のびたけおブログ

家族、食べ物、たまに音楽、たまに更新。

未来のことを語ってもいいのなら

2011年07月25日 | その他
アナログ放送が終わった

古い時代が終わり

新しい未来が始まったのだろうか




もしも

古い考え方なんかも

同じように今日限りで停止させ

劇的な解決力のある方法が

発信できたりしたら




ここ数か月 日本を覆う

どんよりと重くて暗い雰囲気を

一掃できるんじゃないか




な~んて考えてみたりする




30年後の日本は

どうなっているのだろう








今 僕たちは

重大な分岐点に

立たされているのかもしれない




古い過去を捨て

新しい未来を手に入れる

チャンスかもしれない




あるいは もちろん

このまま何も変わらずいくのかもしれない





しかし

誤解を恐れずに言うのであれば






それを決めるのに

大人の都合をはさんでは

いけないんじゃないかと思う








それを決めるのは

未来をどうするか決めるのは

子供達であるべきだと




何かを捨てるのも

何も変えずにいくのも

決めるのは子供達自身であるべきだと




無理だとは分かっていても

そう思ってしまう




子供達に自分の未来の事を

決めさせてあげたい





頭のいい大人達が

真剣に議論しているのを

見ればみるほど

少しだけ違和感を感じる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする