のびたけおブログ

家族、食べ物、たまに音楽、たまに更新。

「パパの台所奮闘記」 26 オマケつき

2008年05月27日 | パパの台所奮闘記

ハンバーグしか作らない 父

ああ そうさ

いいじゃないか



でも今回は

冷蔵庫にあった蓮根を

ぜひとも使って欲しいと言われ

摺り下ろし蓮根スープ に挑戦したんだが




自分でも飲みたくないくらい不味かった





最近ちょっと調子にのって

「レシピなんぞ見ないで雰囲気で作るのだ!」

と息巻いて

見事に撃沈するパターンあり





昔から そうだ


学校の授業も

ギターの練習も


ちょっとやってみただけで

出来るようになったと勘違いしちゃって



すぐに努力をしなくなるタイプ





恐ろしく不味い蓮根スープは




シェフの手直しで美味しいスープに



やっぱり シェフ は凄いです

不味いスープや

僕の歪んだ性格だって

ちゃんと直してくれます





 ママ~の 手~は~ 魔法の手~





レシピを見て作った 蓮根の酢の物 はバッチリ

鰹のたたきを添えて

子供プレートの完成




今回のソースは ラタトゥイユ風 にしてみた

言うなればイタリアンハンバーグね



だって このブログ

一部のコアなファンからは

イタリアンブログ

って言われてるし





そんなコアな のびたけおファンに贈る

久々のオリジナル曲



「若気のイタリィ」



こんなタイトルがついてますけど

イタリアとは何ら関係ありません





10年以上前に作った曲です







ていうか

ここ10年くらい

ちゃんとした曲

作ってないですから







ホタルイカを食べる三男に

長男が何か言ってます




人間がイカだったらさぁ
足の真上に頭がついてるんだよぉ




と力説




笑ってるけど

よく意味が分からない様子の三男




だってさぁ!
頭の下が すぐ足なんだよ!!




かなり しつこく 力説してました



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるもんか

2008年05月20日 | 

ベランダに突如現れた

すのこ で出来た物体



これ、何だと思いますか















「自家製枝豆の夏」 を目指して育てている大豆を

鳥の被害から守る為に作った

すのこシェルター なのです





以前の記事でお話しましたが




みかんの網をかけたら

数日間は被害がなくなりました

でも

やっぱりダメみたいです

鳥は頭がいいんですね





クリック 網をかけた日の記事 クリック




半分やられちゃいました



しかし

泣いてはいられないのだ

「自家製枝豆の夏」 は譲れないのだ



鳥に負けるもんか





先日 押入れの整理をした時に

使い所がなくなった すのこ を どうするべきかと

ちょっと困っていたので



我ながらナイスアイデアじゃないかと

やおら日曜大工。。。













と呼ぶには ほど遠い作品

釘で留めただけです



でも なかなか いいかも

例えば

また鳥がやってきたとしても。。。











アンナトコロニ ウマソウナ ハッパガ ハエテルゾ




また来やがったな

鳥め





チョウド ハラガ ヘッテタンダ




ふふふ

食えるもんなら

食ってみな





トドカナイー  キーキー




がはは

思い知ったか



 のび家 大勝利 





となる事でしょう



上部にカバーをかけたら

完璧


「自家製枝豆の夏」


あぁ 楽しみ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんのライヴリポート

2008年05月19日 | 音楽

もう少しライヴネタでひっぱります



でも今日は

僕は何もしません



ライヴに来てくださった皆さんが

それぞれのブログで書いてくれた

素晴らしいリポートを

リンクしてみました



チーズくまさんのブログ

yui さんのブログ

alice さんのブログ

aya さんのブログ





そしてゲスト出演してくださった

ユウサミイさんも

ライヴの感想を記事にしてくれています



ユウサミイさんのブログ





皆さん本当にありがとうございました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライヴこぼれ話

2008年05月15日 | 音楽

ライヴの余韻に浸る暇もなく

すっかり通常モードの生活



せめてブログくらい

ライヴネタでひっぱろうかな



長男が学校でやってる班ノート

ちょうどライヴがあった週末に

順番が回ってきていました



何て書いてあるのかな








ええ、わたくしも またやりたいです



そういえばライヴ中に

こんな事がありました




ステージが終盤へ突入し

客席のボルテージもヒートアップ

僕は最後の2曲を熱唱している

そんな時でした

なにやら客席で揉め事が





















我が家の次男と三男でした

何かを激しく奪い合っています



ちょっと ちょっと

なんなのよ




どうやら次男が持ってた水筒の水を

三男が欲しがってるのですが

残りが少ないらしく

次男はあげたくない様子



ママが仲裁に入りますが

大音量の中ということもあり

説得の言葉は耳に入らず

解決の糸口は見えないまま




まったく もう




それならばと

僕は動きましたよ

歌ってる途中の

一瞬の間を使って



それっ!












自分用のペットボトルを

ひょいっと投げて

見事なストライク



次男も思わず振り向いた






超   ファインプレー  俺




これにて一件落着



二人で仲良く

ごくりごくり




飲んだあと 律儀にペットボトルを返しにくる三男



あのね パパ いま 本番中なのよ




しかし飲めと言われて

飲まぬわけにはいかぬ



さあ

ラストまで突っ走るぞぉ!




この後 ライヴの盛り上がりは 最高潮に達して

感動のフィナーレを迎えたのでした

めでたし めでたし



しかし長いこと音楽活動してるけど

ステージの上から息子の喧嘩を止めたのは

もちろん初めてです



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日はロックでハハハ

2008年05月12日 | 音楽

昨日はあいにくの天気でしたが



高円寺に集まってくれた皆さん

素晴らしいゲストの ユウサミイさん

僕の歌を支えてくれるバンドの仲間

そして素晴らしいステージを作ってくれた

SHOW BOAT のスタッフの方々



全ての人に感謝の気持ちを送りたいと思います




みなさん本当にありがとうございました



 


ゲスト出演してくれた ユウサミイさんとのセッション

とても楽しかったです



ちなみに

サミイさんは普段

アコースティックギター1本での弾き語りなので

レスポール を持ったショットは

かなり貴重かも?



ギターソロ ぐぃん ぐぃん

かっこよかったです




弾き語りのステージも最高でした

パワフル かつ 透明感あふれる声に

来てくれたみんなも うっとり

力強く 優しく 心を揺さぶるような詞に

胸があつくなりました



バックステージからみたサミイさん

サービスショットです




クドウちゃん     大ちゃん     マット   


僕の音楽を支えてくれる大切な仲間達です

彼らの曲も演奏してもらいました

若さ溢れるエネルギッシュなビートに

パワーをもらいました



  

さて

ライブ前にハードジェルを塗って

ばっちり固めた人差し指の爪ですが

ワンステージ終わったら

どうなったでしょう?











こんな感じです

見事に削れました



でもジェルのお陰で

自分の爪は守られたようです



また行っちゃおうかな

 お姉さんのところ




ライヴが終わって帰宅して

靴下を脱いでリラックス



でも?

あれれ?

何これ?





















シールついたままだった





コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする