のびたけおブログ

家族、食べ物、たまに音楽、たまに更新。

開けてみたら そこに

2009年03月23日 | 子供
仕事を終えて いつものように深夜に帰宅

玄関の扉を開けてみると






次男が段ボールで作った 飛行機と戦車のディスプレイ



時々こんな風に

作品が展示されています



                   (長男作 アスレチックか?)

本当は毎晩一緒に過ごして

出来上がった喜びを

その時に共有したいと思う


 
                           (次男作 ザリガニ 2連発)

子供達は物心ついた頃から

「パパは夜はいない」

という生活をしているから

今更なんやかんや 言うわけではないけど



                            (三男作 何これ?!)

もしかしたら 同じように思ってるのかな





                        (発泡スチロールで作ってます)

我が家に土蔵でもあれば

こうした作品を全部保管しておくんだけど



土蔵はないから 画像で保管




さて





                  kichi. kitchen


僕のブログの師匠 フィーユさんが

写真撮影テクニック本に出てるというので

思いきって購入してしまいました



ドキドキしながら本を開いてみると






































 ぉぉぉぉぉ 






















 みっ みぎっ みぎっ 右下ぁーーー!




え?

小さくて見えないって?

じゃあ



















拡大しちゃう?























「フィーユさん こんな  だったのかぁぁぁ!」





空欄に入る言葉は ご想像にお任せします



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜のナムル

2009年03月17日 | 

桜の開花より 一足早く

我が家の杏が咲きました



しかし枝には まだまだ

画像では確認できないような

小さな蕾がたくさんあります




一度に開花して欲しいのになぁ



ここ数年 そんな感じです

気候のせいなのか

手入れが悪いのか




久しぶりの食べ物ネタは 「小松菜のナムル」

      by シェフ


ごま油 ・ 醤油 (各小 1~2)
おろしニンニク (少々)
白ごま  (少々)

茹でた小松菜に和えるだけ




ETC つけないとなぁ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の玉ボーイはとまらない

2009年03月10日 | ドライブ・お出かけ

今シーズン最後のスキーに行ってきました

子供達は どんどん上達していきます

あっという間に抜かれそうです






どう?

凄いでしょ?

来年は 火の玉ボーイにも

ちゃんとしたスキーを履かせようかな




休憩中に携帯で星占いをチェック

「やった! おれ 3位!」



今日の運勢が気になる 火の玉ボーイ

ラブリー



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がきてしまったのか

2009年03月03日 | 子供

ひな祭りって

息子3人の我が家には

あまり関係ないイベントですが




火の玉ボーイは

保育園に行ってるから

ひな人形を作ったりします





火の玉な一面もあり

お花畑な一面もあり




ママへ お手紙

お花 いっぱい





ベランダの杏が蕾をつけました

だんだん春が近づいてきてるんですね



でも もう一回くらい スキーに行きたいなぁ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする