のびたけおブログ

家族、食べ物、たまに音楽、たまに更新。

アゲアゲの三男 と サゲサゲの私

2018年10月19日 | 音楽
長唄三味線を続けている 三男

元 火の玉ボーイ



習っているお師匠さんの

お家元の襲名披露演奏会に呼んでいただき

国立劇場の舞台にたちました






演奏会自体は朝からずっと行われて

全部で 45 演目ほどあったのですが

三男が出たのは そのうちのひとつ 「桃太郎」



タテ三味線をつとめました



久しぶりに (いつも通り)

親ばかモードになっちゃいますけど



立派だったなぁ~




応援に駆け付けた 兄さんS に囲まれ

記念撮影



3人とも ほぼ同じ背丈

もはや どれが 誰だか




さて 私 のびたけおの近況です



時々なっちゃうんですが

気道過敏症っていうんですかね

咳がとまらなくなるんです



まあ よくある事なんで

慣れたものでして

いつものお医者さんで

吸入の薬をもらって

まあまあ快方にむかってたのですが

何と今回は

予想外の展開に























咳のし過ぎで ろっ骨が折れました



マジか

って感じです




皆さんも お気をつけ下さい






折れたと言えば

ベースのナットが折れてしまったので

修理しました




 ここが欠けてしまいました 



これくらいのパーツ交換なら

自分でも出来るかなと




ネットでナットをゲット






まずは壊れたナットを取り外します

木づちなどで軽くたたくと

簡単に外れます






そして新しいナット装着して 完成

あぁ簡単



ろっ骨もネットで買えないかな




最後に小さく告知

11月25日に田無でライヴやります

地元のバンドが集まるロックイベントに

のびたけおで出ます




ろっ骨 大丈夫か



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだいける1本 | トップ | 古いマグカップ と 新しいマ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (ありす)
2018-11-16 08:02:54
久しぶりに放置していた自分のブログをみていてあちこち覗いています。

三味線‼️凄いですね〜😊
我が家の小さい人も気がついたら6年生、東京都等が主催のキッズ伝統芸能体験に5年ぶりに当たり今回三味線です。前回は箏曲でした。

クリスマスイブに国立劇場で発表会です。

さらに小さい人も今回初めて当たり、狂言をやっているので私は三味線の本番は観られません。(会場が違うのに同じ日なので😅)

ここ数年はFacebookに投稿で文章書かなくなってしまいました。
ありすさん (のびたけお)
2018-11-22 15:37:23
ご無沙汰してます!
久しぶりのコメント嬉しいです
ありがとうございます!!


息子も最初はキッズ伝統芸能体験でしたよ
こうやって次の世代に伝統が伝わるのって
素晴らしいですね

クリスマス公演がんばってください!

コメントを投稿