが、一気に来たって言う感じ。

今日そんな話をしていたら会社の友人が、乳酸菌が良いみたいだよと云うので、暫らく乳酸菌も摂ってみようと思う。

年中、何かしないと居られない人間なので、動く事前提で体調管理を考えて行くしかない。

「疲れるなら動くのやめたら」なんて安易な発想の言葉は禁句。

これで、おじけついて何もしなくなったら人生おしまいだ。

でも、一時的にはその発想の適用も考えないと先が続かない歳頃になりつつあるような気もしてならない。

心と体のギャップが大きくなりつつある状況もある程度は受け入れないとね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉入浴とお月見

2015-09-27 21:06:41 | 甲状腺がん

明日から仕事。

でも、昨日近くのお医者さんへ行ったら、やはり首の下部の腫れは甲状腺だと言われ、直ぐに大きな病院に掛かってくださいと言われてしまった。

原因が分からないので、何をどうすれば良いのか皆目見当が付かないが、今日は朝から平熱だしマツさんから以前よりお誘いの有った塩原温泉の入浴無料日なので、試しに入って来る事にした。

体の異常が出ては困るので、私だけ単独で現地に行った。

塩原の街中でマツさんの車に乗り換えて温泉を案内してもらう事になり、最初の温泉は硫黄の香りバリバリの湯本温泉。

硫黄むき出しの山肌のすぐ下にある温泉宿。 「湯荘白樺」

女将が今日は無料なので混んでるが、混浴の露天風呂が狙い目だと教えてくれた。

早速。

おー空いてる空いてる。

大きな湯船に私達4人で貸切!

暫らく入浴し、かなり温まった。

その後、お昼近くになったので、食事に行く事になったが、ちょっと扁桃腺が痛くなって来た。 これはまずい。

取りあえず、食事をすることに。 マツさんお奨めのお蕎麦屋さんへ。

蕎麦アレルギーって言うのも良く聞くし、今回の甲状腺腫れ騒動の原因が不明な事から、私は蕎麦はよしておいた。

腫れる前日、蕎麦食べたからね・・・・

で、かつ丼。

皆さんは

一瞬私も注文しようとしたカモつけ蕎麦。 カモ肉が旨そう。

と言う事で、食べ終わったところで、次の温泉めぐりには行かずに単独帰る事にした。

家におみやげの高原野菜の「塩原大根」を買って行く事にした。

同じお店で売っている。

帰って来てから、ふと今日は中秋の名月、十五夜お月様の日だったのを思い出し、1時間程横になってから散歩がてら近くの土手にススキを取りに行った。

お供えの果物となども準備をし、家の畑で採れたてのナスとミニトマトもお供え。 後はお月様を待つばかり。

買って来た大根も、一本はお供えしてもう一本は妻に秋刀魚を買って来てもらって、この大根の大根おろしで食べる事にした。

大根の葉っぱは小刻みにし、油で炒めて砂糖と醤油で味付けして食べるのがおいしいが、何も言わずとも早速作ってくれた。

いよいよ、お月様ご登場。

やっぱり日本人はこうじゃなくちゃいけない。 万物の神に「感謝」。

大根おろしは、辛くなくとても美味しいかった。

残りは煮つけなどにしてもらう。

でも、何を食べても喉の途中で食べ物が引っかかるのでちょっと変な感じがする。

外見の腫れは随分小さくなったように見えるが、中はどうなってんだろう。

明日が怖い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット・サイクリング-2

2015-09-25 10:08:50 | 甲状腺がん

昨日は人間ドックで、新宿へ行って来た。

朝から体調不良。 首の付け根付近の左側が腫れて痛いし、微熱もある。

このところの心労が災いしたのか、福島県までのロングライドで疲れ、喉が冷えたのか?

痛い場所は、甲状腺もしくはリンパ節のどちらかの腫れではないかと思っている。

娘の結婚式前日に左上奥歯の詰め物が取れてしまい、右側も歯の治療中で、良く噛めずに左奥の頬の内側を噛んで傷めてしまって口内炎になってしまっていた。

そこに疲れが重なり、甲状腺もしくはリンパ節が腫れたのかも知れない。

人間ドックでの胸部写真にも、横からの腫れが原因で気道が右側に曲がっている状況が写っていた。

先生も、状況を話すと暫らく状況を見て治らない様なら掛かり付けのお医者さんに行って欲しいと云われた。

重なる時には重なるからね。

と言う事で、昨日は帰って来て温泉気分で風呂に入って夕方5時ぐらいから寝ていたが、今朝は大分腫れも無くなり調子が良い。

さて、昨日の人間ドックをブログしよう。

朝2番の新幹線に乗って新宿へは8時に到着。

最近私の定番となった新宿区役所脇の小道を抜けて芙蓉診療所と云う人間ドック専門機関に行った。

アコム左側の木がこんもりした小道だ。

都会の中にあり、静寂な感じのする小道で、雰囲気の良い小道。

いつもの、イルカに乗った少年も健在だった。

そこを過ぎると、大道りに出る。

この信号を渡るとすぐそこに人間ドックを受ける機関がある。

最後にその日の分かる範囲での結果について先生が説明してくれるが、やはり炎症反応を示す値がとても高くなっていた。 今回の首の腫れと直結しているかどうかは不明としながらも、恐らくそうなんだろうね。

もう一つ、血中の鉄分が今までの半分しか無く、最低ラインも下回っていた???

2日前のロングライドで筋肉使い過ぎて鉄分不足に陥ったか? 確かにちょっと山道走り過ぎて筋肉を酷使したと思う。

でも、馴れなのか自転車でいくら筋肉使っても筋肉痛にならないので、その度合いが自分では分からない。

それ以外での血液上の異常は見当たらなかった。

さて、問題の「腹囲」の計測結果・・・・・

前回のブログに書いた様にやっぱり、87cmと書かれてしまっていた。

ちょっとへこませれば85cmをクリアするのだが、話をしながら慌ただしく測られたのでへこますのを忘れてしまった。

看護師さんの罠にまんまと載せられたか。

人間ドックで85cmを切ると言う自己目標への半年間の努力もこれで消えてしまった。

なんと哀れかな。

でも、看護師さんが「結構お腹まわりに筋肉付いてますね」と云っていた。

筋肉付けども油肉減らず。

太ももに筋肉が付くと内臓脂肪が減ると言われていますが、肝臓も5年前まで3年間ぐらい「脂肪肝」と云われていて去年は「軽い脂肪肝」と云われたが、今年はエコーの結果でも「脂肪肝」と云う言葉は出て来なかった。

自己フォローになるが、先ずは内臓を綺麗にして、その次に見かけの外観を整える・・・・・

やっぱし、これが一番だろう!

と、云いながら、ドックの帰り道に「神座(かむくら)ラーメン」に寄ってラーメン食べて来た。 なんじゃこりゃ!

神座ラーメンは平成3年ごろ関西へ長期出張した際に良く食べに行ったラーメン屋さんで、思い出深い。

その頃は道頓堀の金龍ラーメンの角を曲がって突き当りのちいさなラーメン屋さんで、外には何時も50人位の人が並んでいた。

それが、それから10年位経って行くと、細い路地の両側にあったブティックなどのお店は全て神座ラーメンの店舗と化していた。 すさまじい勢いで成長し、数年前に新宿にもお店を出店した。

でも、何度も探したがお店が見つからずに一度も新宿で食べた事が無かった。

今回は根性で探したぜ!

手前の角に「天下一品」と云うチェーン店がドーンとあってその奥にある「神座らーめん」に気付かなかったのだ。

店内は、超特大の裸電球がぶら下がっていて、大阪の本店の25年前の店内を思わせる雰囲気になっている。

で、これが「神座ラーメン」

醤油味とも、塩味とも言い難い甘みのあるスープは白菜とベストマッチ。

でも、25年前に大阪で散々食べた「神座ラーメン」より白菜の量が少ない気がした。

注文するには外の自動販機で食券を買うのだが、このラーメンは「おいしいラーメン」と書かれているだけで基本の「神座ラーメン」かどうか出て来るまで正直心配だった。

昔はメニューなんて、数種類しか無かったのに、券売機から目的の物を探すのに相当時間が掛かってしまうほどのメニューの多さに驚いた。 それに金額の高さにも驚いた。

このラーメン以外の物は殆ど1000円越え。

さすがカネ儲けの大阪商売って感じがもろ出しで、内心少しがっかりした。

だから、大阪のお店みたいに外まで人が並ばないんだろうね。

ここに行ったら、迷わず一番安い「おいしいラーメン」ていう券売機一番左の上から3番目くらいにあるボタンを押すべし。

何の話をしているのか分からなくなって来たので、この辺で・・・

またちょっと熱が出て来たか?寒気がする。少し休みましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット・サイクリング

2015-09-23 18:24:36 | 甲状腺がん

以前にもこのブログでほのめかしているが、サイクリングは元々好きだが目的があって回数を増やしていた。

明日は人間ドックの日。

この日に標準を合わせて4月から頑張った。

でも・・・・

2年前同じようにサイクリングで8kg痩せたが体調不良となったので、方法を変えたら今度は体重全く変化なし。

ただ、胴回りの油肉は随分減って、体重計の表示も8月位から「やや肥満」から「標準体重」になっている。

でも、胴回り85cmにギリギリ状態で、測り方によっては87cm。

明日の人間ドックの時は腹をへこませて測ってくれるだろうか?

そんな訳で、昨日はヒルクライムよりも脂肪燃焼が大きいロングライドのコースを走って来た。

目指すは福島県の「南湖公園」で、白河市にあり、家からは往復約80kmとなる。

今日はお墓参りなので、昨日が人間ドック直前最後のサイクリングとなった。

国道294号線を北上すると、数日前の地元新聞にも出ていた彼岸花の群生地がある。

国道と並行して走るあぜ道に綺麗に咲いていた。時期的にはちょっと遅かったかも。若干花が白くなっていた。

この道をずっと行った奥には鳥居に通じる道の土手に沢山咲いていた。

ここであぜ道は終わってしまうので、また国道を北上していくと、道路左の高~い所に大仏様の様な石像があった。

道路の路肩からいきなり急な階段が続いていて、凄く目立つ存在だ。

そして、南湖公園に到着。

松の巨木の中をゆっくりと進んだ。

南湖公園にチャリで来るのは高校のサイクリング同好会で来て以来50年ぶりだ。

夏休みの暑い日だった。 南湖公園を過ぎて暫らく走っていたら激しい夕立に遭って小さなバス停の小屋で6,7名で雨宿りをした記憶がある。

あの時もこんなに松は大きかったかなぁ? 松も成長するって事だ。

南湖の東側から西方面を見ると、何時もの那須岳が見える。

ちょっと見る角度が違うけど家の方から見る那須岳とそう大きな見え方の違いは無い。

ぐるっと湖畔の周りを一周すると、南湖神社があった。

立派な神社で、帰りの無事を祈願して来た。

おみくじを引いたら久々の「大吉」だった。

今日は昼飯を食わずに帰ろうと思っていたが、気を良くして参道脇のお蕎麦屋さんに寄って見た。

で、月見そばを食べた。観光地で650円は結構いけるんじゃないですか。

手打ちで美味しかった。

帰路に着いたが、同じ道を行くのもつまらないので、白河の関所跡を通る山道道路を帰る事にした。

幾つものアップダウンがあり、国道を走るのとは訳が違う。

結構疲れた頃関所に到着。

少し休んでからまた走り出し、県境の峠までの長ーい坂道を登り、峠に到着。

さてこの先は長ーい下り坂。 

と、スピードを出し始まって直ぐに、反対側を寝転んで走るチャリダーに出遭った。

おーッ! お疲れ様! 頑張ってくださ~い。

と声を掛けると、ハイー! と元気な声が聞こえた。

でも、急坂で止まってしまった時の走り出しってどうやるんだろう?

止まる時には簡単に足を着けるんだろうか?

ペダルにはビンディングはあるんだろうか?

走りながら、疑問符が沢山浮かんでは消えたが、もう回答は得られない。

どこかで一度ゆっくりと見てみたいものだ。

結局家についてサイクルコンピュータのデータを見たら、総距離は約80km走行時間は3時間40分だった。

帰りのアップダウンの山道が結構効いて、今日は喉付近が痛い。

もしかすると、冷えた空気を大量に吸っていたので、喉が冷えたのか?

明日は人間ドックだと言うのに、36度8分の極微熱がある。

大丈夫だろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りの秋

2015-09-21 21:29:51 | ガーデニング

今日も昨日同様にすごく良い天気。 秋空だ!

今日もサイクリング走って来た。

途中、蕎麦畑も白い花で覆われていた。

家に帰って来ると、家の裏の畑で育てたコスモスの花が昨日より更に沢山咲いているのに気が付いた。

空はうろこ雲。 秋だねェ。

花と云えば昨日の娘のブーケやら花束やら、家には沢山の花があった。

写真なら、何時までも色あせる事無く残せるので、娘に撮ってあげる事にした。

午後のティータイムは花で飾ったデッキのテーブルでのんびりした。

やっぱり、花は綺麗だね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式撮影当日

2015-09-20 21:22:38 | ビデオ撮影

結婚式無事終わった。

ビデオと写真撮影も無事終わった。

天気も良く、最高の結婚式・披露宴になった。

今回は、ブーケトスでは無くパラシュートトスらしい。

何かと思ったら、紐を引っ張ると、クラッカー同様に前面からパラシュートが飛び出してそれを受け取る。

式場を後にして披露宴会場へは車で10分程。

入場は屋外の階段から降りてくる。

到着すると、みんなシャッターの嵐。

なかなかこんな人気ぶりは芸能人でもないかぎり無い。

子供もとても嬉しそうだ。 披露宴最後までグズらずみんなのアイドル的存在だった。

この後、披露宴は屋内で行うが、貝塚さんのフルートの演奏あり、ラフさんの歌あり、友人達の催し物あり、ビデオ上映あり、盛りだくさんの披露宴に時間が経つのを忘れた。

良い結婚式だった。

娘の門出のチャペルでの娘とのバージンロードでは生まれてから今までの想い出が思い出されて、歩きながら涙がこみ上げてしまった。 涙がこぼれないように必死に頑張ったが、娘の目にも涙が溢れていた。

仕方ないね。 娘は一人だからもう二度と無い事だし・・・

でも、披露宴最後の花束贈呈での娘からの言葉はしっかり聞いてあげた。 

今まで分かってもらえていないと思っていた事も本当は理解してくれていたんだね。 やっぱり日々成長してくれているのだと嬉しかった。 良い家庭を築いていけると思う。

沢山の親戚が、披露宴の帰り掛けに家に集まって夕方まで家の中も賑やかだった。

末息子は、帰りに家に集まる親戚のために昨晩遅くまでかかって美味しいケーキを作ってくれた。

今日は兄弟で写真やビデオ撮影の手伝いもしてくれたので、どうしても私が撮れない場面もしっかり撮ってくれたので本当に助かった。

滅多に無い事だが、家族が一致団結できる機会となった。

披露宴を盛り上げてくれた皆さん。本当にありがとう!

新婦の親がビデオ撮影をすると言う珍事もこれで最初で最後。でも、撮って良かった。

※本ブログ再編集しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式撮影準備

2015-09-19 22:15:07 | ビデオ撮影

明日は娘の結婚式なのだが、以前確認した際には披露宴ビデオは友達に撮ってもらう的な話だったと思っていたが、昨日確認したら誰にも頼んでいないと言う・・・・

急遽、親である私がビデオを撮る事になってしまった。 おやおや。

昨日予約を入れて、今日撮影のための確認に行って来た。

据え置き3カメと三脚操作カメラ1、イベント用手持ちカメラ1の総勢5カメそれに会場収録用ステレオ・オンマイク1で対応することにした。

イベント用手持ちビデオカメラは息子たちにお願いする事とし、私は極力親としての責務としての挨拶やら何やらと、こなさねばならないので、できるだけカメラの操作はせずにビデオ編集が出来る様なカメラ配置とする事にした。

会場の感じはこんな感じ。中央付近から右側を撮った写真。

丁度良い具合に私の席は新郎新婦から見て一番左奥の角なので、三脚操作用ビデオカメラのAX2000を設置するには好都合だった。

イベント時はパンやズーム等の操作をある程度は出来ると思う。

他人の結婚式ならずっとカメラに張り付いて撮影をするところだが、自分の子供たちのビデオは撮ってあげる事が出来ないと思っていたが、状況が状況だけに「仕方ない」と言い訳を付けながら自分で撮れる事を嬉しく思っていたりもする。

まあ、親戚達も私のビデオ歴は全員知っているので、娘の披露宴を親が撮る事には違和感を感じる人は居ないと思う。

結局、親戚の結婚式は私が撮っていたりするので・・・・

そんな事よりも明日の朝のカメラセッティング準備の段取りについても今日、式場の担当の方と念入りに相談できたので、安心出来てほんとに良かった。

さて、明日は本番だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターロッキングの苔取り

2015-09-13 23:11:01 | ガーデニング

今年は本当に雨ばかり降っていて、太陽光発電もままならない。

そんな状態のため、家までのアプローチのインターロッキングの隙間に苔が生えてしまい、取り除く事にした。

最初はデッキブラシでゴシゴシやったが、全く歯が立たない。

そこで、散水用のホースの先端に付いている水流調整を「ジェット」にして吹き付けたら綺麗に取れた。

私の家付近は水道の圧力が高いのでかなり勢い良く噴射できるのでこんな時、便利だ。

と、云いながら全部取り除くのに4時間かかった。

水も跳ねるので、頭から足までびしょ濡れ状態。

でも、綺麗になったョ。 今度の日曜日に親戚が沢山来るので頑張った。

水道代ヤバそう!

やっぱし、高圧洗浄機買うようかなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ105スプロケット交換 SHIMANO(シマノ) CS-5800 11S 11-32T 効果確認編

2015-09-12 22:51:41 | サイクリング

いよいよ先日のブログのシマノ105スプロケット交換後初のヒルクライム走破確認。

やっと天気が良くなってヒルクライム用スプロケットへの交換の効果の程を確認する時が来た。

コースは、何時もの鴫内山の林道で、平均13.4%の頂上まで3.1km坂道に挑む。

同じコースで無いと比較が出来ないからね。

登り坂の出発点はこんなところ。 分かりずらいかも知れないが最初から急坂が続くが、走り出しなので、これまでもこの坂は上りきれる。

問題は、半分を過ぎた後に15%を超える長い登り坂が3箇所ある。

登り出して3kmの間平地は全く無く、登り坂があるのみ。

ケイデンスは、今までは40rpmまで落ち込んで、呼吸が及ばず忍耐できずに足を止めざるを得なかった。

今日は、最低ケイデンス55rpm一度も足を止めずに登りきった。

しかも、いままで30分掛かったタイムがなんと、22分43秒! 7,8分縮め、24%のUPとなった。

ヤッター!の一言。

暫らく休んで、その先の下り坂を行くと、大雨で流出したと思われる石や泥が道路に沢山あって、とてもスピードを出せる状況で無く、慎重に下って行った。

下界に降りた頃、ふと息子がバイトに行っているお店を思い出し、足を延ばすことにした。

那須のラスク屋さん

現地に着くと、チャリダーが3人先客で居た。

お店の中に入り、商品を取りレジに向かった。2つあるレジの片方に息子が居たので、そちらになるように順番を調整して行くと、元気に「いらっしゃいませ」と云って商品を袋に入れ金額を言うが、目の前の客が父親だと云う事に全く気が付いていない。

「ヨッ!」と声を掛けると、かなり驚いていて 「エーッ! お父さんだと思わなかったョ!」

先客の3人のチャリダーも同じような格好でヘルメット被ったまま店内に居たので、その仲間だと思ったのだろう。

でも、テキパキと仕事をこなしている姿を見て、家に居る時とはずいぶん違うけど外ではしっかり出来るんだなぁと感心した。 

頑張れよ!

帰る途中で、何時ものNOVIROで食事をして帰った。

今日はマグロが沢山入ったスパ。 上に乗っているマグロおいしかった。

今回の試験走行で、スプロケット交換により、殆どの山道の登り坂も上って行けると確信した。

でも、林道は危険がいっぱいだから、真似して行かれる方は注意してください。

熊や猿も出没するので、私はハンドルにベルを付けてチンチン鳴らしながら行ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須大水害を思わせる大雨

2015-09-10 09:57:29 | 生活

平成10年(1998)8月26日~31日にかけて降り続いた大雨による「那須水害」の時と同じような雲の流れになっている今回の大雨。

近くの河川もかなり水位が上がった。

少し雨が小止みになった時を見計らって、橋の近くまで行って見ると。

橋桁の上部まで1mを切った感じで、この写真の30分くらい前はもっとあったと思う。

那須の水害時はこの橋桁のコンクリート上部まで水位が来ましたから、それに比べればまだ余裕がありそうですが、これから夜までの雨の状況によっては危険な状態になる事もある。

那須水害時は一番凄かった3日で延べ1.2mもの雨が降り、2日間は山の方で雷が昼夜連続で1分おき位にずーと鳴っていて、近くの川の中からは石がぶつかり合う音が鳴り続けていて杉の大木が数限りなく流れて来たのを思い出す。

今回那須地区はそれほどの状態ではないが、日光方面や塩原はそれに近い状態かも知れない。

私の家の近くを流れる川の源流は塩原と隣接する山になり、雨量情報を見てもずっと赤い表示が昨日から続いているため心配だったため、今日は会社を休んだ。

那須の水害時の豪雨の初日は朝起きた時には山の方は凄そうだったけど、家付近は少し強めの雨程度だったし、千葉に出張する予定があったので、出勤したが千葉のセンター近くで昼食を食べに行くと、那須地区が凄い事になっていると言うニュースが流されていて、2時間程仕事を早く切り上げて帰ったが、その深夜に「避難指示」により消防団の方が家に来てあえなく避難所へ強制退去となって3日間避難生活をおくった。

運よく私の家には実質的な被害は無かったものの、直ぐ下流の田畑は激流で地面が全て流出してしまい全て河原と化してしまった。

深夜に目が覚めるほどの強い雨が降るとあの時の記憶がよみがえり、都内の会社に出社してTVから入って来る情報だけで遠く離れた家付近の状況の想像をする事がどれ程辛い事か3.11含めて身に染みているので、こんな時は会社を休む事にしている。

昨夜1時過ぎに「避難勧告」のエリア情報の携帯の音で起こされてからろくろく寝ていないが、今回の雨で既に被害に遭っている方々を思うと、まだ良い方だと感じる。

「避難指示」に移行せずに早く雨雲が無くなる事を祈るばかりだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り機の刃砥

2015-09-06 20:17:48 | ガーデニング

このところ雨続きで3週間近く庭の草刈りをしていない。 芝も2週間ほったらかしになっていた。

昨日も中学校の体育祭のビデオ収録で一日潰れたし、そろそろやらないと・・・・

今日は天気が良ければ先日のロードバイクのスプロケット交換の効果の程を確かめにヒルクライムをしたかったが、朝からどんより曇り空。 山の方を確認すると、半分より上は雲の中に入っていて何時降り出すか分からない感じ。

結局、今日はヒルクライムはやめて帰って来てからやるはずだった屋敷周りの整備を朝から行う事にした。

先ずは芝生の手入れをしようとしたが、お盆前に芝刈りした時も芝刈り機の切れ味が悪くて途中で止まってしまう事が何度か有った。

今日も結果は同じで、芝の密集度が高い部分になるとモーターが高負荷で止まってしまう。

そう言えば、今年になってから芝刈り機の刃砥をしてなかった。

私の芝刈り機は5年以上前に買ったリョービのLM2800と云う電動芝刈り機で、刃砥モードがあってスイッチを倒すと刃が逆回転になって自動で刃砥をしてくれる。

その時、本来なら刃砥専用のコンパウンドを塗ってから行うのだが、私は車用のコンパウンドを使っている。

メーカーの取説みたら、この刃砥は50坪の芝刈り毎に実施しなさいと書いてあった。

私の場合で言うなら2回に1回は刃砥が必要と言う事になる。 ありゃ!

あまりやらないでおくと、刃砥しても復活せずに刃を買い換えろと書いてある。 ありゃありゃ!

今年はなぜか芝の生育が良すぎて相当密集していて、刃の切れが悪い分負荷も大きくなり、モーターが唸りを上げてしまう。

1回の刃砥は3分実施したが、あまり効果が無く人工砥石で固定刃を少し擦って、砥石の砂の粒子を付着させてから更に2回自動刃砥を実施したら何とか切れ味が復活した。

終わってから2階から庭を撮影してみた。

芝は横から見ると綺麗に見えるけど、上から見ると結構穴が開いていたりするものだが、ご覧の様にどこも綺麗に密集しているのがわかる。

今日は芝刈りだけじゃない。庭の草刈りもした。

植木までは手が付けられずボウボウになっているが、下地は綺麗になってるでしょ。

裏の畑は更にひどい状態だったけど、こちらも1ヶ月振りの草刈りをした。

芝刈り、花壇の手入れ、草刈りを行い、全部終えるのに昼時間入れずに6時間掛かった。

庭木の手入れもしないとね。

これは6時間では済まない事が多い。

マンションや都会の庭無し住宅の人がうらやましい。 

部屋の中だけ片づけていれば良くて、遊んでいられるんだからね。

でも、定年退職したら、これで結構遊べるかもね・・・ それまでのために何とか取っておこう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭ビデオ撮影2015

2015-09-05 20:37:00 | ビデオ撮影

今日は何日も前から晴れると言う予報の日だった。

ずっと雨ばかりの日々でしたから貴重な天気な訳です。

それでもって、表題のとおり近くの中学校の体育祭の日でしたから、ありがたい。

でも、雲は多く1,2度パラパラ来ましたが、全てのプログラム終了まで濡れる様な雨は降らずに済んで本当に良かった。

あまり良く晴れすぎて暑いのも困りもんだし、そこそこ涼しかったしね。最高!

でも、子供達は負けても勝っても涙し、感動していた。 それだけ今日に向けて少ない練習の時間の中で精一杯やって来たのだと思う。

子供たちのビデオを撮り続けて16年になるが、被写体の人が変わってもそんな所は今も昔も変わっていない。 先生方も凄く頑張っているし、自分もビデオ撮影編集で頑張って行けると思える。

今日のビールも旨かった! 沢山の人の人生にかんぱーい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする