のびたけおブログ

家族、食べ物、たまに音楽、たまに更新。

ついに大集合

2007年07月25日 | その他

ブログを通じて知り合ったみなさんが品川に集結するという噂を聞きつけ、

我が家も総出で駆けつけました。




主役はイタリアから凱旋帰国中の MO さんと SOLE さんだから、

お二人の名前をもじって 「MO-SO 会」 というのだそうです。

いつもコメントだけでしか知らない人達。。。

妄想はふくらみます。





早めに着いたので新幹線見学。

「のりた~い  のりた~い」

見るだけでは満足せず  騒ぐ三男。




今日は大人の集まりだから

お店に入る前に ジュース で機嫌をとって

「いい子にしてようね」 と約束






というわけで、

関東全域から

遠くは新潟・三重から

そしてイタリアから

集まりました 大人16名 子供7名









写真を撮るのもそこそこに、

楽しみました。

みなさん素敵な人ばかりでした。









それでは、

最後に撮った集合写真   特別に見せちゃいまーす。

なんとボカシなしでーす!









え? 

いいの?









いいの、いいの。

はい  どうぞ!





























じゃじゃん!



え?

ちっちゃい?














 これが限界です・・・。














じゃあ  もう1枚。

MO さん SOLE さんに挟まれて。































 両手に花 














だから小さすぎるって?

見えない?

見えないの?

あ、そう。

じゃあ、もうちょっと大きくしようか。














でも大きくすると、

幸せな雰囲気が違う風に見えちゃうかも。














ほら。































がっちりつかまれ

逮捕直後画像














 とても素敵なお二人でした。


コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の出張記

2007年07月22日 | 出張記

出張で仙台に行ってきました




 明け方まで続いた 打ち上げの余韻を体中に残しながら、

 気合い入れて 青葉城攻めです。

 眼下に広がる仙台の街を眺めながら 気分もリフレッシュ。




  広瀬川~ 流れる岸辺~


 青葉城といえばこの歌

  思わず歌いたくなる 「青葉城恋唄」



    さぁ、ご一緒にどうぞ。

   季節はぁ めぇぐり~ また夏がぁ来て~
   あの日とぉ 同じぃ 流れの岸~
   瀬音ゆかぁしき~ 杜のみやこ~
   あの人はぁ もう~ いなぁい~


 


 青葉城は伊達政宗が34歳の時に築城したそうです。

 


 戦国の時代を生き抜いた男の勇ましい顔。




 後ろ姿も頼もしいですね。














  ん?
















 お、お馬さん

 意外とリアルに作ってありますね・・・。




  御免。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってもーた

2007年07月18日 | 音楽

インターネットで CD買いました




 先日このブログでも紹介した Tommy Emmanuel  のCDを

 HMVのオンラインショップで購入しました。

 本当に便利な世の中になりましたね。

 クリックするだけで家にCDが届くんですよ。



 でもこれ、気をつけないと衝動買いしそう。


 「3枚買うとネット価格で!」 とか 「○○円以上で送料無料に!」 とか


 ついつい あれこれ ぽちぽち 




  結局5枚買ってしまった。

 まあ、ボーナスも出たし。

 自分にプレゼント 










 











  え? 

 ボーナスで買ったのは絶対それだけじゃない筈だって?





























 な、何をおっしゃいますか
























 あ、いや、あの・・・。
























  な、なんで分かった?





















 ギ、ギター買ってもーた 

 三男誕生記念以来 3年ぶりです。
























  え? まさか!?
























 4人目がぁーーー、


 いやいや  もうないですって 

 誤解が生じないように 「間」 を開けずに否定してみた。




 こういうのって まさに 「一期一会」

 僕とギターとの 「出会い」 なんですよ。



 楽器屋に行ったからといって

 すぐにいいギターを見つけられるもんでもないんです。

 「おぉぉ!」 っていう1本を見つけた時は、

 まさに絶好のタイミング。



 今回はオールドギターだったから尚更のこと。

 同じコンディション、同じ音の鳴り方、同じ価格のギターに、

 もう1度出会える確証はないんです。



  なんか 必死に言い訳してるっぽい? 



 まあボーナスも出たし、

 毎日頑張って働いてる自分に御褒美ってことで。。。

 わははははは。





 ギブソン B-25 64年製。

 僕より長く生きてるギター。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パパの台所奮闘記」 23

2007年07月11日 | パパの台所奮闘記
4ヶ月ぶりの  登場です




 前回の奮闘記は まだ花粉飛び散る3月のこと。

 「パパはいつも同じメニュー」 と思われているという話でした。

 今回は満を持して  新メニューに挑戦









  「サーモンケーキ」 だ 









 ケーキ!?

  ちゃんとした夕食のおかずだからね。




 参考にしたのは、僕の師匠フィーユさんのブログ

  kichi.kitchen  詳しいレシピはこちらで。

 でも師匠の画像と比べては だ~めだ~め。



 さあ! 久々だから気合い入れて行くぜ

 みんな ついて来いよ





 まずは サーモン を骨抜きにします。

 サーモンの次は のことを 骨抜きね。



 あれ? みんなどうしたの

 ついて来てぇ~




 長芋 を摺り下ろして入れます。

 ぬるぬるして 難しいですよね。


 卵 ・ 塩こしょう ・ バター ・ レモン果汁 ・ ケチャップ ・ 出汁を加えて。




 バーミックス で攪拌だ

  これが楽しい。




  え? 

 バーミックスで攪拌?





 じゃあ、長芋摺り下ろす必要なかったじゃん









  無駄な作業も また楽し これも 奮闘なり









  よし、やっと 「奮闘記」 らしくなってきたよ。

 もっと盛り上げるぞぉ。

 次は 6分割画面 でどうだ




 充分に攪拌したら  耐熱皿に ライスペーパー を敷いて具材を流し込みます。

 フィーユ師匠推奨の 「16cm の耐熱皿」 がなかったので   15cm のケーキ型を使いました。

 まさに サーモンケーキ 




 仕上げは、オーブンで 170度 30分 

 余熱でオーブン内を設定温度にしたら、

 いよいよスタート。







  立派な男になって来いよ 








 待ってる間に別のメニュー作り。

  こちらもフィーユ師匠の ネギの牛巻き  を参考に。



  あ、我が家のは 豚巻き ですけど。

 アスパラ  ネギ  赤ピーマン

 イタリアの国旗っぽくしてみた。




 ニンニク醤油で焼いたら  こ~んな感じ。

 美味そぉ~~~



 ネギ と 赤ピーマンは  子供達にはどうかなと思ってたけど、




   意外にも大好評  



 恐るべし  ニンニク醤油パワー





  サーモンケーキ はどうなってるかな?



 もう少しだ!

 頑張れサーモン!




  パスタはペンネにしてみました。

 空豆アスパラ絹さや をパスタと一緒に茹でて、

 エビ を炒めたフライパンに入れます。

 オリーブオイル ・ ニンニク ・ 塩こしょうだけのシンプルな味付けが・・・、






   これまた大好評  






  「奮闘記」 らしく反省点を書くとしたら。


 空豆を茹ですぎて 形がなくなってしまったので、

 レシピ通りに 「生の空豆をパスタと一緒に茹でる」 よりも、

 「茹でた空豆を最後にフライパンに入れる」 方がいいかも。






   さあ、そろそろ出来たかな、 サーモンケーキ









  出来ましたよぉ~ 師匠ぉ~ 


 何だか本当に  ケーキみたいだなぁ。




 お皿に載せて  はい完成。

 本物とは見た目が かなり違いますけど・・・。

 フィーユさんは裏返してライスペーパー側を上にしたのかな?



 ま、いいか。

  このデコボコな感じもまた美味しそう。



 師匠の真似して 断面見せちゃお。




  わおぅ  ふわふわで美味そう 



 攪拌を さっきの6分割画像で 「右上」 くらいの状態にしておけば、

 もう少し サーモン感 が残ってたかもね。






 でもこれはこれで 大好評  








 「パパはいつも同じメニュー疑惑」
  無事晴れましたが、



  ん?



 君達 何やってんの?








  ペンネでストローね・・・。

 気持ちは分かる。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってもーた

2007年07月10日 | その他


 水を入れるの忘れました。

 いわゆる ひとつの 「空だき」 です。

 朝の コーヒータイムが異臭騒ぎです。




 取っ手 とれて しまって 

 取っ手も とても 悲しいって

 取っ手 僕にとって 大事だったって

 今になって 気づいたって 遅いんだって

 取っ手 とれて しまって




 誰かさんのポエム  パクってみたって 悲しみは消えないって・・・。




 さよなら モカたけお 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする