のびたけおブログ

家族、食べ物、たまに音楽、たまに更新。

「パパの台所奮闘記」 リベンジ

2007年01月31日 | パパの台所奮闘記


これは何でしょう?  画像をクリックしてみて!




 え? もしかして 意外と負けず嫌い?

 どうかな?

 ツボにはまると繰り返しちゃうタイプかも。

 ていうかね。



















 卵はお米の前なんだよ! ワトソンくん!



















 え? だからワトソン君って誰?

 特に意味はないっす。






  見習い調理師が奮闘するっていうのが、この企画のテーマですから、

  反省 → リベンジ → 納得」

 っていうのが たまにはないとね。








 昨日の記事での反省点 をふまえて、再度チャレンジしてみました。

 我ながら良いデキです。

 ごま油を多めに使って、お米を入れる前に卵を炒めて・・・。



パラパラごはん と フワフワ卵のアンサンブル



  成功です。



















  ME ってグレート?



















 ひとりランチのメニューが、ひとつ増えました。

 トマトソースのパスタとチャーハンのローテーション。

 

 え? 画像見てたら食べたくなった?



  YOU やっちゃいなよ!



  チャーハンにしちゃいなよ!

 油たっぷり 入れちゃいなよ!


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パパの台所奮闘記」 第16弾

2007年01月30日 | パパの台所奮闘記

今回は 中華です。




  我が家の見習い調理師 (?) のびたけおがお届けする 「パパの台所奮闘記」


 やっぱり定期的にやらないと・・・。

 「継続は力なり」  ですよね


 今回は次男のリクエストに応えてチャーハンを作りました。

 じゃあ中華で揃えちゃう?



 おーい! 円卓持って来ーい!

 え? ない?

 あ、そう・・・。



 ってことで、チャーハンと麻婆豆腐に、いつもの水餃子の3点セット。

  子供プレートでどうぞ。




 ところでチャーハンって 何を入れたらいいんだっけ?

 特にレシピも見ず、買い物にも行かず、冷蔵庫にあったものだけの奮闘記。

 ちょっと やりくり上手な感じ?   軽くいばってみる。




 ベーコン ・ 人参 ・ ピーマン ・ タマネギのみじん切りとコーンを強火で炒める。

 ごま油とオイスターソース使ったら 中華っぽくなってきたんじゃない?

 第16弾ともなると なかなかやるじゃん、おいら。   さらに調子にのってみる。





 中華鍋の上で跳ね上がる具材 鉄人のような鍋さばき・・・、



















 には、ほど遠く 。。。














 あっと言う間に鍋にこびりつく お米君達と格闘。

 あたふた

 今日のところは こんくらいにしといてやるか。

 

 さて、仕上げはこいつを・・・。

 と最後に とき卵 を入れた。

 そして悟る。



















 卵はお米の前だよ、ワトソン君。



















 卵はお米を入れる前に、炒めないと駄目なんですね・・・。

 イメージしてた 「パラパラごはん と フワフワ卵のアンサンブル」 は 何処へ。

 まだまだ修行が足りないでござる。














 このままじゃいかん 気持ちを切り替えるんだ!

 がんばれ俺!


 じゃあ次は麻婆ね。

 これ意外といい出来じゃん

 うぷ  たけお感激    立ち直りが早い




 これ1冊しか持ってないのか? 

 というくらい使いまくってるケンタロウさんの本より。

 この麻婆 カレー風味なんですよ。

 ニラが無かったので、ほうれん草で代用しました。




  水餃子は長男が包んでくれました。

 昆布一切れ入れた湯で煮るだけ。

 汁は塩こしょうで美味しくいただけます。



 以上  中華3点セット。

 いかがでしたか?

  それにしても三男の食欲は末恐ろしいものが・・・。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・・・。

2007年01月29日 | 出張記

沖縄そばって なんで美味しいのだ?




  あっと言う間に帰ってきました。

 真面目に仕事してきましたよ。

 働いてたら、東京にいるのも 沖縄にいるのも大差ないですね。


 でも寒がりな僕には やっぱり魅力的な気候。

 初日は21℃にもなりました。

 

  そのまま永住

 いつも真剣に考えてしまいます。





 仕事だったわけですから   再度強調

 沖縄らしい場所には全く行けなかったわけで、

 帰りの飛行機に乗る前に、少し早起きして街へ行きました。



 国際通りから、市場本通りに入っていくと 牧志公設市場 があります。

 沖縄のめずらしい食材が揃ってて、見てるだけでも楽しいんですよ。


 お土産 沢山買ってこう




 あれ?

 なんか人が少ないけど・・・。



















 





















  ビンゴ



 ついてねぇぇぇ。



 代わりに、以前行った時の写真でも お見せしましょうか。





 これは2年前に行った時の写真から。

 三男が抱っこバンドで ぶら下がってますね。




 買った食材は2階の食堂で調理してもらうことも出来ます。

 沖縄の魚ってキレイな色してますよね。

 子供達にとっては水族館みたいで楽しいようです。


 魚だけじゃないですよ。

 肉、野菜、総菜などなど なんでも揃ってるんです。



 ほら、こんなのも。





          




 というわけで 2年前に撮った写真でした。



 残念ながら今回は公設市場は休みでしたが、

 周りにあるお店でお土産を買い込み、無事に東京へ帰ってきました。

 帰って来ちゃいました。

 ーーー  


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時こそ

2007年01月25日 | 

今日納豆ある?  あるある~!




 巷では納豆をめぐるあれこれで盛り上がってましたね。

 それ系のおすすめ健康法の類は、全く見ないんですけどね。

 それに今更そんなこと言われなくても 毎朝納豆食べてますって!


 大量生産した納豆が だぶついてるそうですよ。

 某有名人のブログにも書かれていましたが・・・。



 こんな時こそ 納豆を食べよう!



  踊らされたあなた  興味のなかったあなた  毎日食べてるあなた

 とりあえず食べちゃう?




 にら醤油 かけて 食べちゃうもんね。



 ま、納豆に限らず言える事ですが、

 バランスよくなんでも食べるのが一番いいんじゃないかと。





 明日から2泊3日で出張です。

 どこかって言うとね・・・。









 おっきなわぁ!













 大っきな輪?














 いえ、沖縄です 

 でも仕事ですから・・・。

 遊びじゃないのよ









 本当に働きに行くんですって

  あ~ぁ、やだなぁ~。



 気温20度?

  あ~ぁ、暑そうだなぁ。



 ゴーヤ? ソーキそば? 海ぶどう? 泡盛?

  あ~ぁ、やだやだやだ


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス

2007年01月24日 | 

 なんだか恐竜の化石みたいですね




 シェフの チキンライスです。

 鶏のモモ肉に塩をふって半日おきます。

 あとはルクでお米と一緒に炊くだけ。  ※ 普通に水で炊いてね。

 超かんたん  超おいしい  おすすめメニューです。

 




 ガーリックとパセリと胡椒をかけて。

  超 ‘まいう~’ ですよ。




  あっと言う間に空っぽになりました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする